fc2ブログ

生まれましたー!

生まれましたー!

以前友達の新築祝いに行った時の記事で、妊娠していた友達が出産しました。
予定日より5日遅れての出産でした。

2007年11月29日生まれの女の子
IMG_2751-1.jpg


新築祝いをした友達も、今回出産した友達も高校時代からの付き合いですが、
しばらく連絡を取り合わないこともありました。
でも私の結婚を機にまた会い始め、
去年は私の出産、今年は新築祝いと友達の出産と嬉しい事続きです。

姫はお姉ちゃんになるんだから、かわいがってあげようね。
見られてるよ、姫!

IMG_2755-1.jpg


予定日が過ぎて、お月様の満ち欠けがとても気になり、
そろそろかな?そろそろかな?とドキドキ。

私と近い出産で今度は色々と教えてあげられることもあるかもしれないし、
私もまだまだわからないこと続きの育児で、
友達が1年違いで出産したことは私にも心強いことです。
育児の先輩の友達もいるし、また友達の絆を強めたいです!
育児が落ち着いたらまたみんなで旅行したりして(高校の卒業旅行に行ったんです)

授乳の時間で友達を待っている間、病室でなぜか偉そうにお煎餅かっ食らってる姫。
家のとは違うリモコンにワクワク。両手使いだよ。
お姉ちゃんになるのに、大丈夫かなぁ姫?
IMG_2737-1.jpg IMG_2747-1.jpg IMG_2745-1.jpg


「赤ちゃんが生まれたんだよ!」と言ってもよくはわかっていないかもしれないけど
姫に是非生まれたての赤ちゃんを見せたかったんです。

もちろん私も自分のことのように嬉しかったです。
自分が出産したせいだと思いますが、
こんなに人の出産が待ち遠しかったり、嬉しかったりしたことはなかった気がします。
姫には新しい命が誕生した喜びと素晴らしさを知って欲しいと思いました。


友達へ:
出産、本当にお疲れ様でした。そして本当におめでとう!
これからはマタニティライフとは違う大変さもあるけど、
その分喜びも大きく、その成長や命の強さに驚かされることもあると思います。
私もまだまだ育児中、一緒に感動し奮闘して行きましょう!



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

スポンサーサイト



テーマ: マタニティ・出産ニュース -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:56 |  日記 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

やってみよう、うんこそうじ②

昨日の記事の続きです。
さぁ、タイトルの謎の解明日です。

ここからは”子供どうぶつえん”で、実際に動物と触れ合えるゾーンです。
やってみよう、うんこそうじ!
お食事前、お食事中だったらごめんなさい。

でもこの看板がタイトルの答えじゃないのよ!

看板前のほうきとちりとりで山羊や羊の糞を掃いてお掃除するんです。
姫は寝ていたし、まだまだ動物を触ることはできないので、
ママだけ柵に入って山羊に追いかけられてきました。

山羊がこっちに向かってくる時に、自分達の糞をバンバン蹴っ飛ばしてくるから
それを踏まないように大変だったのよ!

IMG_2625-1.jpg IMG_2627-1.jpg IMG_2631-1.jpg


ペンギンもいましたが、
ここのペンギンには手を振っても寄ってきてはくれませんでした。
葛西臨海水族館のペンギンさんとは違いました。。。
あっ、パパがいつの間にか人間に戻ってる。(詳しくは昨日の記事を)
この辺りで姫は目を覚まし、充電完了元気いっぱい。
IMG_2633-1.jpg IMG_2636-1.jpg


時々牛が「も~~」と鳴いて角と角をごっつんしていました。
ごつごつ音がして迫力がありました。
それにしても。。。。。
「ちょっと茶色いの!
アイラインが濃いんじゃなくって!?」

IMG_2637-1.jpg


最後は”草原ソーン”の大きな動物を見に行きました。
アジア象がいて、隣にはキリンがいました。

キリンを見て写真を撮っていたら、バサッ!ボタッ!
IMG_2672-1.jpg

「バサッ?ボタッ??」






見ると木の上にはカラスのヤローが。

「ちょっとぉ!ざけんじゃないわよーー!

なんで最後に来て
うんこを浴びなきゃいけないのぉー?
しかも私だけ!

パパと姫はすぐ近くにいたのに、無傷。
私だけ上着の左袖と頭に少し浴びました。

姫のおしり拭きで急いで拭き拭き。
”やってみよう、うんこそうじ”が
”やってみた、うんこそうじ”
になってしまった。

実践かよ!!
なんでママだけこんな目に。。。

でもこの後、セルフタイマーで撮った写真で
年賀状に使えそうな位いい写真が撮れたので、怒りも少しおさまりました。

「う、運がついたんじゃない?」
「嬉しかないわ!

怒っていた私の気を何とか静めようと、
自分に火の粉がかからないようにパパの必死の慰めだったのかもしれません。

このおかげで
年末ジャンボが当たったら許してやる!

誰を?

