fc2ブログ

二度と戻らない姿

火曜日親子ビクスから帰ってきた私はやばかった。

買い物に行ったら車に引かれそうになった。(もちろん向こうが悪い!)
駐車場に車を止めてお店に入ろうと歩いていたら、
後から来た車が私がいるのにアクセル踏んできた!
人間ってああ結う時止まっちゃうんですよね。
私の1m位前の所で止まったから無事だったけど、
その車一度止まったのにアクセル踏んだんだよ!
私は狙われているのか?

帰宅して車を止めて家にいたら、パパが外行った時駐車場見て、
「車違うところに止めてるよ」と言ってきた。
「えっ?」と私。
何の疑いもなく人の駐車場に何時間も止めていたのです。
お隣の駐車場の方、申し訳ございません!


パパはこれは本当にヤバイ、本当に疲れが脳に来たと思ったらしく、
「早く寝なさい」と言われました。

そして今日、(これも私は悪くない!)車運転していて、
青信号だったので右折しようとしたら目の前を車が横切って行った!
向こうの完全信号無視です。
見通しが悪い所だったので一応ゆっくりと出たのが良かったけど、
こうゆうのが続く日はしばらく続くと思うので、色々と気をつけなければと思います。


最近姫はよく食べます。
梨を食べながらゆらゆらしています。
途中ほおばりすぎて「おぇ」となってしまいました。

今日なんかは車でお出かけしたんですが、行きの車でベビーフード食べ、
帰りはお煎餅食べながら、帰って来てからは晩ご飯。
そのあとフルーツ1切れ。
食べ終わったのに今度は大人が食べているものまでも食べました。
1日中食べていました。
明日は10ヶ月検診。一体何キロになっているの??

あと姫が最近よくやること。
大きくなってきて前はあまり興味を示さなかったおもちゃで遊んだり、
好きなおもちゃの傾向が変わってきました。

この大きさのものはここに入るのか、入らないのか、遊びながら学んでいます。

おもちゃとおもちゃをぶつけて音を楽しんでいるのか、
大きさを確かめているのかしているみたいです。

声もよく出すようになっているし、一瞬だけどつかまり立ちから手を離しました。

表情も豊かになって、人の真似もすぐするようになりました。

そうゆう姿をみて我が子の成長が嬉しく思うし、
こんなに小さいのに毎日毎日頑張っているんだなぁ。と思います。

腕の中であんなに小さくてふにゃふにゃしていたのに、
こんなに大きくなったんだなぁと嬉しくもあり、
もう二度とこの小さい姿は戻ってこないのかと思うと寂しくもあり、
ちょっと残念な気持ちもありって感じです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

スポンサーサイト



テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:40 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

デジタル一眼

行って来ました行きました~
やって来ましたやっちゃった~


疲れ果てて脳に支障がおきました。
そう火曜日は泣く子も黙る親子ビクスの日です。

昨日の夜もばっちり起きてくれた姫は3時30まで暴れていました。
寝不足だよ~。
朝起きたら左の首が痛いよ~。
左の肩も痛いよ~。
しかも今日に限って前のクラスだから寝てられないよ~。
暑いよ~。


ね?頭おかしくなるでしょ?
これで体操したら脳に支障が起きても異常じゃないよね、私?(同意しろーー!)

脳の調子がおかしいので今日の写真はありません。
でも昨日妹がもういらないとくれた
昔のデジタル一眼の充電器が届いたのでどんなものかと撮ってみました。
まだまだお勉強が必要だけどどうでしょう?
いつものデジカメとは違うかな?
DSC00016-1.jpg DSC00033-1.jpg

DSC00046-1.jpg

DSC00023-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:56 |  親子ビクス |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

イクスピアリへ

先日イクスピアリに行って来ました。
070823_1638~01-1.jpg

「姫、お城みたいだね


姫の好きなプーさんやマリーちゃんと写真撮ろうと思ったのに、中々撮らせてくれません。
070823_1601~01-1.jpg 070823_1603~01-1.jpg 070823_1607~01-1.jpg


070823_1605~01-1.jpg

ぬいぐるみもコップも何でも
姫は何故か本体よりもタグが気になるらしい。
家でもタオルのタグや枕のタグに興味を示します。

何故??

実はこの日、別にディズニーの方へ行く予定はなかったんだけど、
近くまで用事があって行ったので、デジカメ忘れてしまいました。
携帯で撮ったので画像はどうかな?

アンバサダーホテルからイクスピアリに入ったんだけど、ほんと夢の世界です。
結構ベビーカーひいてる人が多くて、
おそらく近くに住んでいる方達なんだろうなと思いました。
近くなら年間パスポート買って遊びに来た方がお得ですよね。
子供も大喜びですね。

東京ディズニーランドとディズニーシーの周りもドライブして大きな建物だけ見物。
もう少し大きくなったら中に入ろうね。
その時は車にディズニーのグッズを乗せて、
中では極力買わないようにしようと思っています。
(こんなところでせがまれたら、たまらんわ!)


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:15 |  お出かけ |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

初めての大花火

昨日は家の近くで毎年恒例の花火大会が開催されました。
家の方の花火大会は毎年8月の最終土曜日に開催されるので、
本当に夏の最後って感じで、沢山の人が見に来ます。

午前中にリカバリービクスに行って、たっぷり疲れて主人の友達を拾って帰宅。
主人とその友人は近くのバッティングセンターに行きました。

午後には続々と主人の友達と私の妹が来て総勢7人になり、
お酒の買出ししてなんてやっていたら、あっという間に夕方になってしまった。

毎年場所取りをするんだけど今年は姫もいるからいいかということになっていたけど、
バッティングセンターから帰って来て昼間からビールを飲んでいたら
やっぱり現場に行こうということになり、色々と準備をしていました。

姫をお風呂に入れてから行こうとパパがいつものように先に入って、
姫を呼んだので裸にして連れて行こうとしたら、
姫よりも先にパパの友達Tが何故かお風呂場の前にいました。
(名前を公表したい位おもしろいことをやってくれるけど、一応Tということにしておきます。
このときもうすでに酔っていました。幸い服は着ていました。)
パパは姫が来たと思って、ドアを開けました。
もちろん素っ裸です。
「何でお前がいるんだよ!」
私と姫はTの後ろに立っていました。

