fc2ブログ

ありがとうございました!

2007年もとうとう最後の日になってしまいました。

今年の2月に姫の成長の記念にとブログを初めました。
ブログも育児も右も左もわからないまま初めましたが、
他の方々のブログを覗かせて頂き、
ホッとしたり勉強になったり勇気や余裕を持つことをもらったりもしました。

普通に暮らしていたら知り合えない方たちから訪問・コメントをいただき、
初めての育児に忙しく大変だったけど楽しく過ごせた1年だったと思います。

皆さま、本年は仲良くしていただき本当にありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
また来年も変わらず宜しくお願いします。


IMG_3406-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

スポンサーサイト



テーマ: ママのひとりごと。 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:43 |  ママの独り言 |  comment (15)  |  trackback (0)  |  page top ↑

2007年サンタが泣きたい

まだクリスマスネタがあったので記念に載せたいと思います。

IMG_3778-1.jpg

私は生まれて初めて
ケンタッキーパーティーバーレルなるものを買いました。
予約しないと売り切れちゃうらしいですね。
でも運のいいことにキャンセルが出たのか
最後の一つをGetできました。


このケーキ結構ぷにゅぷにゅで柔らかく、甘さもくどくなくておいしかったです。
ぱぱが「入れ物も蓋付きで追うラスチックでしっかりしているよ」と言うので
おもちゃ入れにできると思っていたのに、
近年は原油高のせいか大きな紙コップと化していました。
ちょっと残念。

「クリスマスだからいい?」
「いけません!」
IMG_3773-1.jpg


IMG_3792-1.jpg


サンタにビックリの姫は逃げる逃げる。泣く泣く。
サンタの方が泣きたい位の勢いで逃げて泣いていました。
IMG_3795-1.jpg IMG_3797-1.jpg IMG_3810-1.jpg


IMG_3780-1.jpg

「でもプレゼントはもらうよ


このプレゼント、実は姫のお誕生日の時のまだ開けていないプレゼントです。
部屋に置くスペースがないので開けずじまいだったのですが、
模様替えをして何とかスペースが出来たので新年には開けてみようと思います。

来年もサンタに泣くのかな?
来年泣くのは本当にサンタの方かもしれません。
かわいそうに。。。。。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ☆☆☆クリスマス☆☆☆ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 08:26 |  日記 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

2007年忘年会とお食事会

先週土曜日はママ友達7人で忘年会を開きました。

IMG_3708-1.jpg

忘年会シーズンでお店から
「お後が詰まっておりますので2時間きっかりでお願いします」
と言われ写真も撮るのも忘れ、
とりあえず飲め!とりあえず食え!ということで
この写真はその後の残骸です。


ママ友達とは親子ビクスやリカバリービクスを卒業してから中々合う機会もなかったので
この1年の育児を労い、子供の近況、病気のことなど情報交換しました。

私は飲む気満々だったのですが、
妊娠中の禁酒と現在授乳中のためあまり飲まなくなったので
随分と飲めない体になってしまいました。
おかげでとーーっても安上がりな女に変身しました。
断乳後はまた浴びるほどたしなむほどに飲みたいなぁ。


お開き後お店から子供達に(子供連れの方もいたので)
おもちゃのプレゼントと日本酒一升orお茶24本を選べ、
日本酒では分けられないのでお茶をみんなで分けました。
ありがとうございます!


日曜日は義父さんが食事会を開いてくれました。

今回は飲んで完食する前にしっかり写真撮りました。
寒い時期にはうってつけのきりたんぽ鍋、揚げたて天ぷら、ぷりぷりお刺身、酢の物、
そしてお寿司まで!!もちろんアルコールも
この日は全員飲むつもりでタクシーで駆けつけたのでした。
IMG_3723-1.jpg IMG_3731-1.jpg IMG_3763-1.jpg


姫は知らないお座敷に大興奮。
きりたんぽ鍋をおいしそうに食べて、テーブルの周りをウロウロ。
鍋をつつく!食べる!覗く!(掘りごたつを)と忙しい姫です。
IMG_3755-1.jpg IMG_3762-1.jpg IMG_3766-1.jpg


2007年の我が家のクリスマスの飾りつけはほんの少ししかできなかったから
来年は姫と一緒に飾りつけを楽しみたいです。
IMG_3686-1.jpg IMG_3687-1.jpg IMG_3689-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ママの息抜き -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:59 |  イベント |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