ゴリラの前、象の前、キリンの前にはそれぞれの形をかたどった植木がありました。
象のが丸っこくてかわいかったです。
IMG_2595-1.jpg IMG_2664-1.jpg IMG_2675-1.jpg


1日では回りきれなかったので、また今度行こうと思います。

この次は”うんこ”には気をつけます。
皆さんも下の”うんこ”だけでなく、
上からの”うんこ”もお気をつけ下さい。
くれぐれも”やってみた、うんこそうじ”
にならにように。。。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 家族でお出かけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:11 |  お出かけ |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

やってみよう、うんこそうじ①

三連休の最後の日
千葉市動物公園に行きました。


ちょっと長くなるので2回に分けようと思います。
タイトルの謎は明日判明します。


ここは二本足で立つ有名なレッサーパンダの風太君がいるところです。

風太君のところはやっぱりすごい人気で人だかりができていました。
風太君に三女の風香ちゃん、四女の風鈴ちゃんが生まれたそうで
風太君の家族は6匹になっていました。
IMG_2511-1.jpg
たぶん背中を向けているのが三女の風香ちゃん、
四女の風鈴ちゃんで
寝っころがっているのはわかりません


こちらが親の風太君。
この日、二本足で立つことはなかったですが、柵を支えに立つことはたくさんありました。
動きが早いので撮るのに大変でした。
071125_1432~01.jpg 071125_1603~02.jpg


IMG_2538-1.jpg
姫はパパに肩車をしてもらって風太君と同じ高さに。
「姫!見える?ほら手振って!」
パパは自分の頭上にいる姫が見えないので
「ちゃんと見てる?」と私に聞いていました。
ご苦労様です。


大きなロウソクのオブジェの向こうにはクリスマスツリーがありました。
オブジェは良く見るとすべてにベル?みたいのが付いていました。
鳴るのかな?
IMG_2587-1.jpg IMG_2584-1.jpg


モンキーゾーンに行ったらパパは退化してしまいました。
自分が人間の頃の記憶を辿ってか、じーーっと人間ウォッチングをしているようでした。
人間社会から開放されホッとしているようだったので置いてきました。
どなたか行ったら手を振ってあげてください。

IMG_2611-1.jpg IMG_2605-1.jpg IMG_2610-1.jpg


姫は途中から爆睡です。
もっと色々と見せたかったのに、なぜ寝る!?
IMG_2622-1.jpg


明日へ続く!うんこネタこうご期待!!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 家族でお出かけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:30 |  お出かけ |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

エアロビ教室入会

渋谷へGO!の続きです。
パンを食べていた姫は眠気に負けました。
が!途中で「ハッ!そうだパンを食べてたんだっけ」
と思い出し起きるもののまた眠気に負けました。

帰りパルコの1階にあるMohfでお茶したい!
と常々思っていたけどこの日も当然できませんでした。
ショーケースのケーキがかわいくておいしそうだったので
自分のお土産に買って帰りました。
IMG_2252-1.jpg

その日に食べようと思ったけど翌日に紅茶と一緒に食べました。
でも翌日食べたせいか思ったよりおいしくなかったかなぁ。



親子ビクスとリカバリーを卒業してその後、
どこの教室に通おうかと模索していましたが、
今までお世話になったインストラクターの先生のエアロビ教室に通うことにしました。

IMG_2213-1.jpg

体操の間姫は待っていなきゃならないけど、
広い体育館だし他の子供達もいるので大丈夫かなと思いました。
この日も眠そうな姫。


2回体験させてもらい
1回目の体験の時は寝てくれたからちゃんと体験できたけど、
2回目の時はぐずって途中だっこしたりして中断させられました。

まっ、そんなこともあるけど
今まで結構きちんとしたプログラムでやっていただいてたので、
この先生位やってくれる運動じゃないと
私は満足しない体になってしまったようで、この日入会をしてきちゃいましたー。

また毎週頑張ろうっと!


エアロビが終わって元気になった姫は、お友達と下のホールで遊んでいました。
「こっちだよ!」
IMG_2215-1.jpg IMG_2216-1.jpg IMG_2217-1.jpg

帰りの車でも仲良しです。
頭をなでなでされて大喜びの姫。
IMG_2222-1.jpg


IMG_2223-1.jpg

「手も握っちゃおう」

「うん、そうしよう



IMG_2225-1.jpg

「あっ、見つかっちゃった」

「やだ、もうママったら。。。」

「す、すみません。。。


姫はお友達とバイバイしたら、そっこう寝ていました。
来週からママの体操している間、いい子にしていて下さい。お願い!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 習い事 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:22 |  エアロビ |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

渋谷へGO!

IMG_2154-1.jpg

「姫、東京タワーだよ!」

水曜日、平日なのに健康診断で半休を取ったパパと一緒に渋谷へ行きました。
東京タワーは高速から運転しながら撮りました。(混んでたからね)

渋谷に着いてパパは健康診断へ、
ママと姫はパーキングに車を入れてベビーカーで外へ。

渋谷公会堂はCCレモンホールという名前に変わっていました。
いつの間に?
IMG_2160-1.jpg


パパと渋谷駅で待ち合わせをして、駅に着くまでにパルコの前のを通りました。
こちらも大きなクリスマスツリーです。トナカイもいっぱいいました。
前にオリジナルにしようとワッペンをくっつけた靴も本日デビューです。
IMG_2166-1.jpg IMG_2168-1.jpg IMG_2170-1.jpg


ハンズでお買い物をして、帰りに1階を通ったらイルミネーションがきれいでした。
IMG_2173-1.jpg IMG_2174-1.jpg IMG_2188-1.jpg