この日のために買った甚平を着て、姫に虫除けシートで拭いてお出かけ準備。
KIF_1451-1.jpg

でもその前に一眠りだよ。


いつもよりも手前の所から見物したけど、
そこは上を走る橋の照明がちょっと邪魔なせいか、そんなに人もいなくてよかったです。

現場ではみんな姫を抱っこしてくれて、姫もとっても大人しくいい子にしていました。
KIF_1470-1.jpg
姫は花火をとてもよく見ていました。
両親は「今日は楽だ、楽だ」と言いながら
ビールをかっ食らっていました。

抱っこしているのはクリームパンマン
(主人の友達です。職場でそう呼ばれているらしい)

デジカメでは上手く撮れなかったので、残念ながら載せられないけどこちらで宜しく。
20070827004927.jpg

私は朝からリカバリー、花火と
ハードスケジュールだったので眠くて眠くて仕方なかったけど、
お祭りや人が集まることが大好きなのでとても楽しく過ごせました。

帰って来て私がお風呂に入ったら、風呂桶に銀色の敷物が。。。
何だ?と思ったら帰って来てから酔っているのにTが洗って置いておいたらしい。
まっ、いいけど翌日忘れて行っちゃったよ。

敷物を洗ったからか、家に帰って来てからTはTシャツとパンツ姿でウロウロしていました。
(一応人の家なんだけど?どうなのよ、これ。)

それから主人の弟も合流してみんなでカラオケに行きました。(元気だよねー)
もちろん私と姫はお留守番。
Tはカラオケ行く前に家に送っていかれたらしいです。
本人は何も覚えていません。

あー、やっと眠れると思ったらそうは姫が許さない。
帰って来てから少し寝てくれたのに、また0時頃起きだした。

おっぱいも飲まないし、一緒に遊んで3時頃やっと寝てくれました。
日曜日はあんなに強くかけたのに朝一でパーマのかけ直しの予約したし、寝たかった。。。
(いつものことだけど、美容師さんごめんね

パパ達は4時30頃帰ってきて、鍵を忘れたとその時も起こされた。
だから今日はずーーーっと朦朧としていました。
美容室でもずーーーっとほんとに爆睡しちゃったよ。

姫も今年よりももっと楽しめるようになっているだろうし、
来年もみんなで花火が見られるといいな~。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:48 |  リカバリービクス |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫は左利き?

ママ友と一緒に前に遊びに行った市民体育館のキッズルームに行ってきました。
暑い日は家以外のクーラーのきいた場所がいいわ(節電節電、電力会社にご協力

姫のお友達も同じ月に生まれたので10ヶ月ですが、支えなしで立っていられます。
もう少しで1歩が出そうです。頑張れーー!

姫は得意のゆらゆらやっています。
KIF_1398-1.jpg KIF_1400-1.jpg


ここには大きなマットやブロックがあるんだけど、
姫はあまり興味を示さず何をやるにもマイペースです。
のんびり屋なのかなぁ。

KIF_1408-1.jpg

ウィンクみたいだね。
(皆さんわかりますよね?一応確認)

KIF_1428-1.jpg

姫の髪飾りが気になるお友達。

姫は何かポーズをとる時、左手でやります。
そういえばバイバイも左手でしかやらないなぁ。
左利きなのかしら?ちなみに私も左利きです。遺伝かな?
でも私の親戚中誰も左利きいなかったぞ。。。?
KIF_1403-1.jpg KIF_1402-1.jpg


KIF_1440-1.jpg
猫のポーズ?時々これをやるんですよね。
これも左手です。


私は左手で不便だと思ったことはこれといってないし、右手も使うことがあるので、
無理やり直されなくて良かったと思っています。
逆に結構便利かも。
姫がもし左利きでもそのままに自然にまかせていこうと思います。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:53 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

増える行動と言葉

今日は動画3本だてなので、
ちょっと長いかもしれませんがお時間の許す限りよろしくお願いします。

パパが何気なく教えた、左右に体を揺らすことをイスに座っているときだけじゃなく、
立ちながらもやるようになりました。

ゆらゆら姫です。


言葉のレパートリーも増えつつあります。

「んんんんんーー、っぱ!」も健在です。

物を落としたり、パパやママに乗っかってきたりして
「そんなことしたら痛いよ、いたいいたい」と教えたら
「いてててててて」と言うようになりました。

パパが「ぶぶぶぶぶぶぅーー」と汚い音を教えると
「ぶぶぶ・・・」と少し真似できるようにもなりました。
汚いことは教えないでって言っているのに、やるからだよーー。
小遣い減らそ。(決定

パパが「がちょ~ん」(谷啓の真似)をすると姫に大うけしてケタケタ笑います。
がちょ~んの行為まで真似します。

「わうわ」「あわあわ」とも言います。
「ママ」と言いたいのか「パパ」と言いたいのか、
それとも「わんわん」と言いたいのかはまだ不明です。

あと、友達が遊びに来た日の帰り、
左手を上げて「バイバイ」が突然できるようになりました。

いつの間に練習したのか、色々できるようになってびっくりです。
子供は親の言葉使い、行動を良く見ていますね。
気をつけなければ!と思います。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:41 |  日記 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

初のボーイフレンド

昨日はママのお友達が3人で遊びに来てくれました。

姫はお兄ちゃん(友達の子供です)のおもちゃをもらいました。ありがとう!
KIF_1339-1.jpg

2人で遊んでいます。

お兄ちゃんは姫のくるくるボールが回って落ちてくるおもちゃに興味深々です。
姫は輪投げのようなおもちゃが気に入ったようです。
でも、輪のほうじゃなくて、棒の方です。(お兄ちゃんはまだ夢中)
KIF_1340-1.jpg KIF_1344-1.jpg