2007年我が家のクリスマスイブ

12月は本当に師走ですね。毎年この月は全力疾走している気がします。

12月は色んなイベントもあるので、お声がかかったものには全部に顔を出し、
この時期のイルミネーションも見に行かなきゃ損をした気分になり、
己の欲にかられ勝手に全力疾走している状態でございます。


IMG_3451-1.jpg

先週もイルミネーションを見に
東京ディズニーランドの周りのホテル巡りをして来ました。


買いもしないのにお試しだけしてみました。
姫、まだ寝ぼけています。
IMG_3461-1.jpg


各ホテルきれいでしたが最近は街だけでなく各家庭のイルミネーションもきれいで
目が肥えてしまったのか昔ほど「うわぁ」と言う感動はありませんでした。
IMG_3511-1.jpg IMG_3496-1.jpg IMG_3499-1.jpg

このツリーは小さいんですがとてもきれいでした。
東京ベイの周りを走るミッキーのバスの上に、
サンタの格好をしたミッキーが乗っていました。
ディズニーはこうゆう小さなところまでちゃんと考えられているんですね。
IMG_3504-1.jpg IMG_3468-1.jpg IMG_3470-1.jpg

こちらのホテルは世界のサンタがお出迎えです。
でも姫には不評だったみたいです。
IMG_3493-1.jpg IMG_3474-1.jpg IMG_3490-1.jpg

かわいいお菓子の家もありました。
「バイバイ、ミッキーさん」今度はランドかシーで会いましょう!
IMG_3473-1.jpg IMG_3494-1.jpg IMG_3503-1.jpg


木曜日はママ友が誘ってくれた人形劇を姫を連れて見に行ってきました。

最初は怖がっていましたが次第に少し見てくれるようになりました。
姫はスタスタ歩けるお友達やお兄ちゃんお姉ちゃん達に刺激されたのか
少し歩いていました。
IMG_3612-1.jpg IMG_3599-1.jpg IMG_3647-1.jpg


最後には子供達にお菓子やジュースや折り紙のクリスマスプレゼントをくれました。
この2人、同時に同じ反応をするのが面白いです。
IMG_3656-1.jpg IMG_3657-1.jpg

IMG_3670-1.jpg IMG_3661-1.jpg


パパの仕事も忙しく、今月は2回しか休めないので部屋の模様替えもできないし、
クリスマスなのにとうとうクリスマスの飾り付けも満足にできず、
大掃除どころか普通の掃除もままならず終わりそうです。

今日は今年最後のパパのお休みなので、
今までできなかった掃除や模様替えを少しでも進めようと思います。

来年はちゃんと飾りつけをしてケーキを家族で食べたいなぁ。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ☆☆☆クリスマス☆☆☆ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 12:59 |  日記 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

2代目のイス

この記事は姫がまだ病気になる前の今月初めの木曜日のお話しです。


エアロビなのに寝坊したママは起きたてで姫に悪いなぁと思ったけど、急いで体育館へ。

IMG_2830-1.jpg
姫には一応食べさせたけど寝起きであまり食べなくて、
私は車中でパンをかじりながら行きました。

体育館に着いてまだ眠そうな姫。
ごめんねー!


先週に引き続き姫はエアロビ中ぐずって途中抱っこしながら体操。
筋トレか?

そしてエアロビが終わり、お昼をママ友と食べに行きました。

姫たちは箸やナフキンをぶちまけ、呼び鈴を押し、遊んでいました。
何度注意しても元の場所に連れ戻しても、すぐにどっかに行ってしまいます。
私とママ友はエアロビやった後だし、ゆっくりお昼も食べられず疲れてしまいました。
IMG_2847-1.jpg IMG_2850-1.jpg


お食事が終わって隣の部屋まで遊びに行き、隣の部屋にいた男の子とも仲良しに。
IMG_2894-1.jpg IMG_2901-1.jpg IMG_2904-1.jpg


「こんなの見つけたよ!」
IMG_2880-1.jpg


お友達はちゃんと座って食べていたのに、姫は立って動いて食べていました。
ちゃんと座って食べさせるようにしないといけないなと思いました。
バンボに代わるイスを買ってこないと!

