fc2ブログ

ラーメン屋さんにて

急にラーメンが食べたくなることってありますよね?
と言うことで近くのラーメン屋さんへGO!
ラーメン屋にて1

箸立てから何本も箸を取ろうとするので
「ダメだよ。1人1本だよ」
あっ?一対の間違えか?

お子様ラーメンを頼んだらミッフィーちゃんの器で嬉しそうでした。
「ん?ん?ん?」
ラーメン屋にて5 ラーメン屋にて2 ラーメン屋にて3
ラーメン屋にて4



「おいしぃ」

ラーメン屋にて6


いつもいつも写真を撮られてるからか
スープを飲みながらでもポーズを取ったままです。
「いいんだよ姫。食べてください。。。」

ラーメン屋にて7
ではもう一口。

あーおいし♪

ラーメン屋にて8










至福の顔を見せてくれた姫なのでした。

また食べに行きましょうね。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

スポンサーサイト



テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 11:35 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

千葉動物公園:後編

千葉市動物公園15さぁ、姫のお望みの”ゴリラ”のコーナーに来たわよ!
動物園に来る前から何故か
「ゴリラ!ゴリラ!」と言っていた姫。
その昨日の記事はこちら。
千葉市動物公園18

ママ:「ほら、パパだよ」

パパ:「ママだよ」

千葉市動物公園16「ママー!」(本当に叫んだ!)
「!!!」
千葉市動物公園17
パパじゃなくて
ママなのぉ!?
ゴリラ見ながらそんなオチ???


気、気を取り直して。。。

ここはサルのコーナーでたくさんの種類のサルがいました。
順番に白黒のはオナガザル。
3匹仲良く日向ぼっこしていました。長くて白い尻尾が柔らかそうでした。
次は顔とお尻が色鮮やかなマンドリル。
ワオキツネザルは身軽で低木の木の上で休んだりウロチョロしていました。
千葉市動物公園18 千葉市動物公園19 千葉市動物公園20
こちらはテナガザル。黒い毛並みがきれいで手足がとても長く、指もとても長かったです。
そしてニホンザル。このサルは妊娠中みたいでお腹が大きかったです。
元気な赤ちゃんを産んでね。
サルはこの他にも色んな種類が居たけど撮りきれませんでした。
千葉市動物公園21 千葉市動物公園22

姫の目的の”ゴリラ”にあった後は、軽食の取れる広場に来てはしゃぎ回る姫です。
笑って、走って、跳んで(画面から消え)、花壇の縁を歩いてとても楽しそうでした。
千葉市動物公園23 千葉市動物公園25 千葉市動物公園24
千葉市動物公園26 千葉市動物公園27

最後はゾウとキリンです。
ここにも花で動物の形をあしらったオブジェがあります。
前回来た一昨年とはまた違う花の色で飾られていました。
ゾウの後姿がとてもかわいく、アップにしたお花もきれいでした。
千葉市動物公園28 千葉市動物公園29 千葉市動物公園30
千葉市動物公園31

そして本物のゾウです。

この日このゾウはずーーと踊っていました。
機嫌が良かったのかしら?

隣のキリンのところにも大きなオブジェがありました。
千葉市動物公園35 千葉市動物公園33 千葉市動物公園34
千葉市動物公園32


キリンと一緒に何故かシマウマもいました。

そう言えば前回来た時はここでカラスのウンチが落ちてきて新しいコートを汚されたんだっけ。。。
その時の記事はこちら。
あの時は”ウン”が着いたと自分を納得させようと思ったけど
ついたのはこの間車のフロントガラスに落ちてきたカラスのウンチだけで(またかい?)
あれから(も)”ウン”なんて何もついていない気がするわ!

千葉市動物公園36

今回は前日の夜パパとワインを飲んでて
「明日動物園に行こう!」と急に思い立った計画だったけど晴れてとても暖かい日だったし
姫も大きくなって随分と動物たちがわかるようになったので楽しんでくれたと思います。
ここは遊園地も併設されていて料金もリーズナブルなのでそっちにも足を運んでみようかしら。
また今度来る時はもっともっと楽しんでくれるといいな。
あっ、ママはゴリラじゃないからね!
次回はちゃんと「パパー!」って正しく?言えますように。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 家族でお出かけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:34 |  お出かけ |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

千葉市動物公園:前編

今月初め、まだ寒い日が続いていた頃ですが
この日は晴れて暖かく千葉市動物公園へ行ってきました。
姫が1歳の頃行って以来2回目の来園です。その時の記事はこちら。

朝、「動物園行くよ!ゾウさんもキリンさんもペンギンさんもいるよ!」と言ったら
「ゴリラ!」      
なぜゴリラなの???
車の中でも「ゴリラ!」
そんなにゴリラに会いたいのか?
「前にパパ置いてきちゃったから迎えに行こうか!?」(ゴリラのこと)
「ゴリラ!」
???

