fc2ブログ

ピンクの爆弾?

IMG_3566.jpg


これは何だ??

これは私の大好きなドラゴンフルーツです。


IMG_3570.jpg



「何だ、これ?」


IMG_3573.jpg
中身はこんな感じ。
ホワイトとピンクのがあるんだけど
個人的にはホワイトが好き。
外目も中身もグロテスクなのに
最初に食べた人は偉いわぁ。


IMG_3578.jpg




                           ブ、ブッさした!


用心深い姫は初めての物は絶対に食べません。
隣で私が一口食べたのを見届けて自分も食べ始めました。
食べ始めたら止まらない。。。
IMG_3577.jpg IMG_3579.jpg IMG_3580.jpg

IMG_3587.jpg

完食。。。。。

そして残りの半分に手を出してきました。
もうこれ以上は食べすぎじゃないかと思ったけど
もう止まらない。
結局パパとママにも少し分けて完食してしまいました。


もうちょっと置いた方が甘くて柔らかくておいしかったかもしれないな。
ちょっと昔は外資系のスーパーとか高級品を扱っているような所でしか
手に入らなかった気がするんだけど
これは私のお気に入りのスーパーで売っていました。

最近はマンゴーも普通のスーパーで手に入るようになりましたもんね。
お値段も庶民的になってくれると嬉しいなぁ。
(このドラゴンフルーツは298円だったんで飛びついちゃったんだけどね)
今度はもっとおいしいドラゴンフルーツに巡り合いたいわ。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

スポンサーサイト



テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:43 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

さようなら2008年夏

今月初め、早くも郵便局から年賀状の予約用紙がポストに入っていました。
お義父さんの畑では栗も収穫できました。
そういえば、入道雲も見られなくなりましたね。
夏が行ってしまうんですね。

今回はこの夏撮った花たちを載せたいと思います。

これは姫と子供広場へ行く途中の道端にあった”白粉花”。
2色が入り混じっている白粉花は良く見るけど
真っ二つに色が分かれた白粉花は珍しいんじゃないかと思って撮りました。
IMG_2812.jpg IMG_2813.jpg

こちらは姫と夕方お散歩に行った時、道端に咲いていた小ぶりのヒマワリです。
もう既に種だけになったものもあって夏の終わりを感じました。
IMG_3549_convert_20080909175938.jpg

IMG_3527.jpg

これはパパの実家のお庭に咲いていた”酔芙蓉”。
一眼レフじゃないのでアップはこれが限界。
でも柔らかい感じが出たかなぁ。。。?

八重のもあるんですがこちらは一重の酔芙蓉です。

IMG_3528_convert_20080908140843.jpg

IMG_3535.jpg

これは”ハイビスカス”だと思います。
姫は香りをかいでたけどでもまだ真似だけで
本当に香りを楽しむことはできません。

IMG_3532_convert_20080908140944.jpg

これもパパの実家のお庭に咲いていたんだけど名前がわかりません。
とても鮮やかな赤で5枚花びらがキレイでした。
IMG_3545_convert_20080908141044.jpg

これもパパの実家のベランダで撮りました。
言わずと知れた”朝顔”です。
でもこれももう一番暑い時じゃなかったので花びらが少し縮まっています。
IMG_2686_convert_20080908140538.jpg

あー、もう毎日毎日暑くていやんなっちゃうなんて思っていた日が
終わってしまうのかと思うとちょっと寂しいなぁ。
洗濯物もカラっと乾いて良かったなと思ったり人間って勝手なもんだなと思います。

来年にはもうちょっと腕を上げてお花をキレイに撮りたいと思います。

ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ママのひとりごと。 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 07:01 |  ママの独り言 |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

新築お呼ばれ

この間、ご近所のママ友のお家にお邪魔して来ました。
ちょうど姫と同い年の女の子がいるので、姫も一緒に遊べるかなと思いました。
それに新築なのでまた色々とお話し聞きたいし!