ということで先日イスを購入しました。
IMG_3398-1.jpg

これ、座ると「プッ」と鳴るイスです。

でもタグが気になるみたいです。


IMG_3383-1.jpg IMG_3384-1.jpg IMG_3386-1.jpg


最近では「プッ」と鳴るのが楽しくて、勢いよく座って「プッ」と鳴らして楽しんでいます。
食事中、前より立つことはだいぶ少なくなりました。
でも一口食べると、もう次の一口が待ちきれないみたいで立ち上がってしまいますが、
「はい、座って下さい」と言うとちゃんと座ってくれます。
時々「ふんん。。」
とため息混じりに「仕方ないな!もう」みたいに座ります。

自分で食べたいみたいで器用に食べたりしています。
すごい汚すし、汁物だと大変なんですけどご飯だと成功率が高いです。
IMG_3381-1.jpg


でも食事中に私に怒られることも多くて、
泣きべそかいたりして時々かわいそうかなと思うけど
自分で食べられることが楽しいと思って食べてくれると嬉しいな。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:21 |  エアロビ |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ママのクリスマスプレゼント

姫の病気で書きたいと思っていたことをちょっとまとめて書きたいと思います。

パパの実家もクリスマスです。
お家の電気関係やウッドデッキは義父さんの手作りです。
クリスマスの飾りつけも頑張ってくれました。

IMG_3041-1.jpg IMG_3073-1.jpg IMG_3079-1.jpg


1日のインフルエンザの後、日曜日に買い物へ行きました。
こちらもアップしようと思っていたのですが、
姫のはしか騒動で延び延びになってしまいました。

バーゲンが2ヶ所であって、どっちに行こうか迷って近いほうへ。
ちょっとまとめて大きな看板につかまってタッチです。
「ふん、ふん」
姫は行きたい方向、欲しいものの方行に
向かって手を出して「ふん、ふん」と言います。
「これ?」と差し出してもそのものには触れもせず
また「ふん、ふん」とやります。
明らかにそれを狙ってたじゃないか!


覗いてみたり、ふんずり返ったり、見上げてみたりキョロキョロ。
IMG_3094-1.jpg IMG_3095-1.jpg IMG_3096-1.jpg


あまり欲しいものがなくて
パパと「もう一つの方に行けば良かったね」と話しながら帰路へつきました。
期待はずれでちょっと不完全燃焼だったので帰り道にあるアウトレットへ寄り道しました。
IMG_3100-1.jpg

アウトレット近くのビルもクリスマス。
かわいいトナカイと雪だるまがいました。

IMG_3104-1.jpg

IMG_3132-1.jpg

アウトレットに行って姫は歩行練習三昧でパパはヘトヘト。
その間ママは最近ほとんどゆっくり見ることができなかった
洋服やカバンを見させて頂きました。


欲しいけど高いしどうしようかなと迷いに迷ったお財布を弊店間際に購入。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってしまった!
クリスマスプレゼントということでちゃんとパパに許可を得ました。

でも今でもまだもったいなくて使えないどころか袋からも出してもいません。
あぁ、なんて貧乏症なんでしょう。。。
今年中にはお財布変えようかな。

書き溜めていた記事はまた次回も続きます。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 02:16 |  日記 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

完全復活、完治です

IMG_2716-1.jpg

いいえ、ぶたではありません。

完全に復活完治した姫です
あっ、わかりますか?良かった。
一応書いておこうかと思いまして。。。


これはレッグウォーマーを作ったハギレです。
つま先の部分をセロテープで鼻に貼り付けて遊んでみました。

材料:大人用の靴下のみ
作り方:大人用の靴下のつま先を切って、
切り口をほつれない様に縫って、かかとの部分を内側に掴んで縫って出来上がり!

ゆらゆらさんの記事で紹介されていていいなぁと思っていたのですが、
なかなか作る時間が取れず、冬に突入し始めた先日、やっと作りました。
夏だけでなく一年中使えますもんね。

ホントに簡単で姫には黒とピンクの2足を作って、
黒い方は私とおばあちゃん2人にも同じ靴下を買って4人お揃いにしました。


なかなか写真を撮らせてくれない姫。
全部ピンボケです。
IMG_2727-1.jpg IMG_2723-1.jpg IMG_2726-1.jpg

IMG_2772-1.jpg IMG_2801-1.jpg IMG_2776-1.jpg

今年の冬はお世話になりそうです。

今回、姫の病気のことで皆さんにご心配をおかけしました。
また色々とコメントをいただき、
私自身のことまでご心配していただきありがとうございました。
姫も完全完治しましたし、私自身も何とか乗り切ることが出来ました。
本当にありがとうございました。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ハンドメイドと素敵な育児 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:54 |  ハンドメイド |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