帰り、パルコの前のツリーとトナカイはライトアップされていました。
姫がどこにいるかわかりますか?
IMG_2205-1.jpg IMG_2200-1.jpg IMG_2201-1.jpg


IMG_2208-1.jpg

今年は色んな場所の
イルミネーションを見て回る姫なのでした



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 家族でお出かけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:33 |  お出かけ |  comment (6)  |  trackback (1)  |  page top ↑

パパを待って

日曜日またまた別の大型ショッピングセンターに行きました。
昔は会員制でしたが、今は誰でもお買い物ができるようになった所です。

この日はパパが休日出勤だったので、
帰り時間に合わせて近くのこのお店でウロウロしていました。

ユニクロもあったので、
姫のパジャマを買いに行ったら欲しいデザインのサイズがなく断念。
でも後日違う店舗で倉庫から在庫を持ってきてくれてGETできました。
サイズがなかったら他の店舗に聞いてくれて、予約ができるって知ってました?
しかも安い値段の時に行けば、後日でもその値段で販売してくれます。
私もそうやってセーターを買いました。
お得です。


IMG_2097-1.jpg

ペットショップもありました。
子犬が元気に遊んでいたのに、姫はあまり興味がなく
前の紹介文の方が好きみたいでした。


「こっちの動かない犬の方がいいの
IMG_2103-1.jpg


途中パパから連絡でちょっと遅くなるというので、夜になっちゃいました。
休日なのにオフィスビル群はあっちこっちに電気がついていて、
きっと沢山の人が休日返上して働いてるんだなと思いました。
世間のサラリーマン・サラリーウーマン、毎日遅くまでご苦労様です。
IMG_2124-1.jpg


ということでちょっと足を伸ばして近くのアウトレットへ。
こちらもクリスマス。
大きなチューリップもライトアップされていてきれいでした。
IMG_2126-1.jpg IMG_2139-1.jpg


この後仕事が終わったパパを拾い、ファミレスでお食事して帰りました。
ママは楽しちゃった日曜日でした。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ちょっとおでかけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 18:10 |  お出かけ |  comment (9)  |  trackback (0)  |  page top ↑

一気に壊れる家電

家の電話がぶっ壊れました。
洗濯機も危ないです。
炊飯器も騙し騙し使ってます。


電話はかかってきた電話は取れるけど、発信はできない。受信専用か?

家の洗濯機は脱水の途中でエラーになってしまって、
全自動なのに途中で洗濯物を半分位にしないと脱水ができなくなってしまった。
これじゃ全自動じゃないし。

炊飯器のお釜の内側もはげてきて、蓋も少し割れてしまっています。

ということで電気屋さんへ。

最近の家電は進化しつづけていて
FAXは”見てから受信”なんていう機能まであってリボンの節約に。
伝言メッセージを録音できたりもするし、センサー付きのもあってFAXの前を人が通ると、
外出中のママに携帯に連絡してくれるというもの。
家の受信専用化した電話とは大違いだわ。

姫が細かく洗濯機のチェックしてくれました。
「ドラムも大きいわね。開閉もいいわ。
そうそう、ちゃんと下もチェックよ!」

IMG_2082-1.jpg IMG_2083-1.jpg IMG_2084-1.jpg


「これ合格だよ!」
「そ、そうね。。。でもいくらするとお思い?」
IMG_2085-1.jpg


パパはいつものコーナーでマッサージ。
姫はたっちの練習を忘れません。
IMG_2087-1.jpg IMG_2089-1.jpg


いつものごとく見るだけ見て聞くだけ聞いて購入しないでそのままお買い物へ。
IMG_2092-1.jpg

「姫、これが欲しいんだよね」
って本当はパパが欲しいんでしょ。(本当なんです)
姫興味なし!


前から好きだった動く犬や猫のぬいぐるみに
プーさんとドナルドが新たに加わっていました。
IMG_2095-1.jpg

「こっちのがいいなぁ


あー年末にかけて何かと物入りなのに、なぜゆえ今頃壊れる家の家電。
そしてなぜゆえ一気に壊れるのー?



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ちょっとおでかけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:27 |  我が家の事情 |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

初の鉄板焼き

超大型ショッピングセンターに行きました。
こちらもクリスマス一色でした。
子供用の汽車もクリスマスイルミネーションのライト付きで走っていました。
IMG_2019-1.jpg


姫は初めて鉄板料理を体験。
「何これ?姫もやるー!」
結構重いのに鉄板返しを振ってます。
IMG_2024-1.jpg IMG_2032-1.jpg


IMG_2039-1.jpg

片面が焼けて、ひっくり返して

「まだかな、まだかな?」



IMG_2041-1.jpg

「今度は何?」

お好み焼きの次はもんじゃ焼きです。
煙で姫がぼけてます。


ホクホクで熱いので、少し冷ましてからやっと食べられました。
初めてのお味はいかがでしょうか?