IMG_3588.jpg
御呼ばれしたのに手ぶらで行くのも失礼かと
いつものホットケーキミックスで
カップケーキを作っていきました。
今回はプレーン味とココアを入れて
ココア味の2種類作りました。
って言っても混ぜてオーブンで蒸しただけなんだけど。


IMG_3615.jpg
姫は家とはかけ離れた広いリビングで
お友達のおもちゃで遊びに夢中でした。
家にも手押し車はあるんだけど家の中でやると
あっちこっちにぶつかって
すんなり進まないのでいつも怒ってしまうんです。

仲良く変わりばんこに座ったり押したりしていました。


IMG_3603.jpg

滑り台大好き姫は何回も滑って遊んでいました。
すごい格好です。。。

IMG_3606.jpg IMG_3612.jpg

IMG_3613.jpg

ママ友に前もって言われてたんだけど
姫は押されて尻餅ついたり、
姫が持っているおもちゃを取られたりして
癇癪おこしちゃって泣くこともしばしば。。

「お友達は仲良くしたいだけなんだけど、その方法がまだわからないだけなんだよ。
欲しかったら貸してって言うんだよ」
とは言ったんだけど感情の方が先走って2人ともそうは行かないですよね。

それに子供がいるとやっぱりゆっくりとお話しできないですよね。
また今度時間作って会いましょう!

お昼までご馳走になって、遊びつかれた2人も眠そうだったので
「そろそろお暇しようよ」と姫を連れて帰りました。
ところが。。。
IMG_3620.jpg


「姫、いずこへ??」

姫の向かった先はうちとは反対方向の公園でした。
まだ遊ぶの。。。?


まだ遊び足りないのか、体力の限界まで遊ぼうとします。
ママは限界なんですけど。。。
IMG_3625.jpg IMG_3633.jpg IMG_3639.jpg

小悪魔の微笑みーー!
IMG_3630_convert_20080917000352.jpg

姫の顔のキズはこの日のちょっと前にお散歩していて坂道で走ってこけた時の傷です。
でも子供の新陳代謝のいいこといいこと。(羨ましい)
すぐに治ってしまいました。

IMG_3642.jpg IMG_3645.jpg
公園でたくさん遊んでやっとこれで帰れると思ったのもつかの間、
マンションに着いたら裏庭へGO!
まだ遊ぶのかよーー!

この後敷地内の畑に落ちていたピーマンが
緑→赤→黄色と変わっていく様が見られました。
(ちなみに姫はピーマンを「ピーパン」と言います)

やっとこさ家に帰り、すぐに爆睡に入ってくれた姫なのでした。(そりゃ、寝るよ)

今度は家を年末顔負けの大掃除しないと人なんてとてもじゃないが呼べない!
頑張ってご招待しますよー。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ちょっとおでかけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 01:41 |  日記 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

和風フラスカート

最近、ストレスが溜まっているせいかリメイクしたりとにかく手作りがしたくて仕方ない!

で!いきなりですが、姫のフラスカート作ってみました。

IMG_3425.jpg
しかも!

材料費それぞれ100円。(はぎれだったので)
ということで2枚作っちゃいました。

製作時間1枚30~40分位。
ウエストは姫とお揃いで作ったムームーの時の経験を生かし、らっく楽。
(ゴムも余ってたし)
IMG_3426.jpg IMG_3427.jpg

和柄のフラスカートなんてちょっと見ないでしょ?
和柄の方がちょっとだけ長めに作りました。(すぐに大きくなっちゃうからね)
IMG_3428.jpg IMG_3172.jpg


フラなだけに踊っちゃうよ!