腑に落ちない結果

ここのところ姫の具合が悪く暗い記事ばっかり続きましたが、
土曜日ようやく一体何だったのかが少しわかりました。

”少し”というのは”たぶんそうであろう”という結果だったので。
”これだ”と言うはっきりした結果にはならなかったんです。

個人病院へ行って風しんかはしかかもしれないと隔離された姫は
「勝負だ!」の夜から全く熱は上がらずずっと低いまま。
いや、夜中には上がるかもしれない。
でも上がらない。
いや、朝方あがるかもしれない。
でも上がらない。
日中はまだあったかいからいいけど、また夜上がるかもしれない。
とずっとドキドキ。

金曜日は下痢もなく普通便になったし、発疹もだいぶ薄くなってきました。
翌日熱が出なかったので、翌々日の土曜日また病院へ行きました。

またまた私は診察時間を間違え、3時に行って隔離室へご案内。
診察時間を間違えたせいで、ちょっと長く待たされました。
姫は小さな部屋で飽きてきて、隔離中だから廊下にも出られないし、
ずっと抱っこをして部屋の中をウロウロ。

先生が来て診察。
「この発疹ははしかに酷似してるんだよねぇ。でも熱ももう出てないしねぇ。
もし風しん麻しんの予防接種の副作用だったら打って2週間で出るんだけど
だいぶ経ってるし、もしはしかだとしても抗体があるからもう大丈夫でしょう。
今回のは薬疹だと思われます。
カロナール(解熱剤)か耳鼻科の薬の何かが作用したのかもしれません。
次回何かあってまたカロナールを使うことがあって、
発疹が出たらカロナールが合わなかったということになります」


「耳鼻科は1ヶ月位通って、ずっと同じシロップを飲んでるのに
今頃発疹なんて出ることあるんですか?」


「薬も花粉症と一緒で、ある程度からだの中でいっぱいになってきて
あふれ出た時に症状としてでることがありますよ」
と言われました。

発疹は痒みはなく茶色くなって自然に消えるということでした。
「来週から社会復帰していいよ」と言われました。

はしかではないと言うのでもう外界から隔離されることもなくなります。
でも日曜日になって、ますます発疹はなくなり、
「茶色くなってその内消える」と言われたけど茶色くなる要素が既にないんだけど。。。

私が思うにやっぱりはしかじゃなかったのかな?と思います。
抗体があったからものすごく軽く済んだんじゃないかな?
薬疹だとしたら次回同じ薬を飲んだ時にわかるって言うのもどうなの?
何の薬の薬疹か今、わからなくていいの?と思ってしまいました。


「社会復帰するよ!」
IMG_3232-1.jpg


もう完治に近いですが、
今回の病気の結果は何だったのかちょっと腑に落ちない思いです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 病気 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 02:02 |  日記 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫、またまた隔離!

今日はいつも予防接種を受けていた小児科へ。

昨日の夜、お風呂に入れない姫を拭いてあげようとしたら
体の部分だけなんだけど湿疹が出ていました。
痒がっている様子はなかったので明日聞いてみようと思っていました。

昨日の夜、元気にあんよを披露する姫です。このとき体温は38℃台。
IMG_3148-1.jpg


そして今日姫を着替えさせて午後から小児科へ。
今日は予防接種の日で診察時間がいつもより30分遅れて診察だったらしく、
時間を間違えて予防接種時間中に行ってしまいました。

パーキングもいっぱい、入り口の靴もいっぱい、
大人用のスリッパは私の分でなくなりました。
風邪が大流行みたいで、マスクをしているお母さんや子供も多くて、
受付でもマスクを持っていない人には渡していました。

待合室の席もいっぱいだったし、
姫に風邪がうつると嫌だなと思って抱っこして玄関付近にいました。
病院で熱を測ったら37.2℃。

結局1時間以上待って呼ばれました。
診察室で上半身を脱がせると、湿疹が昨日よりもはっきりとひどくなっていました。
朝着替えさせた時はそうでもなかったのに。。。。。

