fc2ブログ

最後の親子ビクス

昨日で親子ビクス卒業しました。

これで1年間のリカバリービクスと親子ビクスが終了しました。
「ここで会うのも最後だね」
IMG_0722-1.jpg IMG_0730-1.jpg

卒業生一同からみんなの集合写真と一言添えを先生にプレゼントしました。
集合写真に入れなかった方たちをPCと格闘して、
何とか入れてまぁまぁの出来栄えになり、前日の夜に出来上がって一安心。

妊娠中のマタニティービクスからリカバリービクス・親子ビクスと
本当にお世話になりました。

子供達も最後なのがわかるのか、昨日はほとんど体操中に寝ちゃう子はいませんでした。
IMG_0734-1.jpg IMG_0735-1.jpg IMG_0736-1.jpg

ちょっと寂しい思いでホールを後にしました。

帰りにママさんたちと軽くお茶したけど、
子供達が一緒だとゆっくりと話すのは不可能ですね。

その後夕飯のお買い物へ。
水槽を見に行き、知らない人に愛想を振りまくのを忘れない姫でした。
IMG_0739-1.jpg IMG_0743-1.jpg


それと、29日寝る時に(0時過ぎだったので)パパにいきなり
「過ぎちゃったね」
と言われ、何が?と思って先日お誕生日パーティーをやった子の誕生日かと思って
「あー、○×君の誕生日?」
と言ったら、
「違うよ。結婚記念日だよ

そうだ!そうだった!
すっかり、きれいさっぱり、すっきり、
忘れていた!

10月29日は結婚式を挙げた日だった。
しかも2年目なのか3年目なのかすぐ思い出せない。


「俺の想像を超越したな。
こんなに本気で忘れてるなんて。。。。。」


という会話をしたので、そうだ!記念日だったんだと買い物中に思い出し
勝手にプレゼント(もちろん自分の)としてピアスを買いました。
広告に載ってて安かったんだもん。
私、金属アレルギーなんてデリケートなものには程遠い人間だから
メッキでも銀でもOKだし!
自分のなのにリボンつけてもらっちゃいました。

夜、姫はいきなりラッパが吹けるようになりました。
時々声も一緒に出しちゃうけどね。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

スポンサーサイト



テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:10 |  親子ビクス |  comment (6)  |  trackback (1)  |  page top ↑

国際交流♪

昨日は姫のお友達の誕生日Partyでした。

本当のお誕生日は翌日なんだけど、今年は平日なので前日の日曜日にやりました。

外国の方なので、日本は七五三で大きくお祝いしますが、
その国では1歳のお誕生日を盛大にやる風習があるそうで、
会場を貸しきって家族、親戚、お友達を呼んでの大きなPartyでした。
本日の主役です。
IMG_0653-1.jpg IMG_0645-1.jpg IMG_0647-1.jpg


家だけでなく何家族かはパパさんも参加していました。
IMG_0618-1.jpg
パパは中々家族同士で交流する機会がないのと、
姫が他の子供達と一緒に遊んでいるところが見たいと参加しました。

でもPartyが始まったらすぐに寝ちゃったんだけどね。
(途中で起きてくれたけど)
パパさん同士も色々お話しができて楽しかったみたいです。

野球談義に趣味のこと、子供のこと、パパさん同士話しに華が咲いています。
対談1なんてどっからどうみても雑誌の対談だよ。。。
IMG_0637-1.jpg IMG_0651-1.jpg


Partyではポルトガル語、スペイン語、日本語、などが飛び交い、
お料理も日本にはないようなお料理やデザートなどが振舞われ、
姫たちのような小さい子も参加できるような企画や、
親も一緒になってのゲームなどが行われてとっても楽しい1日でした。


箱に入ったお菓子やおもちゃをみんなで取り合うというゲームもやりました。
お菓子やおもちゃが沢山入った大きな箱を上からぶら下げて
その箱を一人一人子供達が棒でたたいていきます。
(たぶん開け開けという行為なんだと思います)
最後にその箱の下から出ている何本ものブルーとピンクのリボンを男の子はブルー、
女の子はピンクを引っ張り、中に入っているものを一気に落とします。

中身が落ちてくると子供達だけでなく、
大人も床に散乱したお菓子やおもちゃをダーーっと拾いに行っていました。
IMG_0650-1.jpg残念ながら姫はこの時寝ていたので
私は見ている方でしたが、
お菓子やおもちゃが散乱しているのか、
拾っている人間の方が散乱しているのかわからない位、
みんな凄い勢いで拾い捲っていました。



姫はこの日初めてブラジル料理の揚げ物に挑戦。
とてもおいしかったらしく、自ら手づかみでむしゃむしゃ食べていました。
IMG_0640-1.jpg
お姉ちゃんに遊んでもらい、
「あげる(サービスのつもり)
コラコラ、それは姫の食べかけです。


子供達もこうゆうPartyは日本ではなかなかないので、とてもいい経験になったと思います。

帰りはママ友のご家族と一緒にレストランでお食事して帰りました。
姫はPartyの最中に寝てしまったせいか、Partyに興奮してか
夜は全快バリバリに元気で、遅くにご就寝されたのでした。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 20:21 |  イベント |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