IMG_3592_convert_20080909175438.jpg

IMG_3177_convert_20080907172403.jpg


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ハンドメイドと素敵な育児 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 16:03 |  ハンドメイド |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

手縫いでリメイク

まだ手作りは続きます。
でも今回は私ではなく、母が作ってくれました。
しかもミシンの調子が悪かったので全て手縫いで。
今回の制作費はタダで済んじゃいました。

大人用のタンクトップ姫のワンピースへリメイクです。
IMG_1873.jpg IMG_1872.jpg
肩紐を全部取ります。
1本は胸の中心に付けて、黄色い丸いボタンを付けました。
IMG_1903.jpg IMG_1908.jpg
IMG_1957.jpg

後ろは元々ゴムが入っていたので
一部糸を切ってゴムを結わいて絞りました。

余った肩紐の1本は裏側からゴムを伸ばしながらくっつけて
お揃いのヘアバンドを作りました。
(こちらは私の手作り)

IMG_2000_convert_20080907180001.jpg

涼しげなちょっとレトロっぽい姫のワンピースの出来上がり。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ハンドメイドと素敵な育児 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:28 |  ハンドメイド |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ママとお揃いムームー

まだ暑い日が続いていた頃、何かハワイアーンな物を作りたくて生地を買いに行きました。
IMG_1879.jpg
<今回の材料>

・110cm幅×2.5mの布(姫と私の分作っても余りました)
・9mm幅ゴム(大人の分)
・シャーリング用ゴム4mm幅2m(子供の分だけ)

今回の材料費は1700円位でした。


先に姫のムームーの製作にとりかかりました。
いつもの面倒臭がりが出て110cm幅をこのまま生かそうと
姫の膝下位の丈+縫い代分でカット。(本当に大雑把だ)
肩紐分2本カットして、長いので4分割して4本縫いました。
IMG_1882.jpg IMG_1884.jpg
IMG_1905.jpg

紐は結構ほつれると思ったので
ちゃんと両側を内側に折って縫いました。
ムームーの上下
(下の部分は大きめに上げて)を縫います。

IMG_1917.jpg
胸の部分にシャーリング用のゴムをつけます。
胸の部分はちょっとフリルがあった方がかわいいので
上から2.5cm下からシャーリング用ゴムを
引っ張りながら縫い付けていきます。
大体の目安に目印をつけました。

が!ここで問題が勃発!
シャーリング用のゴムって引っ張りながらつけるのって結構大変。
それに姫の胸囲に比べて110cm幅の布が大きすぎたらしく
姫の胸囲の長さに切ったシャーリング用のゴムの長さが足りない。
仕方ないので110cm幅をカット。(40cm位カット)
が!またまた問題が勃発!
幅をカットしてしまったのでスカートの裾部分の足捌きが悪くなってしまいました。
そこで脇の縫ったところを下から15cm位解いて、スリットを縫いました。

で出来上がったのがこれ。
IMG_3324_convert_20080907163214.jpg

IMG_3282.jpg

後ろはこんな感じ。
姫のムームーの紐は前後に2本づつ付けました。
紐は色々とアレンジができるので
この日は前後を左右に2本取りで背中で結んでみました。
(肩で結ぶとまだ落ちちゃうんですよね)

ちなみに姫が頭に被っているのは私の結婚式の時に作った私の手作りの花輪です。
いとこの子供2人にこれを被ってもらってバージンロードに花びらを撒いてもらいました。

IMG_3358-1.jpg
私のムームーは110cm幅をそのまま使いました。
シャーリングの部分は姫の時にやりにくいと思ったので、
裏側にも生地を縫って、9mm幅のゴムを入れました。
(こっちの方がきれいに出来ました)

私のはムームーにするとリゾートっぽくなっちゃうので
膝丈くらいのチュニックにして肩紐も前2本にました。


途中、ミシンの調子が悪く、修理に出したりしていたので出来上がったのはついこの間。
あとどれ位着られるかな?
でも姫のムームーは長くできるように作ったから来年も着られるかな?