先生:「突発性は6月にやっているから違うね。
でも風しん麻しんの予防接種も2回とも終わってるね。
んー、この湿疹は解熱剤の影響で出る場合もあります。
でも風しん麻しんだったら一度ぐんと熱が上がって下がって湿疹が出て、
またぐんと熱が上がるとその可能性もあります。今晩の熱次第かな」

ここで看護士さんが呼ばれ、
「この子、湿疹出てるよ。別室にしとかなきゃダメだよ」
と隔離部屋へご案内。

またまた姫隔離です。
前も水疱瘡かもしれないと隔離されました。その時の記事はこちら。

次の予約も、会計もその別室で済ませられ、出口も看護士さんに
「お母さん入り口から靴持ってきてください」と裏口から出て行きました。
確かにうつったら大変ですからね。

風邪が姫にうつるのが嫌だと思っていたのに、
実はうつすのは姫の方だったかもしれないなんて、失礼しました。


オムツもちょうどなくなり、どうしても買いに行かなきゃならないので
義母さんに電話して姫を預けに行き一度測温したら37.5℃。
まだ大丈夫。平熱だ。

買い物から戻ってきて晩ご飯ご馳走になっちゃって、姫も眠そうだったので帰宅。
姫は今日はあまり遊べませんでした。

帰宅して測温したら37.2℃。
姫はあったかいタオルで顔と体を拭かれて気持ちよくなり、
おっぱいを飲んで寝てしまいました。

今晩このまま熱が上がらなければいいのですが、ちょっとドキドキ。
風しん麻しんの予防接種を受けた95%が抗体ができて残りの5%ができない。
そのために2回ある。
2回目はその5%のうちの95%に抗体ができて残りの5%ができない。
と先生が言っていました。
ということはもし、姫が風しん麻しんなら10000人に1人位の確立ってこと?
計算あってるかな?

そんなぁ~
でも予防接種してるから軽く済むかもしれません。
っていうか本当に風しんか麻しんなの?
一体何の湿疹なの?


とにかく今晩一晩が勝負です!
どうか何であっても軽く済みますように!!
「勝負だ!!」
IMG_3158-1.jpg



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 病気 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:57 |  日記 |  comment (9)  |  trackback (1)  |  page top ↑

姫、またまた救急病院へ

昨日あれから姫は熱のせいかなかなか寝付けず、
寝てもすぐに起きちゃったりしていました。

0時近くに熱を測ったら、39.7℃

ビックリしてもう一度。38.8℃

あら?もう一度。39.8℃

やばい!高すぎる!

他の方のブログでお子さんが熱も下がって元気にしてたんだけど
一応と血液検査したら即入院ということになった
という記事を読んでいたのでまっさきにそれが頭をよぎり、焦りました。

ちょうどパパが残業して帰ってきたので、
急いでパパはご飯をかっこみ、昨日行った病院へ。

夜中だし、ゾクっとしてまた熱が上がったら大変と、
腹巻、長袖Tシャツにパジャマ、靴下、ジャンバーと
その上から私のジャンバーで包み行きました。

ここは24時間体制で救急を受付けていて、小児科医も必ずいるので安心です。

いつも何人か子供がいますが、このときも数人いました。
姫は前回のように遊ぶ元気はなく、パパの腕の中でまったり。

病院で熱を測ると40.1℃
それを見たパパ:「うわっ。。。」

待っている時小冊子を見ていたらそこに、
子どもの急病時にはどうするのQ&Aがあって、
Q:熱が高いと頭がおかしくなる?
A:41℃以上上がらなければ、頭がおかしくなることはありません。
ウィルスは熱に弱くて、逆に人の体は熱が高いほど免疫の力が増して、
細菌やウィルスと戦う力が増します。

とありました。
「41℃って姫はあと1℃じゃん。大丈夫なの?」とパパと話していました。

診察室に入ったらいつもの先生(昼間の先生とは別の方です)でカルテを見ながら
「昼間いらしたんですね。どうしました?」

先生に近いな、このイスと思いながら
姫の症状を話して座ろうとして途中でハッと気がついたんです。

私が座ろうとしたイスは患者用ので、そこは姫が座るべきイスです。
先生に近いはずだわ。
私はその近くの丸い補助イスだっつーの!

