Mon
05/18
2009
手作り兜と鯉のぼり
近所のママ友に誘われこの間月に一回のサークルに参加して来ました。
ここは近所のママと子供たちが集まって、毎月色んな遊びをするところです。
先月は兜と鯉のぼりを作りました。
私も兜の作り方なんて忘れちゃってたし
鯉のぼりにペタペタシールを貼ったりクレヨンで模様を書いたり楽しかったです。
姫は元々魚の形に切った紙に模様を書くのに
そこに魚を書くものだと思って一生懸命魚を描いていました。

こうゆうものを作るのって楽しいんだけど人数も10人位いるし
紙を魚の形に切ったり、筒を作ったり色々と下準備が大変なんですよね。
でも主催のママさんが全部用意してきてくれていてとても助かります。ありがとうございます!

「姫顔が見えないよー。いいお顔して」
と言ったら。。。
歯が痛いのか?
何故かちょっとボーっとし始めた姫なのでした。
みんなで遊んだ後はランチタイムです。
みんなでお弁当を食べておしゃべり。
私はあまり知らないプレ幼稚園のこととか、幼稚園情報をいただきました。
来年は姫も幼稚園。
プレ幼稚園は申し込みに間に合わなかったけど(すっかり忘れてて)
本番の幼稚園は忘れないようにしなければ!(当たり前だ)

ポチっとな。していただけると嬉しいです


ここは近所のママと子供たちが集まって、毎月色んな遊びをするところです。
先月は兜と鯉のぼりを作りました。
私も兜の作り方なんて忘れちゃってたし
鯉のぼりにペタペタシールを貼ったりクレヨンで模様を書いたり楽しかったです。
姫は元々魚の形に切った紙に模様を書くのに
そこに魚を書くものだと思って一生懸命魚を描いていました。

こうゆうものを作るのって楽しいんだけど人数も10人位いるし
紙を魚の形に切ったり、筒を作ったり色々と下準備が大変なんですよね。
でも主催のママさんが全部用意してきてくれていてとても助かります。ありがとうございます!


「姫顔が見えないよー。いいお顔して」
と言ったら。。。
歯が痛いのか?
何故かちょっとボーっとし始めた姫なのでした。
みんなで遊んだ後はランチタイムです。
みんなでお弁当を食べておしゃべり。
私はあまり知らないプレ幼稚園のこととか、幼稚園情報をいただきました。
来年は姫も幼稚園。
プレ幼稚園は申し込みに間に合わなかったけど(すっかり忘れてて)
本番の幼稚園は忘れないようにしなければ!(当たり前だ)

ポチっとな。していただけると嬉しいです



スポンサーサイト