動物園に着いて早速レッサーパンダに会いに行きました。
千葉市動物公園1

千葉市動物公園と言えば2本足で立つ有名な
レッサーパンダの風太君。
本人とは撮れないので銅像があって記念写真も撮れます。
でも実際立った風太君はこんなに大きくはないんじゃないかしら?

千葉市動物公園2

姫はこんなに愛嬌のある姿、行動に
あまり興味が無かったみたいで
お互い背中合わせに。。。
向こうも興味がないみたい。(当たり前だよ)

風太家の家系図もありました。当たり前だけどこんなにご先祖様がいたんですね。
それぞれの特徴が書かれていましたが、動きが早くて見分けなんてつきません。
確実なのは銅像が”風太君”だと言うことだけです。
千葉市動物公園3 千葉市動物公園4

千葉市動物公園5

次は”こどもどうぶつえん”コーナーへ移りペンギンを見ました。
ここは子供たちが動物達と触れ合えるコーナーです。

次は”やってみよううんこそうじ”です。(本当に看板にそう書いてあるんです!)
千葉市動物公園6
前回のうんこそうじはこちら。
ほうきとチリトリで
ヤギやヒツジのポトポト落としたウンチを掃除していきます。
私はカメラで姫を追っているので
前回もウンチ踏みそうになったけど今回も危なかったわ。

姫は普段は用心深いのにあまり怖がることなく
ヤギやヒツジに近付いて行き餌の草をあげていました。
多分子供達が餌をあげている姿を見て安心したのかもしれません。
最初は中々食べてもらえなかったけど
姫が慣れてきて口元近くに草を持っていったらヤギもヒツジも食べてくれました。
千葉市動物公園7 千葉市動物公園9
千葉市動物公園8

近くの木の所でヤギ同士が角をガン!とぶつけ合っていたので
辺りの親の方もちょっとびっくり。
こんな近くに子供たちがいて大丈夫なのか?って思いましたが
係員も何も言っていなかったしいいのかな?

「餌付けの時間なので餌をあげる子は柵の外に並んで下さーい」って係員が言ったんですが
えっ?今もあげてるじゃん?って思ったのは私だけ?
でも餌付けはそんな少量ではなく
子供の手にいっぱいになるほどの草を持って柵越しであげるものでした。
千葉市動物公園10
姫もたくさんの草を持ってヤギさんに。。。

カプッ!
か、かまれた!

一瞬私も焦ったけど本人は何が起こったかよくわからないって感じでした。
でも痛くなかったみたいで餌付けをしたことの方が楽しかったらしく泣くこともありませんでした。
千葉市動物公園12
同じこどもどうぶつえん内にはこんな大きな亀も。
手前の男性の飼育員さんと比べても大きい!
姫があまり興味を示さなかったので
お歳は見て来なかったのですが
ここまで大きくなったということは何歳なんだろう?

千葉市動物公園13

前回もアイラインが濃いわね、この牛!って思ったけど
相変わらず濃いアイラインは健在だったわ。

千葉市動物公園14


ここでちょっとブレイクタイム。
持参したおにぎりを食べました。

次回は何故か姫の楽しみにしていた
”ゴリラ”とご対面です。

ゴリラ見て
「パパー!」
って言うかしら?


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 家族でお出かけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 03:53 |  お出かけ |  comment (12)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ドクロ

ドクロ1何やら真剣な顔で描いています。

でもポーズは取るよ。
「はい、ポーズ」
ドクロ2


「何描いてるの?」
「ドクノ!」
IMG_7565_convert_20090319214758.jpg

「ん?何?」
とわからなかったので聞き返すと自分の靴下のドクロを指差して教えてくれました。
ドクロ3「ドクノ!」
「おお!上手に
描けてるじゃーん!

(親バカ?)