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ハンドメイドと素敵な育児 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 09:31 |  ハンドメイド |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

2008年花火大会

毎年8月の終わりに行われる花火大会に行ってきました。
去年姫は花火大会初体験で甚平を着てこんな感じでした。

今年は云十年前に着ていた私の子供の頃のワンピースを着て行きました。
私はもうちょっと大きくなってから着ていたような気がするんだけど。。。
(相変わらず物持ちがいい私)
でも私が昔着ていた服を自分の娘に着せられるっていうのはとても嬉しいことです。

本当は今年も甚平をと思ったのですが、今年は生憎のお天気で夜になって
雨が降ってきてしまってちょっと肌寒かったので急遽こちらに変更したんです。
IMG_3094.jpg IMG_3095.jpg


今年から前日からの場所取りが禁止になり、
パパが夕方行ってちょうど大きな桜の木の下に場所をとってくれました。
IMG_3029.jpg
この花火大会は昼間から色んなイベントをやっていて
花火大会最中もすぐ近くでジャズ演奏をやっていて
ジャズをBGMに花火を見ました。
川では灯篭流しをしていました。


IMG_3035.jpg
うぅ~、花火を撮るのって難しい。。。
これは寄り過ぎました。
一眼レフでもないのに三脚も持っていかず
花火に設定しただけなのでこんなものでした。

IMG_3031.jpg IMG_3036.jpg
IMG_3037.jpg IMG_3044.jpg

作っていった焼きそばや枝豆、からあげ、お菓子をつまみながら姫も花火観賞です。
IMG_3056_convert_20080902000539.jpg

IMG_3065.jpg


姫と花火です。

途中雨がひどくなってきましたが、木の下だったのでそんなに濡れなくて済みました。
でも眠くなってきちゃった。。。
IMG_3052.jpg IMG_3076.jpg

花火も終わってみんなで家へ帰ってまたお酒を飲み
この日は遅くまで楽しい時間を過ごしました。
結局狭い我が家に雑魚寝状態で3人が泊まって行きました。

私は地元じゃないので集まる友達はいつもパパのお友達なんですが
仕事や引越しなどで毎年集まる顔ぶれが変わります。
でもこうやって1年に1度、集まれる友達だけでも集まって
飲んでおしゃべりしてっていうのっていいなぁと思います。
来年はみんなどうなってるのかなぁ。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 20:09 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

泣く子も黙る魔法の仕上げ磨き方法

前回の続きです。


ママ友からもらった昔のしまじろうのビデオが姫のお気に入り。
この中に歯磨きのビデオがあったんです。
内容は食べると口の中には”虫ばい菌”がいて、歯磨きしないとそれが暴れるよ。
虫ばい菌は歯磨きが怖いよー。ってものでした。

もう何回か見ていたんだけど、ある時フッと閃いたんです。

これだ、これこれ!!

さぁ、その泣く子も黙る仕上げ磨きのやり方は。。。(そんな大げさなもんじゃないか)



まずいつも通り姫に歯ブラシをやらせます。
「どれどれ、ママにお口見せて~」と口の中を覗きこみます。

「あっ!!虫ばい菌がいるよ!!
大変!姫のお口から追い出さなくちゃ!」
と言って横にさせます。
(家はこれで喜んで横になってくれます)

口を開けさせ、「あー、いたいた、ここにいるよ!」と言いながら

磨きながら「コイツめ、コイツめ、コイツめ!」と言って
いかにも”虫ばい菌”をやっつけてますって感じで言います。

途中、起き上がっても「まだいたよ、やっつけちゃおう!」と言うとまた横になってくれます。

磨き終わったら磨いた歯ブラシを姫に見せて
「ほら、ここ(ブラシの部分)に虫ばい菌がいるよ。
姫のお口から追い出したよ。じゃ、バイバイしようか」

と言って水で歯ブラシを洗います。
その時「虫ばい菌ハイバーイ」と言いながら洗うと
姫も一緒に「バイバーイ」と歯ブラシに向かって手を振ります。

自分の口が
きれいになったことを自覚するのか
歯磨きは笑ってするようになりました!