最後のリカバリービクス

今日はとうとう、とうとう、、、
最後のリカバリービクスでした。


先週はもう夏じゃないのに、みんなの熱気で周りの鏡が曇りました。

今日は台風の雨の湿気のせいもあるけど、参加人数も多くて
その熱気で今までになく鏡が曇り、自分の姿が写らなくて足しか見えない状態でした。

クラスの後半にやるストレッチも産後すぐに比べると随分柔らかくなりました。
10ヶ月もかけて伸びたお腹のお肉、10ヶ月も使えなかった筋肉も
10ヶ月かけて段々と戻っていきました。
腹筋は自分ひとりだったら絶対にここまで戻ってないと思います。
苦しい~と思いながらも頑張ってきて良かった。

途中、姫が夜寝てくれなかったりして朝起きるのがきつくて
行くのを止めようかと思ったことも何度かあったけど、
ここでやめちゃだめだ!と思って1年間通って良かった。
ちゃんと成果は出てくれました。

運動だけでなく、健康に関する話しや、ママさん達と情報交換したり色々話しをすることで、初めての育児で不安や心配なことを乗り越えてこられたと思います。
精神的にも楽にさせてもらったと思います。

リカバリーは今日で1年間が終了しましたが、
来週の火曜日の親子ビクスで本当に最後になります。


さて、問題は来月からどうしようか?ということです。
ここまでやってきた運動を止めるのはもったいないから
先生のやっている教室に行こうと思っていますが、
他のサークルで親子でやる体操もあってちょうど曜日が重なっていてどうしよう?
時間はずれてるから1日に2本??
体力がもつかなぁ?


ところで姫の鼻水ですが、心配していた蓄膿菌は検出されなかったので
あとちょっとで治りそうです。

階段下りることができるようになりました!


姫は内履きみたいな底の薄い靴しかなかったので、
そろそろ外で履く姫の靴を購入しなければと思っていたら、
ちょうど安く売っていたので買っちゃいました。
最初の靴なのでちょっと手を加えたいと思い、熊のアップリケを付けてみました。
オリジナルの出来上がり。
いつ履くことになるのかなぁ?

BeforeAfter
IMG_0530-1.jpg IMG_0531-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 17:06 |  リカバリービクス |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

事件です!

今日は風しん麻しんの予防接種でした。

でも鼻水ズルズルだったので心配だったのですが、
耳鼻科の先生が一筆、内科の先生に書いてくれたので薬の面はパスでした。

病院に着いて
「あっ、今日体温測ってくるの忘れた。
まぁ、でも三種混合の時みたいなことは起こらないだろうな」と思って受付へ。

体温計をもらって検温。
37.7℃。   やばい。。。

もう一度もらって検温。
37.5℃    ん?

もう一度もらって検温。
エラー。   一体何度なんだよ!

またしても体温調節機能を使われました。

もう一度もらって検温。
37.2℃    ちょっとホッとしました。

毎回毎回4回も測る人なんていないよ!

二日前位には下痢していたから、それを先生に聞くと
下痢中は乳製品を与えないようにするだけで、良くなるとのこと。

トレーナーにズボンと言う格好だったので腹巻をさせて行ったら
「腹巻はやらなくていいんです。
腹巻をするとそこだけ体温が高くなって、
他との場所に温度差ができて風邪をひきやすくするんです」と言われました。

”そ、そうなの??お腹冷やしちゃいけないと思ったんだけど”
と内心思いましたが、「はい」と言っておきました。

「風しん・麻しんは1歳になったらなるべく早目にうって予防することが大事です。
熱があったら別ですが鼻が出てる位なら大丈夫でしょう」とのことでした。

姫はちょっと泣いただけで無事接種終了。
「痛いんだよ
IMG_0520-1.jpg


そして夜、珍しく早く帰ってきたパパに災難が!

焼酎を飲みながら姫と遊ぼうと思って、テレビを見てくつろいでいたら

「あ"ーーーー!!」
にしおかすみこも顔負けのパパの雄叫び。

ブログを書いていた私はその声にびっくりして
「何!?ビックリするじゃ。。。。。」と振り返って目に入ってきたものは

焼酎に入れられたパパの携帯。

急いで焼酎からあげてタオルでふきふき。
電源が落ちて画面の内側には水滴が見える。

IMG_0523-1.jpg

「ん?なになに?」

なぜかちょっと楽しそうな姫。


ドライヤーで乾かしてみる。

電源入らず。
一応私の携帯から電話してみると、いきなり留守番電話。

終了です。。。。。

IMG_0528-1.jpg

なぜか拍手する姫。


データのバックアップも取っていなかったから、
写真も電話番号もアドレスもみぃんなパー!
明日から仕事どうなるんでしょう?

買ってたいして経ってないのになぁ。
あーーあ。。。。。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:42 |  予防接種 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

親子ビクスラスト2回!

