fc2ブログ

蓄膿症でダウン

姫の熱は1日で下がったけど
ちょうどこの頃から私もパパも風邪ぎみになっていました。
私はまだ授乳しているので強い風邪薬は飲めません。
風邪をひいても気合いで治すか
本当にひどい時は医者に行って授乳していても大丈夫な薬をもらって治していました。

この時は顔面痛で(特に右側)目・歯・耳が痛く
耳抜きをしても上手く抜けず耳から何かが出てきそうな変な感じがしていました。
今回も咳ももう止まり、鼻も粘っこく黄色いものが出てきたので
治ってきたせいだと思って油断してしまいました。
蓄膿症でダウン1

これは姫の熱から約1週間後
すっかり元気になった姫を連れてアウトレットモールへ。

後から考えればこれもいけなかった。。。

更にこの2日後、姫を連れて母の所へ行った時
私の声があまりにも変なのとぐったりとしている姿を見て
「すぐ医者に行った方がいい」と言われすぐに耳鼻科へ。

すると先生に「あー、これは痛かったでしょ。ちょっとひどい蓄膿症だね。」と言われました。
鼻の(どこの部分かわからないけど)壁に鼻ダケが出来ていてブヨブヨになって
菌が体の方にもまわってしまって、だるさがきていると言われました。

この時の治療が痛いのなんのって。。。
たまった膿を吸い出すのに随分とかかりましたが終った後は少し楽になりました。
でもまだ歯が痛いので噛むことが出来ず、お粥とか柔らかい物しか取れず安静に。
エアロビなんてとんでもない。
「中耳炎にもなるかもしれないよ」と言われ怖かったけどこれは何とか大丈夫でした。

この日は大事をとって母のところへ泊まり、翌日パパに迎えに来てもらいました。
パパは私がここまでぐったりとしているとは思わなかったらしくびっくりしていました。

私の場合、ここまでになるには3、4年前位からかかっていたと思うと言われましたが
今回のような症状が出たのは初めてで全く自覚症状がなかったのでわかりませんでした。
手術しないと治らないか、長い期間かけて蓄膿症になったのだから
治療にも同じ位の期間がかかるかは人によって違うとも言われました。
私の場合、大分回復しているのでこのまま治療を続けることになりそうです。

またあんな顔面痛やだるさがくるのは嫌だし、蓄膿症って怖いのねって思いました。

私がダウンすると食事のことが困ります。
でも何回か風邪をひいているうちにパパはお粥は出来るようになっていました。
蓄膿症でダウン2


今回はお味噌汁へ挑戦!

ほうれん草とお豆腐で作ってみたけど根っこの方に砂がたくさんあるから開けて良く洗うことや
お豆腐は手の上でさいの目に切って入れることなど一つレパートリーが増えたと思います。
お豆腐はすごく大きかったけど。。。

あんなに何も作れなかったパパが。。。ちょっと成長したもんだ。
でも一生懸命作ってくれたことが嬉しかったですね。
これは写真撮っておかないと!こんなチャンス(?)滅多にない?

奥の方に写っているのはステーキ。
家には珍しいメニューだけど、もう焼いて食べないと痛んじゃうのでパパに焼いてもらいました。
私は歯が痛いので小さく切って少しいただきました。
とっても柔らかくておいしいステーキだったのに。。。。蓄膿症なんて。。。

姫は柔らかいステーキを一丁前にフォークとナイフで切ろうとしていました。
もちろん、まだ無理ですけど。
蓄膿症でダウン3 蓄膿症でダウン4
「おいし

    こんな時に限って
     ステーキなんて
         くぅぅぅ~!



今でもまだ耳鼻科に通っていますが
痛いのは同じだけど最初に比べたら治療時間が短くなったので楽になりました。
今週からエアロビも2週間ぶりに復帰です。
でもお酒は徐々にと言われました。

でもパパがお料理頑張ってくれるので上げ膳据え膳で楽だったなぁ。
もっとレパートリーが増えると私的には嬉しいな。
病気じゃなくても外出とかで私がいない時も安心していられるし。
(本当はこっちがメインなんだけど)

病気ネタが続いてすみません。。。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ人気blogランキング

スポンサーサイト



テーマ: ママのひとりごと。 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 14:39 |  病気 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫、マスクデビュー

先月の終わり頃、姫とちょっと離れた公園へ三輪車に乗って行きました。

桜はまだ咲いていない時でしたが
公園への道すがらきれいな花たちがいっぱい咲いていました。
白い大きな花の蕾は柔らかそうで、青い空に白い花がとてもきれいでした。
姫、マスクデビュー1 姫、マスクデビュー2 姫、マスクデビュー3

ここの公園は以前パパと1回だけ来た事があって
車で通ると姫は「パパと行ったねー」と言います。
姫、マスクデビュー4

大きな遊具を上らないと滑り台ができません。
さぁ、1人で上れるかな?