あー、今までの苦労が嘘みたい!!

もう既にお試しのママさんもいるかもしれないけど
姫の場合はこのやり方が効果覿面でした。
前もって絵本とかビデオとか虫ばい菌がでてくるような物を見せておくと
すんなりやりやすいと思います。
仕上げ磨きにてこずってるママさん、是非試してみてください!

IMG_3431_convert_20080909080745.jpg
いつまでも自分の歯で食べましょう!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 08:12 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

1歳半歯科検診

先日姫の1歳半の歯科検診に行ってきました。
生憎の雨でしたが、降ったり止んだりでした。

検診に向けて姫に毎日
「ちゃんと仕上げ磨きしないと歯、痛い痛いになっちゃうよ!」と言っていたのですが
仕上げ磨きする時はいつも大騒ぎ。
褒めても、なだめてもダメなものはダメ。
虫歯にさせてなるものかと姫を寝かせ、足を使って押さえつけ
姫の手も押さえてやろうとするけど物凄い力でのけぞり、蹴っ飛ばし上手くできない。
という苦労の日々でした。

保険センターについて広い待合室で歯科衛生士さん話しを聞いている間
姫はおおはしゃぎ。
これから我が身に起こることをわかっていないご様子。
IMG_3113.jpg IMG_3115.jpg

IMG_3112.jpg

「ふぅぅぅ。。。」

一息ついていられるのも今のうちだよ。
姫は横になって歯を磨くのが大嫌いなんです。
これから歯医者さんに歯を見られるんだよ~。

案の定、歯医者さんの膝の上に横になって口の中見られたら大泣きでした。
でも特別なんだと言うことはありませんでした。

せっかく来たのだからと歯科衛生士さんに仕上げ歯磨きのコツを聞くことにしました。
姫はまた横にさせられ
今度は歯に磨いてないところが赤くなる液体を塗られて泣きそうになっていました。
でも天井にアンパンマンが貼られていて
それを見ていたので歯医者さんの時ほどではありませんでしたけど。

赤い薬を塗るとやっぱりいつも磨けない上の前歯の前が真っ赤でした。
そこはいつも苦労するところで、結局磨けないってことが多いところです。

衛生士さんに膝の上に寝かせて人差し指を横にして子供の上唇全体を持ち上げて、
横にガーガー磨くのではなく
一本一本細かく歯ブラシを動かして磨くのがいいと教わりました。

そうなんだろうけど、やらせてくれないんだよね。。。

磨き方は上の前歯、上の奥歯、下の奥歯、下の前歯の順で磨いていきます。

虫歯になりやすい順番で、磨かせてくれる時間がまだ短いので
口を開けたら虫歯になる可能性の高い順番に磨くのがいいんですね。

IMG_3122.jpg


唇に着いているのは口紅じゃありません。
歯を赤く染めた時に騒いだので唇にもついちゃったんです。


さてさてこれからどうやって仕上げ磨きをしていくか?
はぁぁぁと思っていたんですが。。。

しかーーし!
私はある時発見してしまいました。
ちゃんと大人しく
しかも喜んで仕上げ磨きをやらせる方法を!ちょっと、そこの奥さん、これは朗報よ!!


さてさてその魔法の方法とは?
この続きはまた次回に。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 13:43 |  日記 |  comment (5)  |  trackback (0)  |  page top ↑

おもしろ看板

撮り溜めたおもしろ看板が少し溜まってきたのでまたまたアップしてみました。

IMG_0233.jpg



そんなに大きく書かなくてもわかるんじゃないのかしら。。。?

IMG_7789.jpg

これはいい命名だわ!
おいしそう

IMG_1558.jpg

こちらでかかれば直ぐに治りそうね!

IMG_8927.jpg

こちらは一瞬わからなかったけど
なるほどねぇと感心しました。

IMG_1550.jpg

いったいどんな髪型にされるんでしょう?