KIF_1345-1.jpg

「こっちのおもちゃは。。。?」
難しい顔しています。

KIF_1360-1.jpg


男の子に
抱っこされて
見詰め
合っちゃって
パパがみたら
ショック
受けるかも。。。




ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:54 |  日記 |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

大笑い姫

昨日は親子ビクス暑かった~~。
暑くても頑張るママさんは出席率がすごくいいです。

完全予約制で数十秒で一杯になる人気のクラスだから、
予約が取れたら行かなきゃ損なんです。

前後にクラスが分かれていて、核クラス10組。
お母さんと子供合わせて20人です。

前のクラスが終わるのを待つ姫。
「あっ、誰か来た」
KIF_1323-1.jpg KIF_1325-1.jpg

後のクラスになると前のクラスの20人分の熱気が残っていて、いきなり暑いです。
ちなみに私は後のクラスでした。

子供がどんどん重くなっていくので、おかげで筋力つくつく。

腹筋がぷるぷるして、あーー、今日も頑張ったと思いながら帰宅。
お腹が空きすぎて何か食べたいけど作るのが面倒だったのでピザを注文。

ピザに食らいつく姫。食らいつく姫。
KIF_1335-1.jpg KIF_1332-1.jpg

歯が抜けてるみたいに見えるよ。。。
KIF_1330-1.jpg


お腹も一杯になってパパに遊んでもらって大喜びの姫です。
お腹の辺りに顔をうずめると、くすぐったいのか大笑いです。
最近はもっぱらこれにはまっています。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:36 |  親子ビクス |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

10ヶ月児赤ちゃん広場

昨日は市の10ヶ月児赤ちゃん広場へ行って来ました。

体重測定(姫の体重は8720gになっていました)して
離乳食の話し、子供の遊び、保健士さんの話し、自己紹介、相談会などやりました。

集まった子はみんな10ヶ月だけど、もう歩いている子もいたし、
のんびりハイハイから姫みたいに高速ハイハイの子まで様々でした。

姫はお座りが嫌いで、座らせると後ろにのけぞって寝ていましたが、
ハイハイが出来るようになって自然とお座りをするようになりました。
みんな成長が違うけど、比べることなく自然に出来ることを
待つのもいいなと思っていたので、焦ることはありませんでした。

離乳食はまだ油や調味料は使わない方がいいと思っていたけど、
もうハンバーグやムニエルなどは与えてもいいそうです。
調味料も大人の1/3位ならいいみたいで、食べ物のレパートリーが少なくて
飽きちゃうんじゃないかって思っていたのでいい勉強になりました。

栄養士さんが見本の離乳食を作ってきてくれてそれを見ながら話しをしていてくれたら、
姫だけがそのトレー目指して一直線に進んでいって
手を出そうとしたから、みんなに笑われちゃいました。
ちゃんと食べてきたじゃないか!
それは姫のお食事ではありません!

(さすがにこれは写真撮ってる場合じゃなかったです

保健士さんのお話し中も、保健士さんの周りでおもちゃの箱から絵本を出して、
保健士さんによじ登ろうとしていました。コラコラ。
KIF_1301-1.jpg KIF_1305-1.jpg

KIF_1306-1.jpg KIF_1307-1.jpg

子供の遊びでは歌にあわせてやる手の動きとか2曲教えてもらいました。
昔聞いたことがあるけど、忘れていた歌でした。

相談会ではここ最近夜、姫が寝てくれなくてってことを相談しました。

暑いせいなのかもしれないけど、ひどい時には朝5時位までつき合わされます。
所長さん曰く、この間お母さん達の集まりで、子供の生活のことを話し合った時、
やっぱり午前中が大事という話しになったそうで、
姫はいつもお昼近くまで寝ちゃうので、
それを朝起こすようにして時間を少しづつずらして行こうと計画中です。

暑かったので終わってから広場で少し遊んでから帰ってきました。
姫はたくさんのお友達と先生方に会って興奮したみたいで、疲れて寝てしまいました。
豪快な寝方です。痛くないのか?
KIF_1321-1.jpg KIF_1320-1.jpg

暑かったせいか帰ってきたらすごくだるくて、熱中症?かと思いました。
横になっていたけど良くならなくて、やばいかな?と思っていたけど、
晩ご飯食べたらだいぶ良くなりました。
暑い中ちゃんと水分補給をしなかったせいだと思います。
空腹のせいもあったのかもしれないけど、今の時期は飲み物持ち歩いた方がいいですね。

今日はまた暑いけどこれから親子ビクスに行って来まーす。
ちゃんと水筒持参します!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 11:49 |  子供広場 |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

我が家の危機?

最近地震が多くてちょっと怖いですね。
関東ではあと一週間は地震が続く可能性があるってテレビで放送していました。

防災袋は一応用意してあるけど、もう一度見直しした方がいいと考えています。

常に頭から被れる丈夫な透明のビニール袋(火災の時煙を吸わないように、
またそのビニールの中の酸素で逃げられるから。って言っても少しの間だけだけど)と
笛(声では助けが届かない時や声が出ない時)、
鏡(閉じ込められた時、陽が当たらないとだめだけど、自分の居場所を知らせる)
など防災袋に入れておかなくても、
常備しておける防災グッズも結構あるんですよね。

最近では100円ショップでも防災グッズ売っていて、
毛布の何枚か分あったかいアルミみたいなブランケットまでありました。
私は1000円近く出して買ったのに。。。

小さい子がいるお家は何か一つおもちゃがあっただけで
子供のストレスが少なくて済むそうです。


あと、靴かスリッパも大事ですけど、これは常には持ち歩けないですよね。

今日はまた暑かったけど、来客があるので掃除をしました。
Tシャツに短パンでさっとだけど、拭き掃除。

夕方来客があったけど、私はそのまんまの格好でした。
一応部屋はきれいにしたけど、私が”それかい!”って格好でした。
Tシャツ、短パン、素足で掃除したまま。化粧もしていない。
お客様に失礼よ!!

まっ、いっか。

今日パパと家計の見直しをしたのですが、
ここ数か月分の家計簿つけて数字にしたら、怖くなっちゃいました。

数字って怖いわ~。
なんてリアルなの。。。

世間の人々は一体どうやって生活しているんだろう?
家が特別やばいのか?