「なんで私がここに座っちゃうんだ?ごめんなさい」
と言ったらパパと先生に笑われてしまいました。

症状を話して血液検査はしなくていいのか聞いたら、
「血液検査は熱の原因がわからなかったり、髄膜炎の可能性があるときにやります。
喉がだいぶ赤いからそこの熱ですね。喉からの熱は高くなるんですよ。

それとお母さん着させすぎです。


前回も同じ先生にそう言われました。
もうこの先生に着させすぎのお母さんで覚えられているに違いない。
しかもイスにも間違えて座って笑われたしなぁ。
まっ、いいや。

今日いつも行く小児科に見せに行くよう言われていたけど診察券見たらお休み。
他の病院も考えたけど今日の午後には37℃台になったし、
やたら病院連れて行ってなんかもらってきたら嫌だなと思って明日行くことにしました。

IMG_3136-1.jpg

今日も姫はちょっとグズグズ、食欲もあまりなく、
だるいんでしょう、眠そうに目をこすったりしていました。

早く元気になってまた遊べるようになるといいね。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 病気 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:11 |  日記 |  comment (5)  |  trackback (0)  |  page top ↑

インフルエンザ!?

今月初めに私と姫はインフルエンザの予防接種を受けました。
大人は1回だけど子供は2回です。

本当は先週受けるつもりで予約していたんだけど、
姫の通っている耳鼻科で偶然ママ友と遭遇して、その話しをしたら
病院によって値段はバラバラなんだって。
そのママが行ったお医者さんは痛くないし、予約いらないし、
土曜日もやってるからパパも受けられるとのこと。
そして安い!大人も子供も1回2000円だって。

私の予約していたところは大人4000円子供1回3000円。倍じゃん!
姫なんか2回受けるから6000円だよ!
しかも平日2回しか予防接種はしないからパパ受けられないし。

こっちでパパと私と姫が受けたら15000円。
ママ友に聞いた医者なら3人受けても8000円。
差額でどっか遊びに行けちゃうじゃないか!

予約していたところはキャンセルしてママ友に聞いたそのお医者さんに変えて受けました。
パパは今週末に受けるつもりです。

そこも産婦人科で先生は優しそうなおじいさん。
「僕の注射は痛くないって有名なんだよと言って打ってくれました。

でも痛いんだろうなと思っていたら、ホントに痛くなくてビックリ。
普通針を刺すとき、薬を入れる時と2回は痛いと思うんだけど、
刺すときはホントに痛くなくて、薬を入れる時にちょっと違和感がある位でした。

上手い!!

姫もニコニコで針を刺しても泣かなかったけど、
やっぱり薬が入ってくる時に泣き出しました。
でもたぶん怖くて泣いたような気がします。

無事終わって日曜日はお買い物へ。
そのことはまた後日アップします。

昨日の夜中姫は熱を出し、近くの救急病院に連れて行こうかと思ったんだけど、
夜中の寒い中連れて行くのは逆効果かもしれないし、
インフルエンザ打ったお医者さんに一回指示を仰ごうと朝まで寝ました。

今日の朝、先生いわく「熱が高いので一回小児科に行った方がいいですね」

インフルエンザをキャンセルした個人病院と大きな病院と迷ったけど、
24時間体制で救急をしてくれてるし、夜中も小児科の先生がいるし、
以前かかった時先生の対応が良かったので大きな病院に行くことにしました。
個人病院の方はインフルエンザが高い!というのがわかって、
ちょっと猜疑心持っちゃったかな。

病院もクリスマスです。
サンタ:「早く元気になろうね」
IMG_3139-1.jpg


予約無しだったので随分と待たされたけど、
出来て間もないのでとても広くきれいで病院独特のにおいもなく、
子供の遊ぶ場所もあるし、ついでに精算も機械でカード払いもできちゃうんです。

先生に「喉が赤くなっているから、多分風邪でしょう。
インフルエンザの熱というのは打ったその日とかに出ますが一過性ですぐに下がるので、
そっちの可能性もないわけではないけど恐らく風邪です」
と言われました。

風邪をひいている子供もいたけど、
ホールが広いのでその子達からずーーと離れたところで待つことも出来たし、
先生もはっきりとわかりやすく説明してくれたし、
やっぱりこっちにして良かったと思いました。