IMG_2074-1.jpg

野菜大好きな姫は
キャベツがいっぱい入ったお好み焼きを
おいしそうに食べていました。


最近は姫が何でも手に取り、何でもやりたがるので、
鉄板焼きも落ち着いて焼けないし、食べるのもかっこみ状態です。
姫と食事が楽しめるようになるのはもうちょっと先のようです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:58 |  お出かけ |  comment (7)  |  trackback (0)  |  page top ↑

さようなら2007年の秋

IMG_1805-1.jpg


突然ですがきれいでしょ?
姫と散歩していたら、あるお家の庭先に咲き乱れていて、
あまりにもきれいだったので撮っちゃいました。
黄色が鮮やかでたくさん咲いていました。

大きな花なんですが、何か野菜?の花なのかしら?
花が下向きに咲いていて、花の根元は小さなきゅうり?みたいな感じでした。
IMG_1806-1.jpg IMG_1812-1.jpg


こんな実がなっている木もありました。
最初、ゆず?でもでっかすぎる。。。と思って香りを嗅いだけど無臭。
こんなでっかいゆずなんてないでしょ。
IMG_1813-1.jpg IMG_1814-1.jpg


「重いよぉ。。。これなぁに?」
IMG_1817-1.jpg


公園に行ったら葉が落ちた木からもれる陽やたくさんの落ち葉を見て、
秋ももう行ってしまうんだと感じました。
IMG_1822-1.jpg IMG_1826-1.jpg

IMG_1823-1.jpg IMG_1825-1.jpg


ちょっと寂しい、
でもあったかい気持ちになったお散歩でした。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ちょっとおでかけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:48 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

祝!1歳1ヶ月

姫は昨日で1歳1ヶ月になりました。

ここ数日で突然いろんなことができるようになり、撮影が追いつかない位です。

昨日はたっちの練習か?と思いきや二つ折りのまま止まっていました。
IMG_1926-1.jpg IMG_1933-1.jpg


IMG_1929-1.jpg

今度は前に二つ折りですか?
柔らかいですね。羨ましいわ。。。
今、ママもそれを目指しています。


今度はパンツが丸見えですよ。。。
IMG_1941-1.jpg IMG_1944-1.jpg


洗濯物干していたら
「姫もベランダ行くー!
もう、自力で行くもん!」

IMG_1979-1.jpg IMG_1983-1.jpg IMG_1981-1.jpg


マグは完全にマスターし、夜はカリフラワーにもかじりついていました。
パパが教えた舌を出す遊び、やめさせなきゃ!
IMG_2003-1.jpg IMG_2010-1.jpg IMG_1672-1.jpg


そうそう、先日も書きましたがお食事は落ち着いてきたかな?
立って食べたりはするものの、一箇所からあまり動かなくなり、
しばらくすると膝の上に来て食べるようになりました。
このまま落ち着いてくれることを祈ります。



これからもずっと健康で笑っていてね、姫。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 02:29 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

マイブーム

始めの一歩をした日に始めた
マイブームならぬ姫ブーム。


それは机の下にするっと入り込むこと。
おそらくこの後ケンスイがしたいんだと思われます。


大体ケンスイまでは無理だけど、
机を掴んで腕の力でちょっとは上半身が持ち上がるんだからすごい力。
お腹はメタボちゃんなのに、腹筋も結構あるのね。

でもそのまま頭を打たないか心配です。
下にはクッション材が敷いてあるから多少は大丈夫なんだけど、
そろそろ歩き始めるし、ほんと目が離せません。

昨日朝起きていつもの耳鼻科の薬を飲ませました。
食前30分前に飲ませる薬なので、
その間に姫の食事の準備をしていてちょっと目を離したら

ママの食べかけのパン、袋から出して食べてるし!
30分た経ってないし!

IMG_1751-1.jpg


私が姫のリュックを作ったからか姫も負けじと作品を。
IMG_1871-1.jpg
巨匠 姫 作

姫の大好きな野菜ジュースとラップの芯の
コラボレーションだそうです。


今日の食事中、最初のうちはいつものように立って食べていましたが、
途中から珍しく私の膝の上に来て座ってお食事が出来ました。

寝るのも早かったなぁ。
毎日こうだと助かるんだけどなぁ。
次は是非お片づけが出来るようになりましょう!



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:45 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

リュック完成!

一昨日夜お風呂に入っていたら、パパが姫を連れて浴室のドアをたたいたので
「どうしたの?」
「姫が歩いたよ!2、3歩だよ!」と興奮気味に言って来た。

これはヤバイ。何としても翌日にはリュックを仕上げなければ!

昨日は起きたら左肩が痛い。慣れないミシンなんざかけたからさ。。。
でも完成させなきゃ!

急に思いついたもんだから型紙なんてない!
なんていっても何もないところから作ったから、設計図は頭の中。
かと言って紙に書くのも面倒くさい。(設計図描けばいいんだよ!)

IMG_1736-1.jpg

イメージを作り、材料を買い、適当に大きさを決めカット。
そのままぶっつけ本番で縫っていきました。


IMG_1754-1.jpg
肩紐の最後の部分もほつれないように
ロックをかけてボンドで固めました。

乾くのに時間がかかったよ。


でもちゃんと内ポケットと表にもポケット付けたのさ。
ポケットには名前も刺繍しちゃってさ。
肩紐だって長さ調節可能にしたしさ。
ふたのボタンは私のスーツの余ったボタン。(同じイカリ形だったから)

IMG_1759-1.jpg

ここまでくるのにも結構大変だった。。。
頭の中の設計図とにらめっこです。

もうここまで来ると結構熱が入ってます私。


IMG_1760-1.jpg
さぁ後は底の部分をほつれないように
バイアステープで縫って、まちを付け、紐通しを縫ってと。
もう少しで完成です。



そしてとうとう、とうとう完成したんです。リュックが!
IMG_1761-1.jpg IMG_1798-1.jpg


作り終わったら左腕は震えていました。(左ききなので)
手縫いのところもあって、キルティングだから分厚いんだもん。
姫、いかがかしら?
IMG_1801-1.jpg


姫、ひとりで立っています。
ちょっと大きかったかな?
私の苦労と期待に反して、これがなんだかわかってないご様子。
IMG_1797-1.jpg

家だと姫がいるので2日で完成なんて無理。
今回は母のところへ行き、姫と遊んでもらってその間にチクチク。
あー、疲れた。
でもとりあえず一升餅には間に合ったので良しとしよう!