家の中の掃除もしなきゃならないけど、家計の掃除もしなきゃならないわ。

今日姫は机の下をもぐったり、くぐったりして遊んでいました。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:51 |  我が家の事情 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

遅ばせながら祝!10ヶ月

行って来ましたよーー、リカバリービクス。
今日は比較的涼しかったから、
いつもよりは暑くならないだろうと思っていたけど、大間違い。
汗だくです。
1リッターの水なんて飲んじゃうよ。

そして今日も疲れて脳が麻痺して帰宅。
姫はまだ爆睡中でした。

そうそう!
書こう書こうと思いつつ、ここ数日忘れてしまっていましたが、
姫が10ヶ月になりましたー!

リカバリービクスも親子ビクスも私が出産した病院が無料で
1年間も通わせてくれるんですが(ここで出産した人のみ)
それももう後2ヶ月しかないんだぁって感じです。

もう10ヶ月も経ったなんて信じられない。
生まれたての頃は育児を楽しむ余裕なんて無くて、
精神的にも肉体的にも自分自身の変化に気持ちがついていくのが一杯一杯でした。
でもそんな日々ももう10ヶ月も前のことなんだぁって感じです。

人が動くと目で追うようになった、
首が据わってお風呂が入れやすくなった、
寝返りがうてるようになったら、反対側の寝返りもすぐできるようになった、
ハイハイができるようになった、
つかまり立ちができるようになった、
何にでも上ろうと、乗り越えようとする、

ともっともっといっぱいいっぱい他にもあるけど
ちょっと考えただけでいろんな成長が浮かびます。

妊娠中からそうなんだけど、
出産後は特に姫とともに一緒に成長してきたように思います。

私は姫にいろんなことを教えてもらいました。
子供は親を選んでくるって言います。
パパとママを選んでくれたのだから、ほんとはそれだけで感謝です。
毎日健康で大きくなってくれてありがとう。
親も人間だから失敗もするけど、これからもいっぱい姫の成長を見ていきたいです。


最近は今にも何か言いそうな位しゃべっているんだけど、
最初はなんて言ってくれるのかな?

つかまり立ちから、いつ最初の一歩が出るのかな?

0ヶ月・生まれたてだよ。3ヶ月・パパの体重ベアと一緒に。
4244-1.jpg 4913-1.jpg

6ヶ月・離乳食が始まった頃です。10ヶ月・少し重いものも持てるようになりました。
0007-1.jpg KIF_1273-1.jpg


今、姫は人の真似をするようになりました。
仕草も真似るし、たぶん言葉も一生懸命真似ているのでしょう。
お食事中パパが体を横に傾けると、真似して自分も傾けます。

知恵がついて「これはやっちゃだめ」と言われたり、注意されたりすると
「んっっっぱ!」と言ってごまかそうとしたり、
「あーー!!」と大きな声を出して威嚇もします。

でもこれからも姫の成長が楽しみです。
上手く言えないんだけど姫と一緒に成長し、親になっていく。
これからも宜しくね。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:12 |  記念日 |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫の新天地

今日も暑かった。。。
関東で40℃以上が観測されるってほんとに地球が大変なことになっているんじゃないか?
みんな地球を大事にしようよー。

でも今週末と来週に人が来るから、何としてもきれいに掃除しなければ!
姫もつかまり立ち始まったし、もうすぐ歩いちゃうだろうから
遊ぶスペースも広くしてあげなきゃ。

それには!
荷物を捨てる、もしくは模様替えしかスペースを確保できない!
KIF_1243-1.jpg

「いつも狭いところでごめんね。。。」

KIF_1247-1.jpg
「うん。。。もういいよ。。」
うっ。。。(母ショック。。。)

姫は掃除機が嫌いでかけると泣くので、
今日はこのクソ暑い中姫をおんぶして掃除機かけたよ!

姫も私も汗だくだよーー。

掃除機かけて姫を連れて外へ行ったら、すぐに寝ちゃいました。

よし!今のうちだ!
リビングの小さい本棚から中身を出し、本棚を移動。
掃除機はかけられないので、とにかく拭き拭き。
KIF_1251-1.jpgちょうど終わる頃姫が起きました。
「ほら、姫!!
ママ頑張ったよ。
広くなったでしょ?」



「うん。。。苦しゅうないぞ」
とりあえず礼だけ言っておくかって感じです。まだ起きたてで、違いをわかっていません。
(くっ。。。汗だくで頑張ったのに。。。)
20070817221130.jpg

お風呂上り、晩ご飯食べて姫の新たな領域で遊ぶ姫です。
ついでに机にも上ってみました。

少しは広くなったから、何とか人も呼べるかな?
でもまだまだ我が家の改造は続きます。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:08 |  日記 |  comment (11)  |  trackback (0)  |  page top ↑

“エアー”って?

久々に姫パパネタをご披露しようと思います。(二連発だよ)

と、その前に昨日のお風呂上り元気一杯の姫はつかまり立ちをした後、
1人でお座りして降りることもできるようになりました。
机に乗ることもできるようになっちゃったけど。

今日は5ヶ月ぶりの美容室。
パーマの予約をしてあったので、いつものようにおちおち寝ていられなかった。

でも昨日の夜は案の定寝なかった姫。寝たのは2時近かったかなぁ。

だから今朝は眠くて眠くて。。。。。
でも本当はお盆前にパーマをかけようと日曜日に予約入れておいたのに、
予約時間を勘違いしていてパーにしちゃったんです。(バカ!私)

だから何としてでも今日は行かなければ!と心に誓っていたんです。

だってだって妊娠中はもちろんのこと、
妊娠前からずーーーっとパーマかけたかったんだもん!


