fc2ブログ

IKEAへ

IKEAへ16月1日初めてIKEAに行ってきました。

ここは廻るルートが決められていて
紙と鉛筆が用意されていて
それに欲しい商品の棚と番号を記入して行き
最後に自分で倉庫から商品を取ってレジへ進むというルールです。

IKEAへ2IKEAへ3また大人がゆっくり買い物ができるよう
時間制限はあるけど
4~10歳位の子供を無料で
預かってくれる施設が併設されています。

確かに姫がいると
ウロチョロするしゆっくりは見られません。
でも至る所にこうゆうタッチパネルのゲームがあって
子供も飽きないよう工夫されています。

IKEAへ4

小さい時は遊びに
いらなくなったらインテリアになりそうなものもあります。

IKEAへ5
こんな滑り台まであります。
家の中に設置するには大きすぎますが。

子供部屋のインテリアのコーナーは本当にかわいいものばかりで
やっぱりマイホームって憧れます。
今は部屋なんて与えられないどころか遊ぶスペース作るのにも大変。
でも見てるとこっちが欲しくなってしまうものばかりです。

6月の中旬にももう一度IKEAへ行き、再び下見です。
前回はタッチパネルでお絵かきしかやらなかったけど今回は神経衰弱に挑戦です。


下見を2回もしたけどまだ植木と食器位しか買ってない。。。
雨の日来店して店内に隠されたボールを見つけると
お食事するところで1000円割引きが受けられたり
会員(会費無料)だと色々と得点があるし、見ているだけでも楽しいの
ここで大きな物を買うのはまだまだかな。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング


スポンサーサイト



テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 07:52 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (1)  |  page top ↑

落ち込む。。。

以前パパと一緒にバッティングセンターに行った時
姫も「やりたい!」と言っていたので
子供用のプラスティックのバッドを買ってきました。
落ち込む。。。1落ち込む。。。2
パパに教わりながら
一生懸命ボールを打とうとしています。


何回も挑戦するんだけど
目をつぶってしまってなかなか打てません。

転びそうなので膝にプロテクションを装着してもう一度!
惜しい!
落ち込む。。。3 落ち込む。。。4 落ち込む。。。5
落ち込む。。。6



それじゃ違うスポーツになっちゃってるよ。。。

落ち込む。。。7


そして落ち込む。。。




バッドに付いていたボールでは
小さいみたいで
もっと大きいボールがないとちょっと難しい
と言うことが途中でわかりました。
(もっと早くわかれ!)

でも少しづつ打てるようになって
当たるとやっぱり嬉しそうです。

落ち込む。。。8


「えぇい!こうしてやるぅ~!」

落ち込む。。。9落ち込む。。。10
「てぃ!」

「もーー!」


落ち込む。。。11

「えぇい!こうしてやるぅ~!」

落ち込む。。。12落ち込む。。。13

「ふぅぅぅ」


「あー、惜しい!」

落ち込む。。。14




そして落ち込む。。。





姫は落ち込む時こうやって下唇を出して
顔をうつむき、じーーっと下を向いています。
家の中で落ち込む時はリビングから
階段の下の方へ移動して落ち込んだり
座り込んで落ち込んだりします。

どこでこの落ち込む行動を覚えたのか?
一人遊びをしている時もお人形に話し掛けたり、勝手に会話していたり
私が洗濯物を干している間などベッドの部屋で一人で
「たっけてー」(訳:「助けて」)と一人演技しています。

今日も小さい女優さんは落ち込む演技に磨きがかかるのでした。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 08:46 |  日記 |  comment (2)  |  trackback (1)  |  page top ↑

パンツデビュー&まっぱ作戦

6月8日、姫は初めてパンツをはいてみました。
(と言ってもパットは敷いていましたが)

朝、トイレでおしっこができたのは3月2日以来2日だけ。
その時の記事はこちら。(トイレトレーニング)
あとは私もさぼってトイレに誘わなかったり、忘れたり。。。
パットから漏らすこともあり、その内濡れたら気持ち悪くて教えるかと思いきや、
「おしっこしたー」といつも過去形。
まっ、こんなもんだろう位の気持ちで気長にやっていこうと思っていました。