一昨日の夜中も元気だった姫は朝方やっと寝てくれたので、寝坊してしまいました。
一昨日も昨日の朝も姫は熱がなかったし、鼻も出ていなかったので
昨日も荒療法に親子ビクスへ行きました。

それにあと親子ビクスが2回しかないので、
昨日は10月生まれの子とお母さんとインストラクターの先生で
最後に写真を撮ろうということになっていました。

妊娠中の体操から入れて1年以上お世話になったので、
来週の最後の親子ビクスの時には
みんなからの一言書きと一緒にその写真を渡そう
ということになっていたので行きたかったのです。

姫も具合がいいし、私ももう治りそうだし、あったかかったしちょうど良かったです。

いつもは汗だくになるので化粧をしている意味がわからないと
ほとんどやっていかなかったけど、今日は寝坊をしても化粧だけはして行きました。
(ここ、大事なとこね

今週は花束を10月卒業生のみんなから先生にプレゼントしました。

体操後、着替えて一休みです。
姫は中の後半組みが気になるらしい。お友達と一緒に立っちです。
IMG_0510-1.jpg

「あっ、どこ行くの?」
集まれ!1歳児の時の脱走犯再びです!
まだ歩けない姫はマイペースでまた中のクラスが気になっています。
IMG_0511-1.jpg IMG_0507-1.jpg IMG_0508-1.jpg


先日もらった木琴のバチを正しく持って弾ける?ようになりました


妊娠中の妊婦体操から産後のリカバリービクス・親子ビクスまで
1年以上が経とうとしています。
本当ににあっという間でした。

体操をしていてももうここに来ることもなくなるんだと思うと寂しいです。
出産時期は違っても、体操のクラスで顔見知りになった方達とも、
もう会うことはなくなるんだろうな。
同じ10月生まれの子のママさん達とは
せっかく知り合ったんだから卒業してもまた会いましょう!と約束しました。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:46 |  親子ビクス |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

またまたプレゼント

金曜の集まれ!1歳児の帰りに行った耳鼻科の先生に
風邪じゃないって言われていたので熱は出ないと思っていたのに、
姫は夜になって熱を出しました。

でもほんとに熱があるのか?っていう位元気でした。
土曜の夜も熱が出たけど、いたって元気で、
日曜も家の中をいつも通り元気にしていました。

金曜の夜から私も喉が痛くて、うがいしまくりでした。
授乳しているので薬を飲むわけにはいかないし、
これはいつもの”気合い”で治すしかない!と決めていました。
(ほんとにいつも気合いで治してるんだよ。病は気からさ!原始的だ。。。)

夜、熱が出るかなと思ったけど私の気合いに恐れをなしたか熱は出ず。
ホッとしていたら、パパの方が熱が出た。
微熱までしか上がらず日曜の夜にはだいぶ良くなっていました。
その頃には姫が一番元気でした。

昨日の土曜日は喉が痛かったけど汗かけば良くなるかもと
荒療法をしにリカバリーへ行きました。
汗だくになって喉の痛みも楽になったように思いました。
夜にはもう治るなっていう感じでした。
ここで気を抜くと病気に負けそうなので、
気を抜いたかもと病気に思わせておいて抜かないのが完治するコツですね。
(風邪はある意味頭脳勝負さ!)

昨日は姫のお誕生日プレゼントを
義母が届けてくれました。

またまた二つもプレゼントをもらった姫はさっそくお絵かきです。
このペンも上下間違えずに持てました。


IMG_0480-1.jpg
「これももらっちゃった

お洋服までもらっちゃいました。
ありがとうございます!大事に使おうね姫。


姫の鼻水は日曜の昼間にはもう止まっていましたが、
耳鼻科で鼻水の検査をして蓄膿菌というものが出ていたら、
完治するのにはちょっと通わないとならないみたいです。

その結果は明日です。蓄膿菌検出されないといいなぁ。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:55 |  リカバリービクス |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

集まれ!1歳児

今日は10月生まれの子達で集まりました。

前回みんなで集まったのは8ヶ月のときでした。
そのときの記事はこちら。

あの時はみんなはお座りができたのに、姫だけできない時でした。
あれから4ヶ月が経ち、もう1歳を迎えた子もいます。
スタスタ歩いている子もいます。みんな成長したんだなぁ。

今回は前回にも増してゆっくりと話しはできなかったように思います。
動き回るし、ちょっと目を離すとママさんたちのカバンやカメラをいじるし、
お菓子もあまり食べられなかった。

IMG_0439-1.jpg
姫は昨日からちょっと鼻水ズルズルで、今日はキャンセルか?
と思ったけど、咳も熱もないので参加させてもらいました。

鼻がつまっているせいか、目がウルウル。
まだ鼻水を出すことも出来ないので苦しそうでした。

ママ友から鼻から中耳炎になることもあるらしい。と言うことを教えてもらいました。
丁度、集まった場所の近くにその方が通っている
いい耳鼻科があると言うので帰りに寄ることにしました。

離乳食も姫は落ち着いて食べないことや、お肉は出しちゃうとか、
何を食べさせているとか教えてもらいました。
もう大人のを取り分けているという方が多かったです。
私はご飯は炊くけどおかずを何にしていいかわからず、
レトルトに頼ったりしていたので、もう大人と一緒でもいいんだぁと思いました。

子供達がまだ大人しいうちに早く集合写真を撮っておかないと、また散り始めちゃう!
前回と比べるとみんな大きくなりました!