でも私の髪は美容師泣かせでまったくパーマがかからない。
ストレートで健康髪らしく、パーマ液を跳ね返す跳ね返す。
どこの美容室でかけてもいつもかけ直し。

だから今日は美容師さんに「あれ?焼いちゃった?位にして下さい」とお願いしてきました。

姫がいるので髪型に時間なんてかけていられないから、あまり手入れのいらない、
でもちゃんとパーマがかかって落ちない髪形ってお願いしたけど、
それってどんな髪型だよ?と自分でも思いました。
別の意味でも美容師泣かせでごめんねーー。

前髪も少し作って、パーマを強くかけてもらって、手間のかからない頭が出来上がった。
(でもオバサンパーマじゃないよ。)
強ーーくかけても私の場合ちょっとくせ毛位になるからいいかも。
髪型が変わると気分も変わりますよね。

昨日田舎でパーマをかけるんだって話しを妹としていたら、
妹の行っている美容室では
デジタルパーマの次の新しい“エアパーマ”というのが出たらしい。
どんなパーマかは知らないけど、きっと髪を痛めない、
自然なカールが長持ちとかなんとかそういうパーマではないかと思う。
そういうやわなパーマは私には向かない!

その会話を聞いていた姫パパが
「エアパーマって今流行のエアギターみたいに、かけたつもりってやつ?」
と言ってきた。
そんなわけないじゃない。お金払ってパーマかけてかけたつもりって!

そしてまた妹が
「そこの美容室ではサービスでエアマッサージをやってくれるんだよ」って話しをしていたら
姫パパが
「マッサージやったつもりじゃないの?
そのうちパーマも世界選手権とかやるんじゃない?」
と言っていた。

だ・か・ら!
そんなわけないでしょって!
かけたつもり、やったつもり、ひいてるつもりって。。。。。
その内世の中どこも“エアー”“エアー”ってなっちゃうの?

だって“エアー”って“空気”だよ!


そしてもう一つ。
私がど忘れした時の話し。(ど忘れだよ!)

「木曜日って何のドラマやるんだっけ?」
「片言の恋人」
「肩越しだよ!病気か!」

今日はパパとママの話しになっちゃいました。
姫は昨日の疲れが出たのか夕方長く寝てしまいました。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:23 |  姫パパ |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

初めての送り盆

今日は父の田舎に送り盆をしに行くはずだったんだけど、
昨日の夜位から姫の右目に目やにが。。。。。

少し赤くなってるし、目医者に連れて行こうと思った。
でも世間は盆休み。医者も盆休み。
風邪とかうつると困るので、できれば総合病院には連れて行きたくない。

目医者に電話したけど、通常の休みの日のアナウンスしかしていない。
ホームページには何故か飛ばない。
仕方ないから今日の朝まで待つことに。

多分結膜炎だと思ったけど、
早めの処置をしないと弱視になる可能性もあるとネットで見たので、
早く診てもらいたかった。

なのに。
朝起きたら姫の目は何でもなくて、目やにもほとんどない。

だから予定通り田舎に行くことにしました。

姫にとっては初めてのちょっと長いドライブ。
途中ちょっとぐずったけど、
田舎に着くと初めて会う伯父さん、伯母さんたちにかわいがってもらって上機嫌。

送り盆まで時間がまだまだあったので、飲んだり食べたり話したりしていましたが、
姫はお土産の梨をすごい顔でかじりついていました。
食べている時は真剣です!
「ふぅ~、食べた食べた」
KIF_1195-1.jpg KIF_1201-1.jpg

田舎の犬にも会ってドキドキの姫。気になるけど近づけない。
KIF_1208-1.jpg
これがいっぱいいっぱいの距離です。

沢山の人に会って犬にも会って興奮気味の姫は、
ハイハイもつかまり立ちも沢山披露して、疲れて寝てしまいました。
KIF_1225-1.jpg

「ぐぅぅぅ~~」


そして姫は伯母さんに見ててもらって、その間にみんなで送り盆へ。

お線香とろうそくの火の点いたちょうちんを持ってお墓の方へみんなで向かいました。
いつもはお線香を角や道の途中に置きながら、お墓のちょっと前で帰ってくるんだけど、
今回はお盆の時に仏様にお供えしていたナスやお花も持っての送り盆だったので、
それをお墓まで持って行きました。

夜お墓に行くなんて事は滅多にないので、ちょっとドキドキ。
墓前に手を合わせて帰ってきました。

姫は抱っこしたら起きて、みんなにバイバイをして帰路へ。
帰りも混んでなくて早く帰って来れました。

田舎で十分寝て充電してきたから、家に着いた姫は元気一杯。
KIF_1226-1.jpg

いたずら三昧です。


姫に日本には迎え盆や送り盆という風習があること、
ご先祖様を大切にする意味を教えて大切にしていって欲しいと思います。
今日のことは覚えていないだろうけど、
未来の子供たちにもこういう文化を継承していって欲しいと思います。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:18 |  イベント |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

あんぱんマン三昧

赤ちゃん本舗に大きなあんぱんマンがいました。
初めて見たときはあまりの大きさに怖がっていましたが、二回目は大丈夫でした。

パパが「あんぱんマン」ってトントンてたたいたけど、
最初姫は違うところをトントンしていました。(そこは壁です)

あんぱんマンのお面を見つけて裏表。
なぜか納得のいかないご様子です。
2657-1.jpg 2659-1.jpg


はい、あんぱんマンとツーショット!
2662-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:13 |  お出かけ |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

トレーニングは欠かせません!

今日も真夏日で起きたら布団が汗で湿ってた。

ダブルベッドに3人で川の字で寝るには暑いし狭いので、
昨日の夜からパパだけ下に布団を敷いて別々に寝ることにしました。

3人が2人になったのでベッドは広々。
姫は思う存分寝返りを打ちまくり、縦を横に寝て70cm位しかないはずなんだけど、
何故かベッドの半分以上を占めておやすみになりました。


パパもさぞかし寝やすかっただろうと思ったら、朝
「思ったより寝にくかったよ。暑かった。。。」
別にそれは布団のせいではないと思います。

朝、今日もギラギラ太陽さんにベッドの敷きマットと布団を干して
ママと姫は母の所にお出かけしました。
パパは夜お友達と飲み会なので、晩ご飯作らなくて済むので楽々です。

姫は母の所でいろんな物に興味深々。
トランポリンを見つけ、エクササイズしなくては!と自ら登り始めました。
ソファにも登ったり降りたり、テーブルにも登ったり降りたり、
元々足癖の悪い姫だけど、どこでもよじ登ろうとします。

トランポリンは揺ら揺らポンポン
楽しくて喜んでいました。



ただでさえ汗だくなのに、額から汗が垂れてるよ。

晩ご飯を食べて、お風呂に入って頭を洗っていたら、
トレーニングの疲れが出たのか寝てしまいました。

帰りに起きちゃうんだろうなぁ。
夜中にまた元気になりませんように、またハイハイトレーニングかな。。。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ


テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:32 |  日記 |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

犯行直前の証拠画像発見!