上った先には短い橋があります。でも高さがあるので姫はまだ1人で渡れません。
知らないお兄ちゃんが「こうやるんだよ」って勢い良く橋を渡っていきます。
「てってー」
姫はちょっと私が手を離すと怖くて進めません。
姫、マスクデビュー5 姫、マスクデビュー6 姫、マスクデビュー7
姫、マスクデビュー8



そして怖かった橋を渡って、無事滑り台を滑ることができました!

この後姫はもうこの大きな遊具に上ろうとはしませんでした。
ちょっと走って、すぐお砂場の方へ。
1人で大人しく砂で遊んでいましたが
砂場道具の中の”セレブボール”を見つけてそれで遊び始めました。
”セレブボール”とはこちら。
姫、マスクデビュー9 姫、マスクデビュー10 姫、マスクデビュー11

帰り道、お天気も良くてあったかいしちょっと歩いてきたので遊歩道を通って帰りました。
遊歩道の脇には色々な花が咲いていたのでバシャバシャ写真撮っちゃいました。
姫、マスクデビュー12 姫、マスクデビュー13
姫、マスクデビュー16 姫、マスクデビュー15
姫、マスクデビュー14


私が写真を撮っている間、姫は珍しく大人しくしていてくれました。

これがのちに悪い結果になってしまうんだけど。。。

姫、マスクデビュー17 姫、マスクデビュー18
姫、マスクデビュー19 姫、マスクデビュー20
花の名前はどれもわからずです。黄色いのが水仙だって事くらいはわかりましたが。。。

夜になって何か今日はやけに姫が大人しいなと思っていたら熱がありました。
測ってみたら39℃以上あり、だるそうにしていたので近くの救急病院へ。

そういえばここ数日鼻水出してたな。
それなのに暖かいからって花の写真撮りながら帰って長く外にいたしなぁ。。。
ごめんね、姫。
姫、マスクデビュー21って、病院行ったら熱は相変わらずあるのに元気じゃん!
走るし、遊ぶし。
本当にそんなに熱あるんですか?って感じです。
姫、マスクデビュー22

姫、マスクデビュー23

病院でマスクをつけるようにってもらった子供用マスクです。
「パパもママもつけてるよ」って言っても一瞬しかつけてくれませんでした。

ちなみに姫は何度言っても”マスク”を「マクス」と言います。


「インフルエンザではないと思うし、今調べなくてもいいと思います」と先生に言われましたが
もしインフルエンザだったら早く薬飲まないと効かないんじゃないの?って思いました。
「予防接種も受けてるからもしかかっても軽く済むんですよね?」と聞くと
「まぁ、予防接種はそうゆうものですから」
なーんか感じ悪ー!
ここは小児科に力入れてる病院で
いつもいい先生ばっかりだったのにコイツ非常勤だなと思っちゃいました。
パパも隣で同じ事を思っていたらしく、「ムカムカした」って言っていました。

この日は一応の解熱剤と薬をもらって帰宅。
姫は一晩寝たら熱も下がり元気になっていました。

去年も桜の咲く頃、姫は熱出して夜ここに来て
病院で夜桜を見上げてた姫の姿を思い出しました。
熱もすぐに下がって良かったけど
もうちょっと注意して姫のこと見ててあげれば良かったなぁと反省した日になりました。
本当にごめんね、姫。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:21 |  病気 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

クサクサ姫

姫はもう熱も下がって水泡も大分固まってきて、
朝起きたらベッドにかさぶたがちらほら落ちてきています。

でも全てがかさぶたにならないと、まだ感染力があるので外へ行けません。
家の中にばかり居るからもうクサクサしてきている姫。
IMG_7925.jpg
子供番組を録画したビデオを見ながら
一緒に体操をします。

「姫もできるんだよー」


郵便物を読んでみた。ピアノも弾いてみた。
IMG_7935.jpg IMG_7950.jpg

絵も書いてみた。画:姫
IMG_7942.jpg IMG_7949.jpg


色々試したけどもう限界。外へ行きたくてたまらない。
夕方陽が沈みかけた頃外へ。
IMG_7953.jpg

子供達も家へ帰った頃だし、人に会わないように気をつけて
敷地内にある畑と駐車場をちょっとお散歩しました。

「やったぁ、お外だお外」


畑から土の塊を拾い、駐車場へポイッと投げて遊んだり、
そこにあったほうきで掃除したり柵を登ったりして体を動かして嬉しそうでした。
駐車場の入り口の植え込みにはすずらんがいっぱい咲いていました。
陽が落ちる頃からしか外に出られないので、なかなかきれいに撮れませんでしたが。