IMG_0450-1.jpg

このシャッターチャンスを逃しちゃならねぇと、
ママさん達は音を鳴らしたり名前を呼んだり大変。
こっちも面白かったので、ビデオ撮っちゃいました。
ママさん達、今度一緒に見ましょうね。

そして脱走犯が1人、2人。。。。。散り始めましたー!
IMG_0455-1.jpg IMG_0456-1.jpg


みんな同じ産院で出産したので、今月でみんなリカバリービクスも親子ビクスも卒業です。
でもせっかくお知り合いになれたんだし、色々情報交換もできるし、
またみんなで集まりたいな。

寝ている時しかやらせてくれないので、
ちょっと早いけどハロウィンのカチューシャかけてみました。


帰り耳鼻科に行って騒いだけど、鼻水を吸い取ってもらいちょっとすっきり。
熱もないのでやっぱり風邪ではないと言われました。
鼻水の検査結果が週末に出るので、また来て下さいとのことでした。
処方されたお薬とシロップで良くなってくれるといいんですが、
今まで健康そのものだっただけに、苦しそうでちょっとかわいそうです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:43 |  イベント |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫、初寝言

誕生日を迎えた翌日の夜、姫は何か寝言を言っていました。
「※☆○▲∵◎×▽。。。。。」

「?????」
何を言っているのかわかりませんでしたが、可愛くて笑っちゃいました。


寝ながら笑ったりしているのは見たことがあったけど、
声を出したのは確か初めてだと思います。

寝ぼけたり、起きてどうしたのかと思う位ぐずることもあるけど、
睡眠も段々大人のようになってきたのかしら?

夜は化粧品のサンプルの入ったカゴからサンプルをバーっと布団の上にばらまき、
カゴを逆さにしたり、サンプルを振ったりして遊んでいます。
私が横になって寝たふりしていると私の手を持って、サンプルを握らせようとします。
一緒に遊べと言っているんでしょうか?
ママは本当に眠いんです!
おっぱいもアクロバットな格好で飲むようになったし、痛いんだよー。

もう、前みたいにおっぱいでおとなしく寝る回数も徐々に減りつつあるような気がします。
その代わりおっぱい飲んだ後は、一人でサンプルで遊んでいても
放っておけばいつの間にか寝てしまうってこともちょっと増えました。

食事も肉や魚を出しても、口から吐き出すし、自我が出てきたのか?
でも今から好き嫌いはさせないようにしようと思っています。

言っても伝わらないかもしれないけど、
吐き出したり、立ちながら食べたりしちゃいけないって教えたいです。
でもどうやって。。。???


夜の行動も食事の時も自我の表れなんでしょうか?
わがままにならないよう、どう教えていこうかまた違う悩みが増えました。


先日、パパの実家に行ったら階段をすごい勢いで上って行ってしまいました。
でも降りられないんだけどね。
一回は降りようとするけど、すぐまた上っちゃいます。
ちょっと臆病な姫です。
IMG_0038-1.jpg IMG_0039-1.jpg IMG_0040-1.jpg

そんな姫もしっかりしているところもあるんです。
「もう!パパ起きなよ。帰るよ!」
IMG_0042-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:50 |  日記 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

おままごと

最近姫は”おままごと”がお気に入り。

果物や野菜がマジックテープでくっついていて、
包丁で切るとわれるようになっているおもちゃがあるんですが、姫はこれに凝っています。

昨日の木琴のバチと違って、包丁はちゃんと柄の方を持ちます。
刃の方向は間違えるけどね。

片手で抑えながらということがまだできないので、
安定性のない物だと思うように割れず、頭来てます。

姫は食事中バンボから意図も簡単に抜け出し、タッチしたまま食べます。
そして箸を取りたがります。
スプーンでも最初のうちは大丈夫だったのに、
最近は隙を見て人の箸を取って、お味噌汁やおかずをさしています。

だからいつも落ち着いてなんて食べていられない。
汁物や煮物だと汁が飛んで大変。熱いものだと危ないし。
自分のご飯はある程度食べて、後は大人のご飯を食べたがる。

今日も食事中あまりにもひどいので、姫は私に怒られました。
が、ちょっと半べそかく位。
まぁ、まだ怒られてるという事もわかっていないから仕方ないんだけど。

でもパパに注意されると「あーー!」と言って逆に威嚇しています。


ちゃんとイスに座らせて食事をするものだと教えたいのに中々できません。
みんなはどうしてるのかしら?


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:49 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

初めてのシロフォン

今日は親子ビクスの日でした。

午前中姫はほとんどご飯を食べてくれず、仕方ないからヨーグルトを食べさせ出発。

私はしっかり炭水化物を取って参加しましたが、今日はなぜか足が重かった。
確かに毎週キツイんだけど、今日はやけに重い。頭もフラフラする。
”おかしいなぁ、やばいなぁ。
あと2回しかないのにここで体力が弱まっちゃだめだなぁ”
なんて考えながら、ある事に気がつきました。

”ハッ!こ、これは姫が更に重くなったせいに違いない!
うん、きっとそうだ!”

と姫のせいにして自分を納得させました。

でも本当に重いんだよー。
10月初め姫は9300gになっていました。
あれからたった2週間しか経ってないけど、きっとまた何百グラムか増えたに違いない!
順調にそして確実に大きくなってるな。

ちょっと目を離すと
すぐにホールの階段を上っていってしまいます。

IMG_0330-1.jpg IMG_0331-1.jpg


夜、昨日買ってもらったプレゼントをひとつ開けました。

姫は生まれて初めて木琴を見たので、
これが楽器であることすらまだわかっていないですが、バチを当てて音を出していました。
何度持ち直させても、バチのたたく方を持ってしまい棒の方でたたいていました。
横で教えていたパパの口にバチを入れようともしていました。

まっ、最初はこんなものかな。
そのうち段々に音を出すという楽しさを覚えてくれていったらいいと思います。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:43 |  親子ビクス |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫、1歳の誕生日♪

今日は姫の初めての誕生日

おめでとう!おめでとう!おめでとう!