昨日姫に壊されたデジカメは、買ったお店に問い合わせたところ
「レンズが引っ込まないということは、どこかに引っかかっているか、
レンズそのものを取替えになるかもしれないので、
5000~20000円位かかります」と言われた。
メーカーに出しても同じ料金だそうです。
がーーんがーーんがーーん

どうしようかと思っていたら姫パパが「昔会社の景品で当たったデジカメがあるよ」と。
丁度日曜だし姫を連れてパパの実家へ。

しかーし!デジカメはあるものの充電器がない!
寝ていた義理の弟をたたき起こし、充電器のありかを聞くけど無くなったとのこと。
がーーん

でも充電器ってどこのメーカーでも差込口は一緒だと言うことを教えてくれた。
なーんだ、じゃ家の使えばいいじゃん。

ということでたたき起こしたのを謝りもせず、部屋を後にした。

おじいちゃんとおばあちゃんに沢山遊んでもらって、
ハイハイしてたっちして動きまくった姫は、家に帰ると爆睡街道へまっしぐらでした。

さっそくデジカメを充電してみたら、ほんとにできた。

が!また問題が!
どうやってPCに読み込ませるんだ?


昨日もやったけど直接カードをPCが読み込んでくれない。
私のデジカメのUSBとは合わない。

仕方ないからカードリーダーを買うしかないのかなと思っていたら
PCとの接触が悪かっただけみたいで、カードから直接読み込ませることに成功

そしたら発見!!
昨日の犯行直前の姫を捉えた
動かぬ証拠画像が残っていたんです!

私たちの知らない間に姫が自分で撮影していたようです。


昨日アップできなかった大きな水槽の魚を見つめる姫です。


新しいデジカメはまだまだ買えないので、暫くはこれで何とかブログも更新できそうです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 18:01 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

次々に壊れ行く我が家の家電

うぇ~ん
デジカメ壊されたーー!!

もちろん犯人は姫!


今日もグリルの中の魚の気分でリカバリービクスに行ってきました。
今日は初めて姫を連れてパパに送ってもらいました。
いつも駐車場が一杯で時間に遅れちゃうことが何回かあったので、
送ってもらえるとほんと助かるんです。
なのに、こういうときに限って駐車場空いてるんだな!

1時間たっぷり毒素を出し、
脳が麻痺した状態でパパと姫が待つ近くのショッピングセンターへ歩いて向かいました。
グリルの中の魚はもうすぐ丸こげってところで、
目的地に着きクーラーで少し生き返りました。

姫は大きな水槽のお魚を見学して、昼食をとって、
ベビー広場でハイハイ、ハイハイ、ハイハイ三昧。
今日のブログに載せようとデジカメで撮影していたら、
いつものように姫がデジカメを私から取り上げ噛み、引きずり回し。。。。

おーーい!!動かなくなっちゃったよ!
レンズもちゃんとしまいきれてない状態だよ!
電池外して入れ直してもだめ、うんともすんとも言わない。。。。。
えっ!じゃぁ、今日のデータは???

急いで下の電気屋さんに行き、見てもらう。
「これは中のどこかの具合が悪くなった可能性が高いですね。
電池のせいではないと思います」とのこと。

がっくり。。。。。

でもカードに残ってるデータを希望に何とかと思ったら、
レンズがちゃんと中に入らないとデータを読み出せない!!
じゃぁ、カードを取り出し直接PCへと思ったら、
今度はなぜかそこだけPCが読み込んでくれない!!

姫ーーーーー!!!

ということで本日は前に撮っておいた
おもちゃ入れの蓋で遊ぶ姫をお楽しみ下さい。

次は一体何が壊れるんでしょうか。。。
(おそらく携帯だと思いますが)
先日クーラーを買ったからもうデジカメにかける予算はない!!
明日から携帯かなぁ。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 20:06 |  リカバリービクス |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

白いモコモコ煙の正体は。。。?

昨日書き忘れましたが、三種混合の3回目が無事に終わりました。

また体温調節機能を働かせたら延期だよーと心配していたけど、
今回は1回で検温をクリアしました。
ちなみに37.4℃。(検温中は37.7℃を超えたから、焦りました

注射しながら泣いてる姫に先生が
「はい、これが終わったらアイス買ってもらおうね」と言ったので
「アイスいいんですか?」と聞いたら、
「大丈夫ですよ。解ければ牛乳と同じだし、牛乳ほど濃くないし」と言われました。

もちろん大量にあげるわけじゃないし、いいのかもしれなーい。
ということで帰りにアイスを買って帰りました。

「なぁに?なぁに?」
白い煙は涼しくて、モコモコフワフワしていて姫は興味深々でまっしぐらでした。

「うわぁ~。なぁに?これ。。。」
不思議そうな、不安そうな顔しています。
2768-1.jpg 2769-1.jpg

「つかんじゃえ!よっ!ほれっ!
あれ?あれ?つかめないぞーー。ん???」

2766-1.jpg 2767-1.jpg

アイスにつけてもらったドライアイスだよ。
掴めないんだよ。これは見て楽しみましょう!

不思議な白い煙は段々勢いがなくなり、
それと比例して姫の興味も無くなってしまいました。

私個人的にドライアイスのモコモコ煙が好きなので、
何回か水を入れ替えてキッチンで1人楽しんでいました。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 20:53 |  予防接種 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

たっちできたよ!