IMG_7968.jpg IMG_8002.jpg

IMG_8028.jpg
姫はすずらんの近くでアリを発見。
ちょうど少し前テレビで
「アリさんとアリさんがごっつんこ
と歌っていたので、
それを歌うと嬉しそうにリズムを取っていました。
思わぬところで本物のアリを見せることができました。


アリが小さくて働き者だってわかったかな?
あとしばらくは陽が沈む頃に外に遊びに行くって形になりそうです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: こどもの病気 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 16:28 |  病気 |  comment (13)  |  trackback (0)  |  page top ↑

大リーグボール養成ギブス

月曜の朝早く目が覚めた姫に起こされ、触ってみたらすごく熱くて熱を測ったら39.9℃。
(家の体温計は39.9℃までしか測れないことを初めて知った)
びっくりして救急へ行きました。

病院で測ったら40.2℃。
でも水疱瘡ではこれ位の熱はそんなにびっくりすることではないらしく、
3、4日は熱が続くと思っていた方がいいらしい。
それならそうと、前に来た時に「40℃以上出ることもあります」と一言言っておいてくれ!
こっちは度素人なんだから。

熱で頭がおかしくなるとか、髄膜炎になるとか、中耳炎になるとかはないらしく、
風邪を併発しているわけではないので菌がどっかに入っちゃうとかないらしく
ちょっとホッとしました。

病院から帰ってきて、パパも私も眠くて姫と一緒に3人で寝てしまいました。
起きると姫は汗をかいていて、お着替え。
少しでも汗をかいてくれれば、熱も下がって楽になると思うんだよね。
食欲もないし、熱も最高に高いし、山は今日か?と思っていました。

姫は水疱瘡で顔にも水泡が出てるのでおでこに熱さましも張れないし。。。
そこで考えたのがコレ。
IMG_7893.jpg
大リーグボール養成ギブス!

「巨人の星」の星飛雄馬みたい。。。

服の上から保冷剤を脇の下にガムテープで固定してみました。


「さぁ、大リーグ目指して日々訓練よ!」
「くっ。。。ビールがつ、つげない。。。
あっ、入っちゃった。。。」

IMG_7891.jpg IMG_7892.jpg


「何を甘いことを!さぁ、頑張るんだぁ!」
「くっ。。。で、出来た!!」
IMG_7894.jpg IMG_7903.jpg


そんなギブスじゃないんだから、全然きつくも何ともないでしょ。
服の上からだから肌にもくっつかないし、冷えすぎちゃうこともなくって結構便利かも

昨日は起きたら平熱で食欲も出てきて、水疱も大部分乾燥してきていました。
でもまだ「ママ、ママ」と抱っこおんぶ要求がすごいので何も出来なくて大変だけど
パパに助けてもらいながら、あとちょっとだし看病頑張ります。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: こどもの病気 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:52 |  病気 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

原住民か!

姫は金曜日の水泡発生から
次々と水泡が出てきて痒そうだし熱もまだ下がらないしかわいそうです。
水疱瘡は2、3日熱が続きますと言われていましたが
日中でも39℃以上出たりしています。

昨日の日中はちょっと熱があるな位だったけど、夜はまた39.6℃も出てまた解熱剤を。
抱っこやおんぶをパパと交代でやるんだけど、
「ママ、ママ」と私じゃないと騒ぐことも多いので大変です。

今朝起きたら肩と左腰が痛い。。。
姫は今日の昼間は食欲がなく、おんぶと抱っこで落ちました。
あー、肩が。。。腰が。。。

これ以降を見られる方は覚悟して見て下さい。
姫の白化粧が載ってます。

体は今日になり更に水泡が増えましたが、クリームのおかげか乾燥しているところも多く
姫も痒いのは首と目の上、手首位で
ちょっとポリポリしますが水泡が潰れたりすることもありません。
掻き毟るような痒さはないのかな?

IMG_7882.jpg

でも医者からもらった白いクリームを付ける時は
冷たいのか痒いのか痛いのか大暴れです。

GWでパパが休みじゃなかったら
一人じゃ付けられなかったよ。。。


IMG_7880.jpg

目や口の近くなど体の中に入ってしまいそうな所には
このクリームは塗れません。
すぐにパリパリになって幹部を乾燥させてくれます。

どっかの原住民みたいになってしまいました。


日中でも高熱で心配だけど比較的元気だし
解熱剤は就寝時が効くらしいからまた今晩使うのかなぁ。
明日には熱が少しでも下がってくれると楽になるんだろうけど、もうちょっと頑張ろうね姫。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: こどもの病気 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 16:56 |  病気 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!