でもぶっつけ本番にしてはまぁ良くできたかな。
第一作目はこんなもんでいいや!と。
今度何か作る時は今回の経験を生かしてもっと上手に作ろうと思います。

(だから設計図描けって!)


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ハンドメイドと素敵な育児 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:43 |  ハンドメイド |  comment (9)  |  trackback (0)  |  page top ↑

初めての一歩

昨日の夜、
姫はいきなり初めの一歩を踏み出しました。


パパとママはあまりにもいきなりだったのでびっくりでした。
すぐにビデオカメラとデジカメで撮影会です。

IMG_1677-1.jpg

まず両手両足をしっかり床につけて(カエルのようなポーズ)、
体を二つ折りにしてゆっくり両手を床から離し立ちます。

中心がとれてしっかりと長く立っています。
IMG_1676-1.jpg

ただ机の上でやるのでハラハラしました。

サンの上のような安定性のないところでも長く立っていられました。
IMG_1682-1.jpg IMG_1683-1.jpg IMG_1684-1.jpg


右足は出るんだけど左足がまだ出ません。
でももう今にも歩きそうで、見ていてこっちが力が入っちゃいます。



一升餅を背負わさねば!
と思い、その一升餅を入れるリュックを手作りしようと今日さっそく材料を買いに行きました。
1日で終わらせるつもりだったけど甘かった。。。
明日か明後日位には完成させないと、姫がスタスタ歩いちゃうかも!
完成に向けて頑張ります!!



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:00 |  日記 |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

菜食主義?

世間は早くもクリスマスムードです
IMG_1064-1.jpg

いつものショッピングセンターには
大きなクリスマスツリーが飾られていました。


ちょっと変わった撮り方をしてみました。
ツリーのオーナメントのボールに
姫が写っているのわかりますか?

IMG_1091-1.jpg


ところで最近姫は食が細くなりました。
風邪をひいたせいかなと思っていたけど、
前はあんなに大好きだったご飯もあまり食べなくなってしまいました。

お菓子やお煎餅でお腹をいっぱいにするわけにもいかないので、
困っていましたが先日気がついたんです。

スプーンや箸で器をたたいているし、
もしかしたら自分で食べたいんじゃないか?と思いました。

姫の出産祝いに子供用の柄のところがクルッと丸めてあるスプーンをもらったので
それを姫に持たせてみました。

もちろん、うまくご飯を乗せて口に運ぶことはできないので
最初は一緒に持ってやってみました。

すると、、、食べたんです
IMG_1276-1.jpg

それが嬉しかったのか、空になったスプーンに「ご飯を乗せて」
と私に差し出してきました。

「食べられたよ。ほら!ほら!」
IMG_1280-1.jpg IMG_1283-1.jpg


IMG_1288-1.jpg

そして自画自賛は忘れません

姫はトマト大好き娘だけど、ブロッコリーも好きらしい。
IMG_0777-1.jpg IMG_1302-1.jpg

肉・魚はほとんど食べないけど、大根とかかぶとか野菜が好きみたいです。
今から菜食主義?


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:59 |  日記 |  comment (9)  |  trackback (1)  |  page top ↑

芝生克服

親子ビクス・リカバリービクスを卒業した私は
その時のインストラクターの先生のクラスに昨日体験に行きました。

毎週土曜日やっていたので、ついてはいけると思っていましたが
体育館が今までのホールよりも広いのと、
昨日は人数が少なかったのでちょっと寒かったです。

でもそれもいらん心配でした。
準備体操でもうホカホカになりました。
10日ぶり位なのに何となくお腹周りに贅肉がついたような気がして
ちょっとびっくり&ショック!

2歳位のお兄ちゃんが3人いて、姫はみんなに頭をいい子いい子されていました。
とても静かにしてるなと思ったら眠たかっただけみたい。
IMG_1019-1.jpg IMG_1021-1.jpg


エアロビが終わって、体育館の外の公園に・・・
何かいる!何かいる!何かいるー!
IMG_1022-1.jpg IMG_1024-1.jpg IMG_1045-1.jpg

IMG_1025-1.jpgそれは、これ。
高さ3M、長さ5Mくらいある恐竜のオブジェ?でした。
柵があって中には入れなかったけど、
昔この近くに住んでいたママ友が
昔はこの中に入って遊べたと言っていました。

に、にらみ合い?
IMG_1050-1.jpg


姫と公園でシャボン玉で遊びました。
姫はシャボン玉を触ろうとしたり、飛んでいくシャボン玉を見つめていました。
IMG_1035-1.jpg IMG_1038-1.jpg IMG_1040-1.jpg