2007年8月5日(日)に初めてママの前で1人でたっちが出来たのですが、
ボーっと見ていたら急に出来ちゃったので、カメラの用意が間に合いませんでした。

それ以降できそうで出来ない状態でしたが、今晩何回か披露してくれました。

ほんとにある日突然、
前触れもなしにいろんなことが
出来るようになるんですね。
成長成長

20070809211133.jpg


でも机の上の奥の方まで手が届くようになっちゃたよ。
ますます大変だーー!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:15 |  記念日 |  comment (5)  |  trackback (0)  |  page top ↑

海は広いな大きいなぁ♪

手作りおもちゃを作ってみました。
子供広場で見て、見よう見まねで作りました。

材料:ラップの芯・ホログラムのシール(包装紙でもOK)・紐3本(適当な長さ)・
紐に付ける飾り(無くてもOK)

ラップの芯(これはくるくるの芯です)にホログラムのシールを貼ります。
これは100円ショップで手に入ります。
2714-1.jpg 2715-1.jpg

適当な場所に6ヶ所穴を開ける。
芯の中で紐を絡ませ、紐の最後に飾りを付けて完成です!
注:紐に飾りを付けるときは誤飲など無いように、取れないようにしっかりと結んで下さい。
2716-1.jpg 2717-1.jpg


でも芯の中で紐を絡ませて、1本の紐を引っ張ると
別の紐が引っ張り込まれるという仕組みのはずなのに、
私の頭の方がが絡まって上手くできませんでした。

私の方が絡まってどうするんだよ!
ちょっと失敗。また今度子供広場で研究してきます。


この間姫を連れて海へ行きました。
遊泳禁止の海です。だからわかめが水辺に沢山打ち上げられていました。
遠めにはきれいだけど、近くだとわかめが。。。そしてなぜか洗面器が。。。
みなさん、ゴミは各自持ち帰りましょう!自然を大切に!自分に返ってきますよ!!

姫がまだ4ヶ月位だったか同じ海に来ました。
その頃はまだ寒くて姫はダウンを着て、包まれまくってましたが、
今は大きい、広い、風が強いとかということがわかるようになりました。

「広いなぁ~。どこなの?」
2757-1.jpg 2752-1.jpg 2735-1.jpg

「まぶしいよ~」
2734-1.jpg


2763-1.jpg
ちなみにママの作った手作りおもちゃは、
姫はあまり興味を示さずほったらかしです。
グスン。。。。。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:37 |  手作りおもちゃ |  comment (5)  |  trackback (0)  |  page top ↑

夢と現実の狭間で

今日もお母さんと赤ちゃん達の体温で、
酸欠状態になりながら親子ビクス(別名筋トレ)やってきました。

暑い!汗が流れてくる!
体操してたら右上腕二頭筋がつった!!痛いよーー!!
なんでこんなところがつるんだよ!
歳のせいか?姫の体重のせいか?


45分の筋トレが終わり、脳が疲れすぎてまたおかしくなって買い物をして帰りました。

姫も暑い中出かけてよっぽど疲れたんでしょう。
お風呂に入って晩ご飯食べていたら。。。


少し前もこんなことがあったけど、今回は動画が盗れたので撮れたのでアップしました。
姫は夢と現実の狭間で
戦いながらも負けてしまいました。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:19 |  親子ビクス |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

囚人姫

今日は囚人服みたいなのを着ているので、取調べをしてみました。

ママがせっかくきれいにしたのにビデオテープをバラバラにしたのは誰だ!?
2696-1.jpg

「何のことかなぁ?」

トースター(もちろん冷めてる)を倒して床にごみをばらまいたのは誰だ!?
2694-1.jpg

「知らないよぉ!」

「知らないよね!スティッチ
やってないよね!スティッチ」


あくまでシラを切る気だな!

2697-1.jpg 2698-1.jpg


今度は脱走かーー!




ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:54 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ママは大変

この間買ったボールを入れて遊ぶおもちゃで遊んでいたら、
姫が突然ボールを入れて遊ぶようになりました!

最初姫はくるくる回るボールを不思議そうに見て、
倒したり、ボールを追いかけたりしていました。
チャレンジはするものの、なかなか上からボールが入れられなくて、
向こう側に落としちゃったり、ボールを舐めたりでできませんでした。
2649-1.jpg 2650-1.jpg


でも1回できるようになってからはほぼ毎回入れられるようになりました。


こうやって毎日色んなことを覚えていくんですね。

昨日からはデッキの上のビデオテープを落としてみたり、
テレビの前に繋がっているDVDのコードを引っ張ってみたり、
出来ることがどんどん増えていってママは大変です。
舐めたり、転がったり、掃除は必須になってきてしまいました。

掃除も3日続けてやりました。(「も」じゃない、毎日やれ!)
昨日は拭き掃除までしました。(「まで」じゃない、これも毎日やれ!)

昨日までというかさっきまで出来なかったことが、
ある日ある時突然できるようになっちゃうんですね。

嬉しい喜ばしいことなんだけど、
ママは大変になっていく~~!



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:39 |  日記 |  comment (5)  |  trackback (1)  |  page top ↑

我が家の家電事情

来た~来た~エ・ア・コ・ン
涼しい涼しいエ・ア・コ・ン


今日午前中に新しいエアコン設置してもらいました。
寝室のエアコンがとうとう寿命がきたようで、
(そりゃあんたね、17年も使ってたら壊れるよ!)
毎晩汗だくで寝苦しい夜を過ごしていた我が家は、今晩から快適になります。
2606-1.jpg
「毎晩暑いんだよぉ、もう!」
汗かきのパパと姫は
自分の下にバスタオルを引いて寝ていました。

寝室でエアコンの取り付け中、
姫はリビングでお気に入りの綿棒の空ケースで遊んで待っていました。
そしてルーピングにはめ込んでしまいました。。。

電化製品って壊れる時は何故か一気に壊れるもので、
冷蔵庫も1度停電でもないのに冷えなくなったし(これも古い)、
炊飯器のおかまもはげてきてるし(これまた古い。毎日食べているが大丈夫か?)、
洗濯機もたまに洗濯物にごみが付くし(これまたまた古い)、
掃除機も馬力がなくなってきたような気がするし(1回サーモスタッドが壊れたし)、
パソコンは1回ぶっ飛んだし(データもとんだよ!ハードディスク買い直しだよ!)、
テレビは2011年には地デジに変わっちゃうし(それまで使う気満々です!)
こんなに一気に買ったら破産だよーー!