昨日の”HAPPY BIRTHDAY”です。

今日は私の父と母でプレゼントを買いに行きました。。
義母からも姫にプレゼントがあって、残念ながら今日は取りに行けなかったので、
それはまた開けてからのお楽しみということになりました。

最近は音のするものが楽しいみたいで、色んな物を振ったりしているので
音に触れさせようと”木琴”を買ってもらいました。
ちゃんとドレミファソラシドの音感があるものです。

買い物途中叔母から電話があって、おもちゃのピアノを買ってくれるということになり
こちらで選んでいいというのでピアノも購入。

いっきに2つも楽器をプレゼントされました。
でも今日は晩ご飯食べて帰るので、開封は明日以降です。
姫は明日も明後日もプレゼントがあって幸せ者です。

本当にありがとうございます!

姫には感謝の気持ちを忘れず、
物を大事にするような子に育ってもらいたいです。
お祝いの気持ちを大事にして
大切に使わせていただきます。


IMG_0324-1.jpg

姫、お弁当ついてるよ。

前に作ったリボンの髪飾りも髪が少なくて大きかったのに、
今は成長して大きさもぴったりになってきたね。
ママの体重ベアよりも姫の方が全然大きくなりました。
IMG_0299-1.jpg IMG_0310-1.jpg

後姿の襟足の髪がまるでカットしたみたいになっていて、
左右同じように垂れていているのが、ママの好きな場所の一つです。
IMG_0230-1.jpg


IMG_0222-1.jpg


今まで沢山の方が”姫との日々”にご訪問して下さいました。ありがとうございます!
拙い文章ですが、これからも日々の出来事や姫の成長を綴っていきたいと思います。
私を含め家族の成長をこれからも見守って下されば光栄です。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ


テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:10 |  記念日 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ママと姫のお誕生日会

今日は家族で”アンデルセン公園”へお出かけです。

ビデオカメラとカメラを持って、0歳最後の姫と撮りまくり。

丁度”おとぎの国の花フェスタ”というのをやっていて、
それぞれのブースにテーマがあり色とりどりの花々が咲き乱れて、
写真を撮りたいところが盛り沢山でした。

シャボン玉を持っていったので初めて姫に見せました。
姫は結構臆病で初めての物には触れようとしません。
シャボン玉にも手は伸ばさなかったけど、すごく興味深そうに見ていました。

IMG_0100-1.jpg芝生の上でやったからそのまま座らせたり
手を持って歩かせたりしました。
芝生も初めてで、いつもなら座ってから
ハイハイしてこっちに来るのに、
地面の芝生に触れることができません。


IMG_0101-1.jpg

エビスビールも協賛していました。
酒飲みになる確率99%の姫としては外せないブースです。
「やっぱエビスでしょ
IMG_0120-1.jpg IMG_0114-1.jpg

「あ、お馬さんだ
「そうだよ姫。いくら酒好きでもこれは馬刺しじゃないよ。」
IMG_0144-1.jpg IMG_0155-.jpg


新らしいカメラの性能を試したくて、マクロとシャッター優先で撮影してみました。
IMG_0082-1.jpg IMG_0131-1.jpg

くつろいだり、立ってみたり、一寸法師になりすましたり忙しい姫でした。
IMG_0069-1.jpg IMG_0072-1.jpg


IMG_0091-1.jpg IMG_0165-1.jpg IMG_0173-1.jpg


そして去年の今日は
陣痛で苦しんでいた頃でした。


今日はお出かけ中も
「あー、去年の今頃はPCの前でウトウトしていたら破水したんだ」
「今頃は痛みが段々と来た頃だ」
「今頃は痛みの間隔が段々短くなって来た頃だ」
とパパと思い出していました。

今頃は姫はまだお腹の中にいたんだね。
姫も外に出る準備をしていた頃だね。
ママも姫も頑張ったね。

本当のお誕生日は15日になってすぐ生まれたから明日だけど、
今年は前日の日曜日にケーキでHAPPY BIRTHDAYやりました。
姫は初めてのお誕生日ですがママとお誕生日が近いから
ケーキには2人の名前を入れました。
寝起きだからよくわかっていない姫。
IMG_0205-1.jpg


これからも感謝の気持ちを忘れないで健康に育ってください。
パパとママ、みんなが姫を大事に思っているし
愛されていることを決して忘れないでね。
姫の成長とともに色んなことが起こるだろうけど、いつもいつも一緒だよ。


おめでとう、姫!
おめでとう、1歳!
姫の誕生でパパとママの人生は
もっともっとすばらしいものになりました。

パパとママのところに
生まれてきてくれて本当にありがとう!!



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:37 |  お出かけ |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

歩く猛練習

今日もカメラを持ってリカバリービクスへ

昨日の夜、姫が寝てからパパと大好きな赤ワイン開けて飲んだせいか、
ただでさえきついリカバリーに拍車がかかり、
これからは前日に飲むのは止めようと心に誓いました。

姫は昨日、お買い物ついでに遊び場で遊んで来ました。
遊んでいたらお店の方がスーパーボールをプレゼントしてくれて、
姫は黄色を選びました。
「あんぱんマンだぁ
IMG_0240-1.jpg IMG_0236-1.jpg IMG_0241-1.jpg

歩く練習もしました。
がんばれー、姫!