こちらはまた違うものを描いたようです。
「笑ってるの描いたの」(訳:「笑ってる顔を描いたの」)


靴下を買った時に「これはドクロって言うんだよ」とは教えたけど
絵を描いて教えたことはありませんでした。

自分で被写体を模写して描くなんてビックリしたけど
日に日に自分が色んな絵が描けるようになってきていてお絵かきが楽しいんでしょうね。
たくさんお絵かきしてどんどん自分の世界を広げてもらいたいと思います。
あっ、壁とかには描かないでね。。。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング


テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 03:21 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

インテリア改装中

今チョコチョコと家中模様替え中で
少しでも快適に使い易いように工夫をしている最中です。
IKEAにも行きたいし、食器なんかも欲しいな。
そもそも荷物が多いことがいけないんだけどアルバムとか本とか捨てられないし。
と言うことで最近インテリアショップが気になって仕方がないんです。

これはインテリアショップの店頭です。
鳥の口から水が出るオブジェが飾ってあったのですが姫は手洗いしていました。
袖はビッチャになっちゃうし、そうゆうことに使うんじゃないんだけど。。。
IMG_7360_convert_20090308174146.jpg

ステキな間接照明もいいなぁ。
リビングとかにこうゆうオレンジ色した照明を使ってみたいけど
明るい照明じゃないと目が悪くなる、料理の色がはっきりわからないとか
そうゆうところは現実的な私には、こうゆう照明はまだまだ先になりそうです。
小さなランプとかも姫の手の届くところじゃ熱くなるので危険だし、
かといって高いところに飾る場所はないし
やっぱり家ではお店のようなステキな雰囲気は味わえません。

IMG_7363.jpg
「姫がもう少し大きくなったら
ワインでも飲みながら
ガラス製のチェスでもしてみたいね」
ってパパと話してるんだけど。。。

2人ともルール知らないじゃん!
憧れのステキなお家になるのにはまだまだ時間がかかりそうです。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ママのひとりごと。 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 14:34 |  ママの独り言 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

お雛様の後片付け

節句の2日後、この日の午前中はエアロビで姫を連れてやってきました。
体育館の敷地内の桜の木が1本だけ咲いていました。
IMG_7544_convert_20090314155738.jpgそれを見上げる姫。
と、そこに鶯が!
でも鶯は直ぐに動いちゃうので
あまりいいショットでは撮れませんでした。
IMG_7543.jpg

エアロビやると体力も使うけど頭も結構使うんです。
終った後は体も頭も疲れてるはずなんだけど
人間疲れすぎると何だかわからなくなってくるもので
休めばいいのに動き続けてしまうんです。
掃除とか洗濯とか、最近は模様替えとか。それも力系ばっかり。

この日も帰宅して昼食後もお雛様の後片付けです。
パパがお休みだったのでいる内にやっちゃわないと!
女の子がいるお家では毎年聞く会話でしょうが家もご多分に漏れず
パパ:「来月でもいいんだよー」
ママ:「いいから早く箱持ってきて」

姫はお手伝いをしているつもりなんでしょうが
雪洞の裏の電池をいじったり覗き込んだり、空箱に自分が入ってみたり。。。
IMG_7545.jpg IMG_7555.jpg IMG_7550.jpg
IMG_7548_convert_20090314161301.jpg






「来年までバイバイだよ、姫」


「バイバイ」

そして夕方三輪車に乗ってお買い物へ行って何か大人しいなぁと思っていたら。。。
IMG_7562-1.jpg



三輪車からずり落っこちそうになって
寝てました!

ガード外しておかなくて良かった。
この日私だけじゃなく、姫の方も疲れていたみたいです。

また来年一緒に雛祭りを楽しみましょうね、姫。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 08:25 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

2009年雛祭り

この日は雛祭り前日でしたが夜、ちらし寿司を作ろうと台所で準備をしていた間
姫はいつものお絵かきをしていました。
ドラえもんのカレンダーの裏に描いていいよと渡しておいたら
大人しくお絵かきしていたんです。
パパがいたのでパパと一緒に描いたのだろうと思っていたら
これは姫が1人で描いたそうな!!(昔話みたいな言い方だ。。。)
IMG_7487-1_convert_20090308232714.jpg


ちゃんと表情が
描けてるじゃないか!!

(親バカ)


IMG_7490-1.jpg IMG_7488.jpg
IMG_7489.jpg IMG_7491.jpg

さて、しらし寿司の方ですが今回はサーモンとアボカドで作ってみました。
姫のちらし寿司だけ周りに節句用のかまぼこを飾ってみたけど
配置が気に入らなかったのか並べ替えられてしまいました。
IMG_7496.jpg IMG_7504.jpg

IMG_7507.jpg



でも「おいしと好評でした。

本当は姫の好きないくらも入れようかと思ったんだけど
こうゆう時期の季節物は異様に高くって断念。
まぐろも止め。どうせ姫はまだ食べられないし。
そこでアボカドで代用しました。これなら姫も食べられるし。
アボカドは手巻き寿司にもいいし
お醤油をつけると鮪の味でご飯との相性もいいですものね。