そして約一ヵ月後、姫と同じ歳の子がいるママ友家族と一緒にランチをした時
トイレトレーニングの話しになって「もう暑いし家では真っ裸でトイレトレーニングしてるよ」とのこと。

そっかパンツもはいていなければ確かに床を汚すこともあるけどそのうち教えるようになるかも~
と期待を抱き家も早速まっぱ作戦を実行してみました。
畳の部屋は2階だし、1階は全部フローリングだし、暑くなってきたので敷物も外したし
多少床を汚されても大丈夫。

ところがおしっこ2回もらされ、大きい方も1回。。。。
本当はここでくじけてはいけないんだろうけど、やっぱりパンツ+パットに戻しました。

夜はオムツにしてるんですが一晩しないことも多々あったのに
オムツではもうまかないきれないほどの量をすることもありまちまちです。

この夏にはパンツマンになってくれると嬉しいなぁ。

パンツデビュー&まっぱ作戦1

「まだ
完璧じゃないけど
なにか?」




ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 08:41 |  日記 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

新車納車の日

先月初め、とうとう納車日がやってきました。
本当に愛車とお別れです。

新車納車の日1「ブーブーとバイバイなの?
寂しいねぇ」

納車に向かう車中で運転席からミラー越しに撮ってみました。
「うん、寂しいねぇ」
もうこの車に乗らないんだという実感が湧きませんでした。

途中、パパにも運転を交代して愛車とのお別れを惜しんでもらいました。
(もともとパパの車だしね)

新車納車の日2そしてこれが新車のタコメーター。
「おお、デジタルだよ!」
(そりゃ、新車ですから)

ちなみに愛車の総走行距離の最後は132409kmでした。
よく頑張った!今まで本当にありがとう!!

新車納車の日3
姫は私たちが愛車から荷物の移動をしたり
新車の説明を聞いたりしている間
新車に付け替えたチャイルドシートに
ミッキーさんを乗せていました。

新車納車の日4



新車ご購入おめでとうございますと言うことで
ディーラーさんからお花をいただきました。


そして私が運転してディーラーから出発。
生まれて初めての新車購入、新車運転です。
パパは昔新車を買って運転したことがあるので今回は私に譲ってくれました。
前の車より一回り小さくなったけど、視界が広くなり、
まだ感覚がつかめなかったので随分緊張しました。

家へは帰らず”ならし”と言う名目で着いた先はここ、有明の結婚式場です。
別にここが目的地ではなかったんだけどドライブしてたら何となくここに着いちゃいました。

新車納車の日5新車納車の日6結婚式場は閉まっていたけど開門されていて
噴水や歩道がライトアップされていて
とてもきれいでした。

姫の後ろに写っているのは
ウェディングドレスです。

「いつか姫もお嫁に行っちゃうのかね?」
パパ、聞こえないふり。

それから光の遊歩道へ。
大きな観覧車はどんどん模様を変え、文字も浮かんでいました。
新車納車の日7 新車納車の日8 新車納車の日9

新車納車の日10

でもその文字が。。。


なぜCOOL BIZ?
まだ6月初めだし。。。


”ならし”運転のはずがこの後レインボーブリッジを渡り天王洲の方まで行き、ちと迷子になり
使い慣れないナビを使ったけどよくわからず
結局またレインボーブリッジでお台場側へ戻って帰路へ。

すっかり夜も更けてしまい、途中でラーメン屋さんに。
偶然入ったここがおいしかった!
新車納車の日11
おいしい!って思えるラーメン屋さんって
なかなかめぐり合わないんだけどここは
魚介スープとトンコツスープが半々で鰹節の香りもよく
私とパパ的には当たりでした。


そして本当に夜遅くに家へ着きました。
するとナビが

「運転お疲れ様でした。
次回はもっと静かな所で操作しましょう」


ナビに怒られた???

今のナビって超高性能なのね。
納車日に早速ナビに叱られた我が家なのでした。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 家族でお出かけ -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 09:39 |  我が家の事情 |  comment (6)  |  trackback (0)  |  page top ↑

一人でできるよ

まだ前の愛車に乗っていた時のことです。
姫は1人でチャイルドシートに乗って両肩のベルトを通すところまでできます。


何とか自分でカチャッとベルトを締めてみたいんだけどなかなかそこまでは。。。

そしてお買い物へ行き、またママの携帯で子供の遊ぶコーナーで自分の作った作品を撮影です。
1人でできるよ1一人でできるよ2

撮る!