帰りにはミシンの販売会のところで、
刺繍入りの手提げ袋とその袋に名前を入れてくれるサービスをしていました。
姫はスーパーボールももらって、かばんまでもらっちゃってお得でした。

2週間前の姫です。
乗り越えようとしてずっこけた。
KIF_2123-1.jpg KIF_2124-1.jpg

KIF_2125-1.jpg KIF_2126-1.jpg

KIF_2154-1.jpg

「あんぱんマンに乗ったんだよ


ほんの数秒だけ自力で立っていられるんだけど、すぐお座りになっちゃいます。
まだ中心がとれないので、一歩が踏み出せないけどあともうちょっとだね。
最近はよだれもすごいから奥歯が生え始めているのかな。

そしてもうすぐ1歳になるんだね。
それまでには一歩がでるかなぁ?
姫のペースでいいんだよと思いながらも、
いつその日が来るのかワクワクしている母なのです。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:01 |  リカバリービクス |  comment (2)  |  trackback (0)  |  page top ↑

祝!ママお誕生日

今日は私、姫ママの誕生日

一応めでたいだろうとブログに載せてみました。

昨日の0時過ぎて旦那が「おめでとう」と言ってくれたし、
家族や友達から「おめでとうメール」が来てとても嬉しかったです。


「おめでとう」といわれることも、もちろん嬉しいんだけど、
覚えていてくれたことがとても嬉しいですね。


朝まだお寝ぼけ姫は、左利きなのか右利きなのか考え中らしいです。
20071011201109.jpg 20071011201127.jpg


姫はまだママが誕生日を迎えたということはわからないから、
いい子にするわけでもなく、いつも通りマイペースでした。
うどん屋さんに行っても、また左利きなのか、右利きなのかまだ決まりません。
一生懸命考えてるんだね。
「うぅ~ん、まだわからないよ。
どっちかなぁ?」

20071011234721.jpg 20071011234731.jpg


初めて姫と迎えた私の誕生日。
今年からはこれだけでいい誕生日です。


去年の今頃は生まれるか生まれるかとドキドキしていたなぁ。
これからはずっと姫と迎えられるんだなぁと思うと、すごく楽しくなっちゃいます。
大きくなっても一緒にお祝いしてくれるかなぁ?



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:56 |  記念日 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

お手柔らかにお願いします

Newカメラを持って、
親子ビクスに行って来ました。

IMG_0063-1.jpg

後ろの方に写っているお人形は、先生が親子ビクスの時に使う人形です。
もちろんそれ以外にも病院の説明とかで使うんですけど、
結構リアルで高いらしい。(十万以上するとか)

今月でここは卒業なので疲れ果てる前の、まだこぎれいな姿でみんなで記念撮影。
私は今日は後半組みだったので、前半組みのママさん達とは撮影できなかったけど、
10月終わりまで毎回持っていくので、また他の方達とも記念撮影できるかも。

今日の親子ビクスは今までにない体操でした。
ほとんどの時間を運動用のボールを使った体操で、もう既に太もも痛い。。。
きっと明日はまともに歩けない。

体操後カメラ内でアップにしてみたり、リサイズできたりするのね、このカメラ
と感動していました。

今日は帰りにおばあちゃんと会いました。
子供の遊び場があったので、姫をそこで遊ばせたらもう喜んじゃってはしゃいでいました。
IMG_0079-1.jpg


カーブになった足元を、落ちないように自分の手で支えています。
IMG_0077-1.jpg IMG_0078-1.jpg

姫はお兄ちゃん、お姉ちゃん達が活発に動いているのを楽しそうに見ていました。
一緒に遊んでいるつもりなのかもしれません。
IMG_0083-1.jpg

「向こう側は
どうなってるのかな?」



IMG_0086-1.jpg

「よぉし!行ってみよう!!」

IMG_0087-1.jpg

「ちょ、ちょっと高いな。。。」

今日は体操もして、はしゃいでお疲れになった姫は今、爆睡中です。
そして充電完了した姫は、きっとこれから起き出して
親子ビクスで疲れた母にムチ打つのです。
今日はお手柔らかにお願いします。
あっ、起きた。。。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:48 |  親子ビクス |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

出産予定日

1年前の昨日は姫の出産予定日でした。

去年の今日は確か土曜日。満月の日でした。
パパとちょっとドキドキして過ごしました。
予定日を1日過ぎ、2日過ぎまだドキドキ、3日が過ぎて
もしかして私と同じ誕生日になるのかな?
明日11日は私の誕生日だぞ。
待てよ。もし明日も生まれなかったら、私が一つ歳をとるってことじゃないか?!
そして私の誕生日、産気づく訳でもなくパパとケーキと紅茶でお祝いして終わった。。。

私は1つ歳をとり、もう予定日も5日も過ぎるとドキドキもなくなり、
このまま何もなければ17日に入院と言われました。
なるべく促進剤を使いたくなかったけど、
生まれる気配が一向になければ仕方ないかなと思っていました。