IMG_7528_20090308234537.jpg


晩ご飯後、姫はふざけてこんな顔をしていました。
なんて顔してるんだ。。。

本人は気に入ったみたいで何回かやっていましたが長くはできないみたいで
同じ顔をしようと頑張っていましたがその内できなくなっていました。
「できない。。。てへっ」って笑っていました。
この顔の筋肉がまだ言うことをきいてくれなかったみたいです。

この日から時々この変顔するようになりました。
これから変顔も含めてもっと色んな顔するんだろうね。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 08:48 |  イベント |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

寝起きボンバー

雪が降った日、母のところで遊んでそのままお泊りをしました。

IMG_7483.jpg



翌朝、姫は寝起きボンバーになっていました。

IMG_7478_convert_20090308231503.jpg





寝起きでもやっぱり
「はい
ポーズ」




ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:00 |  日記 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

四角が描けました!

先月末、雪が降りました。
ぼた雪みたいで積もりそうだなと思ったけど
数時間後には雨に変わり積もることはありませんでした。
雪なのにお出かけしなきゃならなかったので良かったです。
母の手作りのポシェット提げて「はい、ポーズ」
IMG_7440_convert_20090308204712.jpg

去年の姫は雪を怖がって泣いていました。
今年は傘も上手にさせるようになって
去年ほどの雪じゃなかったからか雪を踏んで楽しんでいました。
その時の記事はこちら。
IMG_7441.jpg IMG_7442.jpg

この後母のところに遊びに行ってお絵かきです。
姫はよく手で形を作って「まる、さんかく、しかく」と言っています。
でも絵では○は描けても□が描けませんでした。
角のあるものや一度ペンを紙から離して描かなければならないものなどは
まだ難しいんでしょうね。
IMG_7445.jpg
でもこの日、姫は何回か練習していた
□が書けるようになりました!
(まだ台形みたいな形ですが)
でも姫はとても嬉しかったらしく
何個も描いていました。

ちょっと怖い絵だけどこの日姫が描いた絵です。
IMG_7449.jpg IMG_7450.jpg

IMG_7456.jpg


この後お手玉に挑戦してみましたが
もちろん、こちらはできませんでした。

姫はよく絵を描くのでその絵の変化をこれからもちょこちょこ載せていきたいと思います。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 00:07 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑

図書館でかくれんぼ

隣の駅の比較的新しい図書館に行ってきました。
ここは駅から近く新しいのでキレイで利用者も多く
一般向けの図書室の席やインターネット、勉強室はいつもいっぱいです。

子供向けの本は違う階にあって、たまにお話会も開いています。
IMG_7337.jpg

「はい、ポーズ」と言うと
いつものお決まりのポーズで一枚。

でも姫が図書館で大人しくしているはずもなく。。。
IMG_7345.jpg
IMG_7339.jpg
走り回って、椅子に登り

這いずり回り。。。

IMG_7340.jpg

仕舞いには寝転んだ!

たまたま人がいなかったけど姫はふざけるってことを覚えてしまったようです。
人の迷惑になるようなことはいけません!

何冊か本を持って来るから隣で読んであげるんだけどすぐに飽きてしまったり
まだ読んでるのにページをめくろうとしたり、本に集中できないみたいです。
適当に持ってくるから姫にはまだ早い本だとダメなんです。
IMG_7344.jpg IMG_7342.jpg

せっかくだから姫が好きな本を見せてあげようと
姫が”ペネロペ”が好きなのを思い出し図書室のパソコンで検索してみました。

IMG_7325.jpg


この左の写真はジブリやペネロペや
絵本のグッズを扱っているお店で
”ペネロペ”の絵本を見ていた姫です。

図書室で検索して番号通りに探しても本棚にはないので受付に聞くと
書庫からペネロペの本を数冊持ってきてくれました。
この本はしかけ絵本なので貸し出しはしていなくて
ここでしか閲覧できないとのことでした。
IMG_7347_convert_20090305202058.jpg
姫は自分の好きなペネロペのしかけ絵本に興味を持ってくれてしかけに興味津々。
他の子供たちもしかけが楽しくて無理矢理引っ張ったりしたのか
破れていたり、壊れていたりして上手くは動いてくれませんでしたが
姫はこの本が気に入ったみたいでなかなか本を返そうとはしませんでした。

