fc2ブログ

秋の思い出

昨日の勘違い事件から気を取り直して、今日はあったかくいい天気。
天気がいいと気分も良くなりますね。

今日は動画以外、秋口まだ暑かった頃の姫です。

秋の初めに姫と拾ったどんぐり(私が拾ったんですけどね)と、
洗濯洗剤のスプーンを使ったおもちゃを作ってみました。


<材料>どんぐり(ビーズでもボタンでもいいです) 洗濯洗剤のスプーン2コ
      ビニールテープ

中にどんぐりを入れてビニールテープで止めるだけです。
秋の思い出に作りました
IMG_0045-1.jpg IMG_0047-1.jpg

姫はこのおもちゃを振って音が出るのを楽しんでくれました。


最近は箱に物を入れたり、ゴミ箱からゴミを出して
他のところへ入れたりして遊ぶことまで覚えてしまいました。
うまく出来ると嬉しいのか拍手をして自画自賛します
IMG_0056-1.jpg

細いストローを細い指し口に出し入れして、
ちょっと細かいこともできるようになりました。


「姫、この秋の思い出は?」
「そうねぇ、どうぐりも初めて見たし
食欲の秋だったわね
トマト大好き娘。
でも何と言っても初めての
お誕生日を迎えたことかしら

IMG_0055-1.jpg IMG_0054-1.jpg


「では姫、昨日の一件について一言」
「あぁ、あれね。
あれにはパパも憤慨してたわよ。
でもこれ以上はまずいわ。。。
事務所をとおして頂戴」

関係者「会見終わりまーす。はい、下がって下がって」
IMG_0053-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

スポンサーサイト



テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:03 |  手作りおもちゃ |  comment (16)  |  trackback (0)  |  page top ↑

興味を持ってくれました

10ヶ月になり、色んなことをすぐに覚えて真似するようになった姫は、
以前私が作った手作りおもちゃにも興味を示してくれるようになりました。

これに気をよくした私は第二弾に挑戦!(単純だ)

今年の猛暑のおかげで体に悪いと思いつつ、喉の渇きにあっさり負け
コーラをたくさん飲んだので、そのペットボトルで作りました。
KIF_1567-1.jpg
材料:2ℓのペットボトル3~4本
   ビニールテープ
   ボール(いくつでも
   (私は10ヶ入って100円ショップで買いました)


①ボールを入れる入り口出口をカッターで開ける。
②手が切れないように切り口にビニールテープを巻く。
KIF_1568-1.jpg KIF_1570-1.jpg


KIF_1569-1.jpg③好きな角度に(もちろんまっすぐでもOK)して、
 それに合わせてペットボトルをカットする。
④内側になるペットボトルの切り口にも、
 一応ビニールテープを巻いて保護する。
⑤カットしたペットボトルをビニールテープでつなぐ。

KIF_1573-1.jpg
⑥後はお好きなところにぶら下げて出来上がり。
 こんなん、なりました~。
 製作時間約30分



私はボールの入り口を真上からボールが入れられるようにして、
出口は真下からボールが出てくるようにしました。
入り口と出口だけ赤いビニールテープを使って、
他の場所は透明のビニールテープを使いました。

少し大きい子ならペットボトルに絵を描かせたり、
飾りのテープを施してもいいかもしれないですね。
このペットボトル、ずっとつなげてもいいので
広いお部屋だとボールが長く転がっていくので楽しんでくれると思います。

思いのほか好評で「部屋の壁中にやりたい」とパパが言っていました。
パパの遊び道具じゃないんです!


姫はまだ1人で長い間支え無しでは立っていられないので、
ボールを入れることが出来ないけど、遊び方はわかったと思います。
今度はこのおもちゃで遊んでくれる日が楽しみです!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:50 |  手作りおもちゃ |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

海は広いな大きいなぁ♪

手作りおもちゃを作ってみました。
子供広場で見て、見よう見まねで作りました。

材料:ラップの芯・ホログラムのシール(包装紙でもOK)・紐3本(適当な長さ)・
紐に付ける飾り(無くてもOK)

ラップの芯(これはくるくるの芯です)にホログラムのシールを貼ります。
これは100円ショップで手に入ります。
2714-1.jpg 2715-1.jpg

適当な場所に6ヶ所穴を開ける。
芯の中で紐を絡ませ、紐の最後に飾りを付けて完成です!
注:紐に飾りを付けるときは誤飲など無いように、取れないようにしっかりと結んで下さい。
2716-1.jpg 2717-1.jpg


でも芯の中で紐を絡ませて、1本の紐を引っ張ると
別の紐が引っ張り込まれるという仕組みのはずなのに、
私の頭の方がが絡まって上手くできませんでした。

私の方が絡まってどうするんだよ!
ちょっと失敗。また今度子供広場で研究してきます。


この間姫を連れて海へ行きました。
遊泳禁止の海です。だからわかめが水辺に沢山打ち上げられていました。
遠めにはきれいだけど、近くだとわかめが。。。そしてなぜか洗面器が。。。
みなさん、ゴミは各自持ち帰りましょう!自然を大切に!自分に返ってきますよ!!

姫がまだ4ヶ月位だったか同じ海に来ました。
その頃はまだ寒くて姫はダウンを着て、包まれまくってましたが、
今は大きい、広い、風が強いとかということがわかるようになりました。

「広いなぁ~。どこなの?」
2757-1.jpg 2752-1.jpg 2735-1.jpg

「まぶしいよ~」
2734-1.jpg


2763-1.jpg
ちなみにママの作った手作りおもちゃは、
姫はあまり興味を示さずほったらかしです。
グスン。。。。。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:37 |  手作りおもちゃ |  comment (5)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!