予定日から7日が過ぎた土曜日、その日も朝寝坊した私はPCに向かっていました。
まだ眠くてウトウトしていたら、何となく水みたいのが少しだけ漏れた感覚があって、
あれ?と思っていました。

「尿漏れと破水の違いは自分の意志で止められるか止められないかです」
と言われていたので、自分の意思で止めてみようとしたけど、
流れる速さのほうが早いのと、ほんの少ししか出ないので、
止める暇がなく結局自分ではわかりませんでした。
痛くも何とも無かったけど、まだ寝ていたパパに「ねぇ、破水かもしれない」
と言ったら飛び起きて、病院に連絡して入院の準備をして行きました。

病院に着いたのは14時頃で、やっぱり破水ということでそのまま入院。
15時のおやつを出してくれたので、
確かプリンだったと思いますがそれを食べて、個室へ移りました。

家は立合い出産で、まだ子宮口が開いていないというので、
パパは夕方一旦家にシャワーと食事をとちに帰りました。

パパが戻ってきてからもまだ子宮口は開かず、
看護士さんには「これじゃ、朝までかかるかもしれないわね」と言われていました。
個室に移ってから定期的に飲むよう言われた薬で、19時位からはだんだん痛みがきて、
その間隔も短くなってきたけど、
子宮口があまり開かないので分娩室には移れませんでした。
「こんなの朝までやってたら、産む体力がなくなるよ」と心の中で思っていました。

パパはひたすらずっと①うちわで扇ぐ、②飲み物を与える、③汗を拭くの繰り返し。

0時過ぎ、看護士さんが「まだ大丈夫そうだけど、一応分娩室に移りましょうか」
と言ったので歩いて移動。
「痛くなったらいきんでね」と何か作業をしながら看護士さん。

すぐに痛みがきて、いきむ。
またきて、いきむ。

先生が着て、「あー、これはあと1回位だね」と言っていました。
また痛みが来る。いきむ。

「うーーーん!」








「おぎゃーー」


「おめでとうございます。女の子ですよ」

私はハァハァして体力を使い果たし分娩台に頭を倒しそうになりながら、
まだ血だらけの姫を、疲れてつぶりそうな目で見ました。

パパの第一声は「女の子だってよ!」でした。
家は生まれるまで性別を聞かないようにしていたので、
パパは真っ先にそれを私に教えてくれたのでしょう。
パパのその声は歓喜と、安堵が入り混じったように聞こえました。

すぐに姫は洗ったり、身長・体重などを量り、その間パパは一旦分娩室の外に出され、
さっきまで一緒にいた個室で姫が生まれた感動を一人かみしめ、
しばらくして再び分娩室へ呼ばれました。

私は出産後の処理を済ませ、きれいになった姫とご対面。
初めての母乳をあげました。

さっきまでの痛みは嘘のように消え、いきむことたったの3、4回、
分娩室に入ってから30、40分位で生まれました。
看護士さんにも
「いきみ方が上手だったわよ。普通はここからが長いのよ」と誉められました。

後日、パパが言っていました。
出産時、男ができること、やることは上の①②③しかない!
言葉も掛けられない。
分娩室に入ってから私があまりにも痛そうで死んじゃうんじゃないか
と思っていたことと、少しでも私の痛みを分かち合おうと自分の太ももをつねってみたら、
すごく痛かったって話しを聞いて、大笑いしてしまいました。



そんな風にやって生まれた姫ももうすぐ1歳になろうとしています。
そして今年も私の方が一つ先に歳をとるけどね。
最近は顔も、体もしっかりしてきて毎日見ているのに、その成長にびっくりしています。


記念にとこのブログに書きましたが、
今日は長々と私の出産話しを読んでいただき、ありがとうございました。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:54 |  記念日 |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

買っちゃった♪♪

昨日姫と一緒にまた違うカメラ屋さんへ行って、カメラを吟味してきました。
迷っていた3機種を試し撮りさせてもらって、疑問点を解決しました。

肝心のお値段がネットよりも高かったので、
聞いてみたら機種によってはネットよりも安くしてくれました。
帰ってパパと相談して決めますと言うことでお店を出ました。

本当は私に決定権があるんだけどね。
KIF_2207-1.jpg
買い物帰り、
駅前で噴水で遊ぶお姉ちゃん達を覗き込んでいました。


そして昨日の夜中まで寝なかった姫のおかげでまた寝不足の中、
今日はリカバリーへ行ってきました。

あー!後3回しかない!!

木曜日にはママ友とリカバリービクス後のエアロビクスのクラスの見学に行ってきました。
こちらのクラスはハードとソフトに分かれていて、
私は当然「ソフトだわ」と思っていましたが、たまたまハードクラスも見学ができました。

毎週結構激しい運動をしているし、親子ビクスで筋トレもやっているからか、
見ていたらママ友と「結構こっちでもいけそうじゃない?」なんて話していました。

が!違う。どうも違う。何か違う。

そう、音楽に乗って踊るのは同じでちょっと動きが激しいかなって程度なんだけど、
ほとんど休みがない!
リカバリーでは休みと言っても動きは止まらないけど、
ちょっと大人しいサイドステップというのを入れてくれて、
それがちょっとのお休みタイムになっています。