HDDのDVDプレーヤーも欲しいな、新しいガス台もあったらいいな、
電子レンジもあればいいな(今時ない方が珍しい)

あっ、言い訳なんだけど電子レンジはないけどヘルシオ使ってます。
(そう言えばこれも1回修理に出したな)

なんかこうやって文字にすると怖くなってきた。
家ってやばいんじゃない?
結構サバイバルな生活してない?


夕方、姫と買い物の帰りにまた子供広場へ行ってきました。
2634-1.jpg
「今日は
ちょっとしか遊べなかったよ

今度は早く来ようね


ま、何はともあれ今晩から
新しいエアコンで快適生活ができるわ~




ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:52 |  我が家の事情 |  comment (9)  |  trackback (0)  |  page top ↑

苦しゅうないぞ!

ちょんまげ姫です。
今日初めてピンじゃなくてゴムで結わいてみました。
20070802231510.jpg

でもまだ髪の毛少ないし、つるつるしてゴムが絡みません。
姫、自分で取ってしまいました。

2558-1.jpg

なんか
リーゼントみたいだよ。。。


「気にしな~い、気にしな~い」

20070802231905.jpg

そ、そうですか。。。まだリーゼントだよ。

2561-1.jpg
「やっぱ、これでしょ!」
久々に
マリーちゃんのリボン登場。



午後ママはやりました!とうとうやったんです!

掃除を!!

お風呂の大掃除をして、姫の使っていたベビーベッドを掃除して解体して、
キッチンのワゴンの整理して、部屋に掃除機をかけました。

ベビーベッドは最近は荷物置き場と化していたんです。
あんなに使ったのに、、、可愛そうな姫のベッド。
でももう姫の激しい寝返りと寝相の悪さについていけなくなったベビーベッドはご卒業です。
ありがとう!お世話になりました。

姫は汗だくになったので、大掃除したお風呂場で初水浴び(と言っても生温いお湯)をしました。
2571-1.jpg

1人で湯船に入るのは初めてなので、
ちょっと不安顔です。


すぐあがっちゃったけど、さっぱり姫に変身しましたー。
気持ち良くなって寝てしまいました。

30分位だけどね。。。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:58 |  日記 |  comment (3)  |  trackback (0)  |  page top ↑

心地よい疲れ

やっとやっとやっと!梅雨明けしました。
いよいよ夏到来ですね。


今日は乳腺炎のマッサージに行って来ました。
車で行くかベビーカーで行くか迷い、結局ばっちり日焼け止めを塗り(姫にも)、
化粧をして日傘をさして手袋してベビーカーで歩いて行きました。

そして歩くこと約10分。
着いた時には汗だくでした。姫はボーっとしてたね。
見慣れない所に来たけど、
おもちゃやマッサージをしてくれる助産婦さんが気になるみたいで、
マッサージ中も「かまってかまって」という目で助産婦さんを見つめていました。

帰りに子供広場に行こうと思っていたのに、寝てしまって帰ろうか迷ったけど、
家に着いたら結局起きるんだろうなと思い、寝たまま子供広場へ。

ベビーカーから降ろす時、やっぱり案の定計算通り起きた

ここは広くて色んなおもちゃがあるし、手作りおもちゃも多くて、
この地区の0~3歳までの子なら利用できるので、
姫にもいい刺激になって遊んで疲れてくれるから親にも嬉しい所です。
2536-1.jpg 2540-1.jpg

気に入ったおもちゃに夢中です。
飛び出したおもちゃを一生懸命、指で押し入れようとしています。
2542-1.jpg


2543-1.jpg

とてもじゃないが家には置けないような、
大きなおもちゃもあります。
「これなぁに?おっきぃね」

2544-1.jpg

でも姫は
まだ怖くて入れません。



夕方少しぐずりだしたので帰ってきました。

でも家に着いたら、やっぱり案の定計算通り元気で、
夕飯の支度後お風呂に入れようとしたら寝てしまいました。
子供広場であっちゃこっちゃハイハイして、他の子達と遊んだから疲れたみたいです。
きっと心地よい疲れだったと思います。
いやぁ、暑い中行った甲斐がありました!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:13 |  子供広場 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

いけない遊び

今日は親子ビクスの日でした。
いつもは後のクラスを予約するんだけど、今日は早いクラスにしました。
2500-1.jpg

「この間遊んだね。
こんにちは


姫はもう9Kg近くあるので、いいウェイトトレーニングになります。

早いクラスの親子ビクスが終わって後のクラスと入れ替わり、
廊下で着替えておっぱいも飲んで一息。
姫はハイハイであっちこっち。
後のクラスが気になるようで覗き込んだり、ガラス扉の向こうに行きたいみたいでした。
ママはこれ以上運動できません!
2504-1.jpg 2506-1.jpg

帰りに近くのスーパーにお買い物に行きました。

一応身だしなみを気にする姫。
犬のぬいぐるみよりもタグが気になる姫。
「何か?」と見つめられたのでママは「な、なんでもございません」と答えました。
2511-1.jpg 2519-1.jpg 2521-1.jpg


帰りの車で寝てしまったので、ベッドに降ろしたら案の定起き出したよ。
姫は時々ベッドの飾り穴から向こう側を覗きます。
そして必ず覗きながら下に頭をズルズルズルと落としていきます。
何故なのかはわかりません。

なかなか撮る機会がなかったけどやっと激写できました。
覗き魔姫です!


いけない遊びを覚えてしまったわね。
でもこのベッドからは押入れしか見えないんだけどな。。。??


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:22 |  親子ビクス |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!