靴は履かせたけどやっぱり歩かない。
以前アンデルセン公園に行ったときは大泣きだったのに、
今日は芝生を怖がっていませんでした。
成長成長

IMG_1043-1.jpg

でもハイハイするから手もズボンも土まみれだよ。。。



「もう怖くないよ」
IMG_1051-1.jpg

前髪を切ってキリっとした顔をした姫はちょっとだけ大人の顔になりました。

そして私は昨日のエアロビの後のストレッチの時にやった腕立て伏せで
今日は両脇・胸筋が筋肉痛で、大根おろしをやるのに一苦労でした。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:32 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

初散髪式

昨日のお風呂上り、姫の前髪を切ろうということになって、さっそくビデオカメラの用意。
前髪だけはもう切らなきゃねって話してたんだけど、なかなか機会がなかったもので。

姫、初の散髪です

子供用の散髪バサミがないので、大人用ので代用しました。
先端があんまり丸くなっていないので、ちょっと怖かったぁ。

カット直前の姫。7:3も最後か?
IMG_0964-1.jpg IMG_0965-1.jpg

最初前髪をななめに流れるように切ろうか、まっすぐ切ろうか迷ったけど、
今回は子供らしくまっすぐにしようと決定。

久々にバンボに座らせたけど騒いで動いて危ないので、
ビデオを固定してパパに手を押さえてもらい、新聞紙の上に、、、

”ちょきん”

1回だけの”ちょきん”です。まだそんなに切るとこないんだよね。
微調整なんてさせてくれないし。
あぁ、緊張した~。

IMG_0974-1.jpg

懐かしのオン・ザ・眉毛だよ。
なんか、”姫”から”ぼっちゃん”になっちゃったな。。。
ちょっと短すぎたか。。。と思ったけど、翌朝には見慣れました。

切った前髪を意味もなく隣のアムールヒョウ危機!と一緒に撮ってみました。
IMG_0981-1.jpg

この髪はへその緒と一緒に
大事に取っておいて、
将来姫に渡そうと思います




ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:09 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

秋の思い出

昨日の勘違い事件から気を取り直して、今日はあったかくいい天気。
天気がいいと気分も良くなりますね。

今日は動画以外、秋口まだ暑かった頃の姫です。

秋の初めに姫と拾ったどんぐり(私が拾ったんですけどね)と、
洗濯洗剤のスプーンを使ったおもちゃを作ってみました。


<材料>どんぐり(ビーズでもボタンでもいいです) 洗濯洗剤のスプーン2コ
      ビニールテープ

中にどんぐりを入れてビニールテープで止めるだけです。
秋の思い出に作りました
IMG_0045-1.jpg IMG_0047-1.jpg

姫はこのおもちゃを振って音が出るのを楽しんでくれました。


最近は箱に物を入れたり、ゴミ箱からゴミを出して
他のところへ入れたりして遊ぶことまで覚えてしまいました。
うまく出来ると嬉しいのか拍手をして自画自賛します
IMG_0056-1.jpg

細いストローを細い指し口に出し入れして、
ちょっと細かいこともできるようになりました。


「姫、この秋の思い出は?」
「そうねぇ、どうぐりも初めて見たし
食欲の秋だったわね
トマト大好き娘。
でも何と言っても初めての
お誕生日を迎えたことかしら

IMG_0055-1.jpg IMG_0054-1.jpg


「では姫、昨日の一件について一言」
「あぁ、あれね。
あれにはパパも憤慨してたわよ。
でもこれ以上はまずいわ。。。
事務所をとおして頂戴」

関係者「会見終わりまーす。はい、下がって下がって」
IMG_0053-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:03 |  手作りおもちゃ |  comment (16)  |  trackback (0)  |  page top ↑

大きな勘違いだよ!

今日は朝から曇り空。

朝、姫に授乳していたら電話が。
こんな時間に家電が鳴るなんて滅多にない。
誰だろう?と思いながら電話に手を伸ばしました。

不動産屋さんからだった。
「実は昨日夜の0時過ぎ苦情の電話がありまして、
夜中3時4時までテレビの音がうるさい、歌が聞こえてくるとのことだったんですが。。。」


”はい?”と内心思ったけどここは落ち着いて

「あの、家指定だったんでしょうか?」

「そうです」

「あの、そんな時間まで起きてることはほとんどないですし、歌も歌ってないですよ。
小さな子供がいるので歌を歌うことはありますけど、
ご近所に聞こえるような声では歌わないですし。
夜中に子供が起きることはありますけど、泣き声ではないんですよね?」

「そうですね、泣き声ではないそうです。
反対にもし、気になる音とかがあれば教えていただきたいのですが。。。」


「たまに何かが壁にぶつかる音とか、足音とかうるさい時がありますが、
眠れないほどじゃないですし、それで子供が起きるようなら言いますが、
集合住宅なんで多少の音は仕方ないと思っていますので」

「そうですね。。。」

ここで思い出した。
以前、洗濯物を干している時(当然昼間)にベランダにある
非常はしごの銀の蓋にたまに乗っかってしまうことがあって、
そのときにボッコンって音がしてそれがうるさいと言われたことがあったな。と。
それを不動産屋に言うと
「テレビの音と、歌とベランダから聞こえてくる話声が気になるらしいです」と言われた。

”はぁ?ベランダの話し声?”
ムカっとしながらもあくまで冷静に話す。(話したつもり。不動産屋さんは悪くないしね)

「あの、上の音だと思っていてもこうゆう集合住宅だと
実は上の上の音だったとか、隣の隣の音だったとかありますよね?」

「確立的には低いんですが、配管やパイプを通って聞こえるということはあります」

ベランダには夜は出ない。しかも最近は寒いし、姫が風邪っぽいのに開けて出たりしない。
ベランダでの話し声?
誰とそんな寒いところで好き好んで夜話すんだよ。

私はタバコ吸わないからベランダ出ないし、パパもベランダでは吸わないし。
昼間だって私がベランダに出ると姫が騒ぐので洗濯物のこと以外では出ない。

歌も大声で歌わないし、歌えない。
ってか普通歌わないだろ!
どっかの家のお風呂場で歌ってるんじゃないか?