でもこっちにはない!
見てるとずーーっと、ずーーっと、ずーーっと、動きっぱなし。
今日のリカバリーでやっぱり私は「ソフトだわ」と改めて思いました。

帰宅して家族でちょっとお出かけ。

今日から姫はチャイルドシートを前向きにしました。9kg以上になったからね。
いつもと違う景色に、いつもより大人しく座ってくれました。
KIF_2214-1.jpg
昨日の姫です。
後ろ向きは足がぶつかってもう、狭そうでした。
ほんと大きくなりました。


公園に着いてパパが歩いていると、空から栗が降ってきました。
しかもイガグリの状態ではなく、周りのイガイガがない形で、1つだけ。

「ね、狙われてる。。。俺」

「誰がじゃ!」

大体なんで空から栗が降って来るんだ?鳥か?
栗1つ掴むかくわえられる鳥なんて、カラス位じゃないか?
まぁ、頭に当たらなくて良かったね。
これ以上頭が。。。(おっと、この先は皆さんのご想像におまかせして)
KIF_2234-1.jpg
空から落ちてきた栗と
公園で拾ったどんぐりです。


きっと今頃、落とし主は泣いてるよ。


姫はどんぐりをばらまいて遊んでいました。


それから昨日行ったカメラ屋さんに行きました。
今月は私の誕生日と結婚式を挙げたの日もあるのでパパが
「好きなカメラ買いなよ」と言ってくれました。
「じゃ、ダイヤモンド
「意味がわかんない」と言われました。
だってカメラはいいって言ったじゃん。。。

カメラ屋さんでまた2機種で迷って、結局昨日薦められた方のカメラを購入しました。
購入したのはキャノンのネオ一眼です。
持ち歩ける大きさで、ちょっと絞りやシャッターがいじれたり、
光学ズームが高いことなどで決めました。
「お子さんを待たせちゃったから」とアルカリ乾電池たくさん付けてくれました。ラッキー!

明日から説明書を見て、たくさん撮って腕を磨きます!
パパ、ダイヤモンドじゃないけどありがとう!!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:08 |  リカバリービクス |  comment (1)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ちょっとまとめて

ここ3日ばっかり、更新が滞ってしいました。ちょっとまとめてご報告です。

今月初め、パパが会社の飲み会で遅くなった時、
ゲーセンで頑張って取った動くハロウィン版プーさんのぬいぐるみと一緒に。
「でも全然興味ないの、私」

ゲーセンの店員さんが少しずらしてくれて、取れたら一緒になって喜んでくれたそうだけど、肝心の娘に家でこんな扱いされているとは。。。
ちなみに乾電池入れて動かしたら、姫は更に怖がって怪訝顔で近づかなくなりました。
KIF_2160-.jpg
KIF_2162-1.jpg


KIF_2169-1.jpg


火曜日は親子ビクスへ。
すっかり秋っぽくなって、
長袖長ズボン着ました。

既に9300gの
姫を抱っこしての
筋トレは
ホントにきつくて
翌日は足が
筋肉痛になります。



KIF_2171-1.jpg
親子ビクスの帰り、
いつものショッピングセンターの大きな水槽を見に行きました。

先月水族館に行ったけど、そことは違うって、もうわかるのかな?


昨日はお買い物へ。
家電の近くにピアノが置いてあったので弾かせてみたら、大喜びでした。
以前も弾かせてみたけど、指の力も強くなったので
重い鍵盤も押せるようになって少し音がしました。

KIF_2195-1.jpg


KIF_2198-1.jpg
でかっ!おもっ!
食料品売り場でプッチンプリンの何十周年記念かで
ドでかいプッチンプリンが売っていました。

皆さんのお近くのスーパーでも見かけると思います。
ホントに大きいよ。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 02:00 |  親子ビクス |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

大学未卒業

2007年9月30日をもって、
私、姫ママは大学生を終了しました。


というか在学期間12年と決まっていて、
その在学期間いっぱいになったので、卒業せずに除籍です。

実は私、女子大生だったんです。

あっ、花の女子大生(古!)だけど歳は22歳じゃないよ。

えっ、わかってるって?

高校・大学はいくつでも入学できますからね。

私が入学した某大学は「バカは卒業させないよ」スパルタ式で、
通信教育学部でしたが、夏季・冬季スクーリングは出席しなければならなかったし、
試験は大学で受けなければならなかったし、
仕事を持っていると出席するだけでも時間を作るのが大変でした。
単位を取るのはもっと大変。

でもそれは言い訳です。
今回は在籍期間を延長もできたかもしれないんだけど、
まだまだ小さい子の育児をしながらでは、
卒業必要単位取得や卒業論文までできないので終わりにしました。

大学では日本語で教えてくれてるのに、私の知っている日本語で教えてくれ!位難しくて
さっぱりわからないこともあったけど、
自分の興味のある授業が受けられたことや、知らなかった歴史のこと、
人物のこと色々と学べて、とても自分のためになったと思います。

大学の雰囲気も好きだったし、
在学生じゃないと閲覧できない大学の厖大な図書、資料も閲覧できて楽しかったです。


卒業単位の半分位は取得しましたが、
今回はけじめと長く大学生させてもらったのと、
一応頑張ったなと言うことでこのブログに書かせていただきました。

またいつか、自分の時間ができて
大学に行きたくなったら
今度は卒業できるようにまた頑張ります!

KIF_1655-1.jpg KIF_1648-1.jpg

KIF_1650-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:46 |  ママの独り言 |  comment (11)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!