確認!!

一人でできるよ3

見せる!!!

おお!ちゃんと取れてるじゃないか!



一人でできるよ4一人でできるよ5
撮る!
(まだレンズの場所が
わかっていない)

撮る!!


一人でできるよ6

猪木か!

あご出てますよ。。。



ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 11:47 |  日記 |  comment (10)  |  trackback (0)  |  page top ↑

さよなら愛車

さよなら愛車


いきなりですが、これ何の写真家わかりますか?

さよなら愛車2
これは我が家の愛車が洗車機に入った瞬間を中から撮影したものです。

この車には前の座席と後部座席の上に
それぞれサンルーフが付いていました。
姫の頭の上がちょっと明るいのは
サンルーフカバーを開けていたからです。

実は何を血迷ったか5月末に新車購入を決め、6月には
この愛車ともお別れとなってしまうので最後の洗車をしに行ったのです。

さよなら愛車3
新車購入を決めてから姫には
「もうこの車とお別れなんだよ。今までありがとうってね」
と言い聞かせて来ました。
「ブーブーとバイバイなの?寂しいね」
と何回も言っていました。

さよなら愛車4


              「今までありがとう」
              と拭き拭きしてくれました。



さよなら愛車5

この車はパパが結婚前から乗っていた車で
中古車購入だったけど13万キロ以上走ってくれたし
とても当たり車だったと思います。

私にとってこの車はパパと色んなところへ行ったり、姫が生まれて初めて乗ったのもこの車、
姫が生まれてからも色んなところへ連れて行ってもらいました。
途中パンクしたり、煙が出たりトラブルもあったけどそれも楽しい思い出です。

結婚して車検を2回通し、初回登録から13年頑張ってくれた車です。
本当に廃車になってしまうのかと思うととても寂しかったけど
いつまでも永遠に乗れる訳じゃないしね。

今回、エコカー減税と補助金が出るのと次回の車検はとてもお金がかかってしまうし
燃費も悪くなってきたし、何よりこの車がそろそろお疲れだったと思い買い替えに踏み切りました。

パパは昔新車を買ったことがあるらしいけど私は初めての新車購入です。
しかも運転は殆ど私。

本当に大丈夫なのか、家?
清水の舞台から飛び降りるじゃ済まなくて、東京タワーから飛び降りちゃったって感じです。
まっ、いざとなったら新車だし売っちゃえばいっか。

これからまた新しい車と新しい歴史を作っていこうと思います。


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 19:25 |  我が家の事情 |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑

2009年父の日に向けて

2009年父の日に向けて

いつも行くショッピングセンターに
父の日の似顔絵コーナーがあったので
姫もパパの絵を描きました。

パパはワックスで髪を
ツンツン立てているので
それを描いたんだと思います。

この日パパにこの絵を見せたら感激していました。
そりゃそうだよなぁ。



これは6月初めの頃のことなんですが
こんな直線も描けるようになり、ちゃんとつなげて四角が出来て
人の絵も描けるようになったこと、ちょっとびっくりしています。

今はまたもっと描写できるようになっているんだろうなぁ。
ママの絵も描いてくれないかしら?


ポチっとな。していただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

テーマ: 育児日記 -  ジャンル: 育児
by あひるんるん  at 15:18 |  日記 |  comment (8)  |  trackback (0)  |  page top ↑
プロフィール

★姫パパ
(野球バカ)
★姫ママ
(おっぱい
タンク)

★姫(2歳)
(2006年度
うんち大賞受賞)
めでたく毎年受賞中

アクセスカウンター
ブログランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログへ 人気blogランキング

カテゴリー
クリック募金で社会貢献
リンク
姫との日々
QR
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ検索
おいしいよ

お気に入りショップ

家族で無料海外旅行♪
最近のトラックバック
RSSフィード
What time?
フリーエリア

このブログをリンクに追加する

バナーリンクご希望の方は
こちらを使用して下さい

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Let's try!!