テレビの音も常に10以下にしてある。しかも3時4時までは滅多に見ないし。
ってか普通見れないだろ!

「絶対に勘違いだと思うんですけど!

大体そんなことしてる家があるの?
独身とか自宅で仕事をしているならまだしも、
やりたくても普通の勤め人で小さな子供がいたらできない生活じゃないか?

非常はしごを言われた時も思ったけど、蓋の上で年中ジャンプしているわけじゃないし、
ほんの数回ボッコンってしただけだよ。
ボコボコやってないよー!
なんでそうゆうことするのが家だと思うんだ?

ちょっと異常なんじゃないか?
生活できないよー!
そんなに音に敏感なら集合住宅に住まないでくれ!
と言いたい。


最後は個人同士での解決になるけど、今回は契約書にも書いてある通り、
注意書きを全ポストに入れるようになるらしい。

今日は曇り空でママの気持ちも朝からブルーになってしまいました。
愚痴ってごめんねーー!


ではお口直しを。
IMG_0569-1.jpg


「まぁまぁ、お茶でも飲んで

IMG_0582-1.jpg

「心が広いのね。。。。。」


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:09 |  ママの独り言 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

医者巡り

今日はお医者さん巡りでした。

姫の熱は翌日には嘘のように下がり、夜になってもあがることもなく週が明けました。
予防接種をしたお医者さんに一応行くように救急病院で言われていたので、午後出発。

IMG_0897-1.jpg
行く前に歯磨き歯磨き。
「しゃかしゃか

内科ではやっぱり喉がちょっとだけ赤い
ということでお薬が出ました。

内科が終わり、さぁ次は耳鼻科へ。

耳鼻科がすごい混んでて結構待たされました。
明日がお休みなのと夕方近くなってしまった時間が悪かったようです。
内科で出された薬を先生に見せたら、いつものシロップはいらないということで、
鼻もだいぶ良くなってきていて、内科の薬がなくなる頃また来院と言われました。

会計を待っている時、お母さんとおばあちゃんと一緒に来ていた男の子が、
後ろにいた姫を見てニコニコしてくれました。
その子は1歳5ヶ月で姫と同じ学年で、おばあちゃんが
「いつもはこんな優しい表情をしないのよ」と言っていました。

同じ位の子供だから何か通じるものがあったんでしょうか。
姫も待合室に響き渡るような大きな声で、「あー、うー」言っていました。
会計待ちが長かったけど、お話しができて楽しかったです。



ある日の姫です。(まっ、ほぼ毎日になっていますが)

「ヤッター!散らかし放題ぃ~
IMG_0496-1.jpg


IMG_0497-1.jpg
「あっ。。。めっかちゃった!」


やってくれました。。。。。
スープの元が入っているケースや色んな食料品をばらまくのが
気に入ってしまったようです。

IMG_0499-1.jpg
楽しんだり、遊びの延長だと思って
片付けができればとちょっと練習させました。

「はい、お片づけして下さい」


大人しくケースに入れ始めました。
遊びだと思ってくれてるんだな。うんうん、こりゃいいなと思っていたら

IMG_0500-1.jpg

「!!。。。。。。。。。。」

ママの期待が泡と化した瞬間です。


さっ、(ママが)気を取り直して歩行練習です。
まだ1人では手押し車にズルズルズルっと行ってしまうので、
パパが押さえていてあげたのに、「その手をどかせ!」とのご指示がありました。
だから前の方を私が押さえていました。


1歳の誕生日の時に一升餅背負わせなかったから、歩けるようになったらやろうかなぁ。

日に日に1人で立つ時間が長くなってきているので、
いつかないつかなと期待して毎日見守っています。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:18 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫、救急病院へ

昨日は動物園におでかけしようと思っていたけど、朝なかなか起きられなくて
いいや、日曜日にしようということになり、掃除してお買い物へ。

近くのコスモス畑を見に行ったら、雑草も一緒に生えていて今一きれいじゃなかったです。
全体を撮ると今一なのでアップで。
IMG_0842-1.jpg

IMG_0830-1.jpg
今一元気のない姫。

それから姫の冬用のあったかいコートを買いにお買い物へ。
ついでにママのコートもパンツも買っちゃいました。


夜、晩ご飯を食べていたら姫はあまり食欲のないご様子。
とても元気なんだけど、食が進まない。
一応と思って熱を測ったら、38.7℃。
高い!一応もう一度。38.8℃。