IMG_1559.jpg

う、埋まっちゃってるよ。。。


今回のは全部近場で見つけた看板です。
こうゆうの探すのも楽しいもんです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ママのひとりごと。 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 07:02 |  日記 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ちゃんと調べます!

姫はパパの実家にある小学生向きの虫の図鑑の本がお気に入り。
ベランダに飛んできたカブトムシやセミを、自ら図鑑を持ってきてどの虫なのか調べます。
IMG_1377.jpg IMG_2963.jpg
IMG_2965.jpg

このセミはこの時既に死んでいたのですが、姫はわし掴み。
私の方がびっくりして「うわぁー」と思わず言ってしまったら
その声にびっくりして姫が泣いてしまいました。
ごめん。。。。

子供の頃は私も触っていたんだけど
いつからダメになったのかなぁ。


お庭にまたきれいな花が咲いていたので撮りました。
この紫のお花は”ディランタン”。
ピンクの花の名前はわかりません。。。(私のカメラのマクロではこれが限界)
IMG_2987.jpg IMG_2978.jpg
IMG_2982.jpg IMG_2979.jpg


IMG_2990.jpg


姫に「いいお顔して」と言うとこうゆうポーズをします。

あら?段々崩れてきましたわよ姫。
IMG_2992.jpg IMG_2993.jpg


IMG_2916.jpg

さてさて、以前ご紹介したパパの実家の縁側に
いつの間にかお義父さんが栽培していたブドウ
実りました!!

IMG_2998_convert_20080829000458.jpg

「お味はいかがかな?」
IMG_3013.jpg IMG_3016.jpg IMG_3022.jpg
姫はおいしそうにたくさん食されていました。

このブドウ、種無しブドウの種を買って作ったらしいのですが
出来上がったら種有りでした。
と言うのも種無しの作り方という方法があるらしく
それをしないと種有りになってしまうんだそうです。
お義父さんがインターネットで調べて、「わかったぞ!」と言っていました。
来年はその方法を使って種無しブドウができるんだわ
勉強になりました。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 07:35 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

じぃじとお揃い

IMG_2906.jpg

先日こんなものを見つけました。

栗?
もう、秋の気配なんですね。


出かけたついでに道の駅なる新鮮農産物を売っているところへ買い物へ行きました。
IMG_2908.jpg

すると駐車場にこんな看板が。
ま、まじっすか。。。?

IMG_2910.jpg
入り口近くには猫がこんな無防備で爆睡中。
全く動かないので死んでるのかと思っちゃったけど
よく見るとちゃんと呼吸していました。

たくさんのお客さんが来るのに
人に慣れてるんですね。

IMG_2912.jpgそして中はこんな感じ。

色んな野菜や果物、漬物、お米など売っていて
野菜と果物の袋には生産者の名前が
記載されていました。
しかも安い!
野菜と果物をたくさん買って来ました。


お店を出ると雨がパラパラと。
ん?雨??
やばいぞー!駐車場がかん水するーー!

朝はすごいお天気が良かったので布団干しっぱなしで来ちゃってて、急いで帰りました。でも自宅の方は雨が降らなかったらしく布団は無事でした。

その後買った果物を持ってパパの実家へ。
お義父さんが着ている”畑人(はるさー)”のTシャツは私の沖縄のお土産です。
先日リサイクル店で子供の”海人(うみんちゅう)”の同じ色のTシャツが売っていたので
即購入。
お揃いのTシャツを着て「はい、チーズ!」
IMG_2921-1.jpg IMG_2926.jpg


パパがこうゆう顔をしてベッドに倒れこんで姫と遊んでいたら
姫はこれが楽しくて楽しくて毎晩特訓するようになってしまいました。
ここでも練習練習。


じぃじとお揃いのTシャツを着て、ご満悦の姫なのでした。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 23:31 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!