この後一般の図書室に行ったら人がいっぱいで姫はそこでいきなり
「も~ういいかい?」
と大声で走り回ってしまって焦りました。

絵本は想像力豊かにしてくれるし、違う世界にも連れて行ってくれるステキなものですね。
私も小さい頃見た本のことは覚えていて、好きだった物語とかあったなぁと思います。
大人になっても絵本を読んでいてもいいなぁと思うこともあるので
姫にはいっぱい絵本にふれてもらいたいと思います。
布を使って手作りのしかけ絵本、作ってみようかな?
難しそうだ。。。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 11:56 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

コストコへ

「ん?んん?ここはどこ?」
姫は始めて来る大きな大きなスーパーにキョロキョロ。
カートもいつもより全然大きいです。
IMG_7278.jpg IMG_7280.jpg

ここはコストコです。私は2回目の来店。
コストコとはアメリカから来た会員制の大型スーパーです。
会費を(いくらか忘れた)払って会員になると会員1名+大人2人まで無料で入れます。
先日妹が会員になったので、母と一緒に入れてもらいました。

IMG_7291.jpg
姫はカートに乗ったり下りたりウロチョロ。
滅多に来ないので
ゆっくり見たいのに全然見られません。
ちょっと目を離すとどこかへ行ってしまい
店内は広くて商品が山積みで
すぐ見えなくなっちゃいます。

IMG_7286.jpg

それにしてもここは業務用か?
と思うほどどれもこれも大きい!
シャンプー・リンスの詰め替え用なんか4Lです。
(ケース入りのDVDと比べてみました)
容器に入りきらないし。。。
これを一般家庭で使うには一体何ヶ月かかるんでしょう?

IMG_7298.jpg

アメリカではオバマさんが大統領になって
婦人のミシェルさんと各雑誌の表紙を飾っていました。

海外の雑誌って高いんですよね。
ここなら安いかなと思ったけどやっぱり高かったです。

姫は山積みの商品に寝転がったり。。。
右の写真は荷物に埋もれる姫です。
本当はカートの椅子のところに座らせなきゃいけないんだけど
姫は買い物に飽きちゃって騒ぐので荷物と一緒にカートの方に入れちゃいました。
この後「危ないのでカートの中にお子さんを入れないで下さい」と注意されてしまいました。
ごめんなさい。。。
IMG_7300.jpg IMG_7303.jpg

本当は衣料品も見たかったんだけどこの日は断念。
階下の食料品へ。

これまた業務用としか思えない量の食品群です。
お店やパーティのときはここに来て買うのがいいねって妹と話しました。
右の写真はピザです。(携帯と比べてみた)
半分にしても家庭用のオーブンには入らないんじゃないか?
卵なんか1ケース30ヶ入り。
みんなで来て分けるというスタイルじゃないと日本の家庭には多すぎますね。
IMG_7305.jpg IMG_7306.jpg

IMG_7308.jpg

「ふぅぅぅ。。。」

買い物が終って姫はやっと解放されたという感じでした。

あー、でももっと見たかった。
私、買い物はすごく長いんだけど、ここでしか買えない物をもっと見たかったよー。
でも欲しかったキャンベルのクラムチャウダースープ(1L×2本を2つ)・
キッチンペーパー(12ロール入り)・台所用洗剤(3本パック)は買えたのでいっか。
もちろんこれは家には多すぎるので母と妹と分けました。
キッチンペーパーは日本のよりもロールの長さや幅が大きくて得なんです。
台所の洗剤はちょうどきれそうだったし
今家の色んなところをもっと使いやすくかわいくしようと計画中なので
海外物を置くのもいいかなと思いました。
香りもいいしね。

今度ここに来る時はパパを連れてきて姫のお相手をしてもらおうっと。
次こそはゆっくりと見て廻るんだー!


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 20:14 |  お出かけ |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

パパの昔話

久々パパネタいきたいと思います。

昔話をしていたら
「昔、どこでもドアかタイムマシンが欲しかったんだ」

「へぇ、かわいいじゃん」

「本当に入れるんじゃないかと思って
何回か引き出し開けてみたんだ。
壊れるかと思った」


「。。。。。い、いつごろの話し?」

「小学校の頃」

良かった。。。
大人になってからだったら
どうしようかと思った。



パパは私の心の内は話しに夢中で察しがつかなかったらしく、話しは続いた。
今で言うKYね。(K;空気 Y:読めない)ね。

「だから、ヘルニア国?
あれも好きなんだよね。
タンスから違う国に行けるから」


「ナルニアです!」

パパ、行き方はどうあれあなたはもう既に
違う世界に行ってると思います。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ

テーマ: ママのひとりごと。 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 21:06 |  姫パパ |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!