10日位前にはしかの予防接種受けてるし、その時先生が
「稀ですが10日~2週間の間に熱の出る場合がありますから、その時は来て下さい」
って言ってた。
はしかになっちゃうのかな?でも発疹は出てないし、痒がってもないし。
しかも夜だし、その病院やってないし。


すぐに近くの救急病院へ電話したら小児科の先生がいるとのこと。
買ったばっかりの姫のコートと私のコートを姫にかぶせて病院へ。
コートがこんな形で役に立つとは思ってもいなかった。

一昨日姫がちょっとあったかいなと思って熱を測ったときには何でもなかったのに、
コスモス畑行ったり、お買い物へ行ったのがまずかったかなぁ。
ごめんね、姫。

病院に着いて待ち合い室の広場で順番待ちをしている最中、
熱があるのに元気いっぱいの姫。
「どうしてそんなに元気なの??」
IMG_0861-1.jpg IMG_0857-1.jpg IMG_0864-1.jpg


診察の結果、
「のどが赤くなっているから、そこからの熱です。風邪ですね。はしかではありません。
解熱剤は本人が元気なので出さないでおきましょう」とのことでした。
それと先生に「お母さん、これは着させ過ぎです」と言われてしまいました。

診察中も全く泣かなかったし、診察室を出る時も先生に手を振ってご機嫌の姫は、
「えぇ!帰っちゃうの?楽しかったね、また来ようね」
と言っているようだとパパが言っていました。

「もう来なくていいんだよ

しばらく動物園はおあずけです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 20:57 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

親子体操見学

昨日近くの体育館でやっている親子での体操の見学をしてきました。

30人位いたので、親子で60人。
兄弟で来ている子もいるのでそれ以上でした。

子供の体操が多くて、子供達は大騒ぎ。
とても広い会場だったので始まる前も終わってからも走りまくり。
IMG_0772-1.jpg IMG_0763-1.jpg IMG_0769-1.jpg

子供の体操は音楽も子供向けで、
大きな輪になって踊ったり、お母さんが一緒に遊ぶ運動もありました。
こんだけ動いたら夜はぐっすり寝てくれるんだろうなと思って見てました。

残念ながら姫位ではまだまだ小さくて、一緒には楽しめそうもありませんでした。

その後、お母さんたちだけの体操がありました。
下が畳のせいか、あまり激しい運動はありませんでしたが、
時間が長かったかなと思いました。

今までの親子ビクス・リカバリービクスが結構ハードだったので
全然ついていけそうでした。

他のクラスの体操は始めて見ましたが、
これを見ると今までマタニティービクスはもちろんのこと、
親子ビクス・リカバリービクスとちゃんと深く考えて
きちんと私達に指導して下さっていたんだなぁと今更ながらに思いました。


こちらのクラス、人気があるらしく、すぐには入会できないとのこと。
予約をしていくか、また電話をするかということだったので今日のところは予約せず。
ここのクラスは火曜日もやっているのですが、
そちらは今月だけはエアロビのみで、来月からプログラムは未定ということでした。

週に2回行けて、家から近くて月謝も安くていいんだけど、
木曜の体操は姫があまり参加できないことと、
私には物足りないような気がして躊躇しています。
う~ん。。。。。

IMG_0766-1.jpg

お友達の格好を笑っていたら、、、

IMG_0768-1.jpg


そうそう、書き忘れていましたがパパの新しい携帯買いました。
機種変は私がするから、パパは新規でね!

ワンセグ携帯をタダで買い、
大好きな野球を会社帰りに見たりして楽しんでいるようです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:05 |  日記 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

新築祝いとハロウィン

昨日はお友達の新築祝いに行きました

地図を見ながら姫とちょっとだけ遠出です。

いつもより異常に早く起こされた姫は、寝ぼけながらご飯を食べ出発。
車の中では爆睡です。

私の高校時代からの友達で、もう1人来月出産予定の友達も来て、
お祝いの観葉植物を渡し、おしゃべりに華をさかせました。
姫のことは赤ちゃんの頃2人が会いに来てくれたので、久々の再会です。

新興住宅街で駅からも近いけど、
とても静かで子供達の学校もすぐ近くにあっていい場所でした。

ちょうどハロウィンの日だったので、
家々の玄関や入り口にはハロウィンの飾り付けがしてあって、
夕方はライトがついてとてもきれいでした。
「かぼちゃがいっぱいだね
IMG_0702-1.jpg IMG_0703-1.jpg


友達はご近所の方々と子供達にお菓子を用意したりして、
小さな街ができているんだなぁと思いました。

こうゆうイベントは子供達にとっては、とても楽しい思い出になりますね。
IMG_0704-1.jpg

IMG_0754-1.jpg
みんなで記念撮影しました。
お兄ちゃん達に遊んでもらってご機嫌の姫です。


私も去年は妊娠していて、出産に多少なりとも不安を感じたりしていたんだなぁとか、
妊娠生活は順調で楽しかったなぁとか友達を見て思い出しました。

妊婦さんのお腹を触ると不思議と幸せな気持ちになりました。
元気な赤ちゃんを産んでください!

来月は赤ちゃんが生まれるし、また会ってお祝いです。
お祝い続きで自分まで嬉しくなっちゃいます。
今度は姫がその赤ちゃんと遊んであげなきゃね。


KIF_2190-1.jpg

帽子を嫌がるので、
おもちゃに夢中になっている時に撮りました。




ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 10:02 |  お出かけ |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!