姫は解熱剤をもらったのでそれでちょっと様子見です。
熱のせいだろうけど、
ちょっとぐずったりいつもより甘えたりだるそうですが、熱が高い割には元気です。

IMG_3138-1.jpg

解熱剤を飲んで、今晩一晩寝たらちょっとは熱下がってくれるかな?
頑張ろうね、姫。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 病気 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:47 |  予防接種 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ありがとうバンボ

お祝いにもらったバンボ。
姫はここから自力で抜け出します。
抜け出す時、おしりが完全に抜けずヤドカリ状態の時もありました。
食事中使っていたけど抜け出すのでイスとしては使っていません。
いえ、使えません。
今では姫が足をかけたり、おもちゃを隠したりするのに使っています。

最近子供番組に興味を示すようになって、
この間テレビを見ながらまたまたバンボの新しい使い方をしていました。

IMG_1844-1.jpg

「ちょっと腰掛けてみたの」

「ちょっと大人っぽいじゃない」

IMG_1846-1.jpg

「ちょっと足掛けてみたの」

「いつも足でトントンやってますね」


IMG_1852-1.jpg

「今度はななめ座りよ」

「あら、これまた大人っぽい」


IMG_1854-1.jpg

「あら、はまっちゃったわ」

「ちょっと座るつもりが失敗したんですね」


IMG_1856-1.jpg

「まぁ、しばらくこのままでいいわ」

「くつろいだんですね」


背中で表現ができるようになったのね。。。

そして今日、おっぱいマッサージに行ってそこで体重を計らせてもらいました。
「10kgまでしか計れないからエラーって出たら10kg以上ですよ」と言われました。
結果はエラーです。

バンボは10kgまでしか使えません。

彼女は本日バンボを卒業します。
今までありがとう、バンボ!



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 22:29 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

姫、歩く!!

姫、東京ビッグサイトへ。
IMG_2968-1.jpg

招待状をもらったのでお買い物をしに行きました。
衣料品・食料品・宝飾品・家庭用品なんでもあって、
どれもとてもお安く販売されていました。


この日も歩く練習です。
もうすでに片手だけ握っていれば歩くことはできたけど、
手を離すとしばらくは立っていても、しゃがみこんでしまっていました。
IMG_2960-1.jpg IMG_2962-1.jpg IMG_2963-1.jpg


「うわぁ、広いね。たくさん人がいるよ」
IMG_2983-1.jpg IMG_2981-1.jpg


子供服も見たかったし、自分のジーンズも見たかったけど
初日だったせいもあるのか、
すごい人で姫もいるし試着どころかジーンズ一つ見ることもできませんでした。

それでも姫の冬用のベストが半額になっていたのを目ざとく見つけ
姫に試着させて買ってきました。
私はカバンが欲しかったけど
お目当てのものは扱いがなかったみたいで他のカバンを購入。
パパにはパンツ。

IMG_2980-1.jpg

それだけ見ただけで疲れちゃって休憩所で一休み。

この後疲れたので他のホールは見ずに帰りました。


結局、姫のものが一番高くてその10分の1がパパのパンツの値段。
私のは真ん中でした。
姫のベストはウン千円。ってことはパパのパンツはウン百円。

別に計算して買ったんじゃないんだけど
まるで家の力関係を物語っているようです。


母のところに寄り、晩ご飯を食べてそろそろ帰ろうと
私がトイレへ行って出てきたら、トイレの前の廊下で姫が立っていました。
別に何気なくいつものタッチだと思いボーっと見ていたら、スタ。。。スタ。。。

ん?えっ?アレ?
あ、あ、歩いてる!!

私がトイレに入っている間、父が姫を見ていてくれたので
私と父が姫の歩く姿の最初の目撃者になりました。
「あ、歩いてるよ!」の私の声に台所にいた母も吹っ飛んできて大騒ぎ。

おぉー!ちょっと待って!
ビデオビデオ!
違う!ビデオ持ってきてない!
カメラカメラ!動画動画!!
と慌てて撮影。


最初の一歩は私の目撃で終わってしまったけど、2回目のは動画に収められました。
でも母と私の奇声が入っているので、これは後日の映像です。
初めて歩けたのは2007年11月30日でした。


そういえば時々こんな格好をしていました。歩く前触れだったのかな?
股の間から覗き込むとケタケタ笑っていました。
IMG_2946-1.jpg


おめでとう姫。
今度一緒にお空の下を歩こうね



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 成長の記録 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:27 |  お出かけ |  comment (16)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!